午前中 降りそでウッフンの空模様でした
13時ごろからポツポツと降り始めました
良く降るね~~
朝の見回りの時 如何に片目で見ても我慢できない状態です

ヨッシャー 草取しよう スイッチが入りました 7:30でした
殆どがホトケノザ スズメノカタビラだが 中には夏の雑草スベリヒユも

小さな小さな芽が沢山です

あのね 私、種蒔きしなかったよ 誰の許可で出てきたのよ ヽ(`Д´)ノプンプン
種蒔きした物は生えない 生えて欲しくない物は生える
なんちゅう事でしょうね
やっと目標の所まで済みました
とその時 蕨のおばちゃんがネギ オクラ キャベツの苗を持って見えた
ネギは蒔いてるよ 芽が出てるよって言うと
なにこれ?縫い針より細いじゃ こっちを植えんさいだってよ
また忙しくなりました
畑は出来ていたから 12:00迄には寒冷紗(キャベツへ)迄かけて終了でした
一体何時間の残業だったのでしょう
頑張ったから 今日は花丸ですよね
クサイチゴが真っ赤になっています

これ一個では眺めるだけだな~
13時ごろからポツポツと降り始めました
良く降るね~~
朝の見回りの時 如何に片目で見ても我慢できない状態です

ヨッシャー 草取しよう スイッチが入りました 7:30でした
殆どがホトケノザ スズメノカタビラだが 中には夏の雑草スベリヒユも

小さな小さな芽が沢山です

あのね 私、種蒔きしなかったよ 誰の許可で出てきたのよ ヽ(`Д´)ノプンプン
種蒔きした物は生えない 生えて欲しくない物は生える
なんちゅう事でしょうね
やっと目標の所まで済みました
とその時 蕨のおばちゃんがネギ オクラ キャベツの苗を持って見えた
ネギは蒔いてるよ 芽が出てるよって言うと
なにこれ?縫い針より細いじゃ こっちを植えんさいだってよ
また忙しくなりました
畑は出来ていたから 12:00迄には寒冷紗(キャベツへ)迄かけて終了でした
一体何時間の残業だったのでしょう
頑張ったから 今日は花丸ですよね
クサイチゴが真っ赤になっています

これ一個では眺めるだけだな~
お疲れ様です
良い苗をもらわれて植えるしかないですね
こちらは朝怪しげでしたが晴れてきました
本当に許可もなしですね
畑があるのですから、作りましょう。
我が家は、色んな野菜を植えていたら、そこに来る虫対策に大わらわ。
ですので、枇杷葉だけです。
これは、寒中時の剪定と寒肥だけです。
剪定はお茶葉にします。
ホワイトリカー35℃に漬けるのも。
四季折々に枇杷葉と暮らせることは唯一無二、感謝です。
お疲れが出ませんように。
雨と言うほどじゃないけど
外にいると、しっとり濡れる感じ
スベリヒュ、もう出てきましたか!
これはしぶといんですよね
我が家にもいますよ(T_T)
草は本当に良く生えますね
種蒔いたわけじゃないのにね
スベリヒユは私の畑にも小さい芽が出て来ましたよ
苗が届いたんですね葱にオクラにキャベツ
残業になっても植えて置けば後が楽しみ
ざんぎょうのし甲斐が有りますよ
残業、お疲れさま。立派に育ってくれるでしょう~
本当は2時間半の時止めたかったです
苗が届いて良かった? 悪かった?
育って見なければ分かりませんね
頑張ります
畑は広いんです
我が家の土地ではありませんが 地主さんが高齢になられ管理して欲しいという事で主人が始めました
二人共専業農家で育ちました
見よう見まねで頑張っています
地域のプロの農家さんのアドバイスを受けながらね
昨夜は21時にはダウンしていました(笑)
晴れ 雨私の性格からしてハッキリして欲しい
でも風景は素敵だと思うけどね
スベリヒユの除草剤を研究して 特許を取り大儲けしない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
だから次々と生えて来る コンチクショウですよね(笑)
残業手当は 母の日のプリンでした
花より団子じゃろって長男宅からでした
畑が乾かない 入れない ジレンマです