goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

8月31日

2016-08-31 | 日々の出来事
8月最後の日です
晴れています 気温は低め  時々突風が吹いています
昨夜の事です
同じ様に風が吹いては ザ~ッっと大雨が降っているようです
22:30 見るとはなしを ウツラウツラしていました
誰かさんは大いびきです 
どうも雨音が近いな~  何時もと違うな~ って感じていた
テレビは消せないから(大いびきの方 消すと見ていたと言います) 寝ようかな~でした
アッ もしかして  廊下に出て見ました
カーテンは引いてあります が~ ユラユラしてます
ガラス戸が閉めてありません  これはジイジさんのお役目です
もう  だから何時もと違ったんだな

今朝その事を言うと 片方のガラス戸には鍵が掛っていたので閉まっていると思ったと言う
何時ものように開けておかんお前が悪いそうです
昨日も風があり 涼しかったので両開きにしていませんでした
でも~ 確かめないでカーテン引くかしら 
ハイハイ 何でも私メが悪うございます(思っただけ) 

      小さな忘れ物です 
      俺のパンツです

      乾燥機の中で置いてけぼりになっていました
      帰る日の朝 洗濯をして乾燥機で乾かしました
      ぺタッっと上の方にひっついていました
      ハハハ~ 何日そこにあったのでしょう
      送る事にしました
      ケーキと梅干し お野菜がお伴する事になりました
      さぁ 頑張ろうっと
      

畑の様子

2016-08-30 | 日々の出来事
今朝は寒かった~  さむ!で目が覚めました
5:30の東の空  三カ月が見えていました
 
 
今日は風があります 時折黒い雲が出て ざぁ~っと降ったりです
とても涼しいですが
まだまだ残暑が厳しくなるらしいです

     涼しいと畑仕事が捗ります(いっぱしの農家のおばあちゃんのようでしょ 
     1本太葱へ追肥と土寄せ(今年初めて植えました)
     それから草引き コニシキソウが威張って蔓延っています

    

      花を沢山付けている  これが全部種になったら 考えるだけでもです
      昨日の風で綿がフォックスフェイスが斜めになっているので
      支柱を立て真っすぐ育てと言い聞かせました
      綿は花が咲きながらも コットンボールは弾け初めている

    

      フォックスフェイスは調子いいね  今年は黄色く色付くかも

    

      枯れるのではと心配した唐辛子も 赤くなりつつです

  

      みんな皆 サンキューです

サツマイモは蔓が余り伸びていません
その中にもヒメシバが伸びて穂を出している
引っこ抜くと地面がひび割れているでは・・・
もしかして そんな訳ないだろう この蔓の伸び具合では 
うぐって見ました(うぐる=土の中を掘りえぐる 手探りで掘る  方言集より)
 こんなに大きくなっていました

   

これが育てる楽しみなのよね~ 
だから暑くても寒くてもえらくても 文句を言いつつも止められません

検査結果

2016-08-29 | 日々の出来事
昨日 期待していた雨 夕方から夜にかけて降りました
大雨警報が出たようですが 即解除 大した雨では無かったようです
今朝は涼しかった こうでなくちゃね
友が草引きしたらしいです が~ 表面を流れたようでしみ込んでいないって 
シトシト一日位降らなければ駄目なのでしょうか?

川は少し水が多くなっていたので 日の出前に川掃除をしました
日が射し始めると   石がきに大嫌いな方が2匹も日向ぼっこしています
良かったな~  早めに掃除しておいて・・・


      22日のいきいき検診の結果を聞きに内科へ
     殆ど昨年と変わらずです が~腹囲が1.5cm BMIが0.2 成長していました
     今さらこの歳で成長は駄目だよね~

     一番気になっていたLDLコレステロールは少し 中性脂肪もほんの少し
     先生の所見は【甘い物を控えて 炭水化物もおさえて 運動をして下さい】
     これが難しい 炭水化物 特に白いご飯が大好きさん  いかにしておさえましょう  
     糖尿病予備軍数値に近ずいているとの事     
     お口にチャック 今は頑張ろうと思っているけど 何時いいや~ になるか 空恐ろしい


  =玉虫

     

           おれと一緒に川に遊びに行った時 彼が見つけて撮りました
           そして玉虫って教えてくれました
           UPの写真がありません  でチョットお借りしました

8月28日 日曜日

2016-08-28 | 日々の出来事
ハイ  サンデー毎日の私には曜日は関係ないけど 今日は日曜日です
13時30分 降りそうで ウッフン  って状態です
期待しているけどな~ 

       昨夕の夏祭りは楽しかった
       一応 お結び フライドポテトの売り子でしたが
       他のボランティアさん4人がみえたので かき氷の方へ
       屋台では現金の受け渡しはありません
       食券を買います 券を貰っての受け渡しです
       幼稚園生は塗り絵を持ってきます  
       「上手に塗れてるね」 ってかき氷を渡します  グットアイデアですね
       その塗り絵をボードに貼り付けます 
       今思うに写真を撮っておけばよかったね  何時も何時もアホの遅知恵です
       シロップをかけてあげます 赤 黄色 ミルクは??
       忙しいのでツイ口調が厳しくなります 反省しつつでした
       中にはシロップは要らない ミルクたっぷりの注文もありました

屋外のステージではバンド演奏もあったようです
民謡クラブの方達の踊りも  しかし観る暇はありません
小さな 紳士 淑女も甚平 浴衣を着て 可愛い~
多分入所者さんの曾孫さんかな??
車椅子の入所車さん達 お化粧をして浴衣を着て ハイ こちらも紳士淑女です

一年に一回の最大イベント 皆さん楽しまれた事でしょう
それに携われた事は 私にとっても嬉しい事でした

  =沖縄スズメウリの花

    雄花
     

    雌花
     

                          水不足で実が大きく育ちません
                          葉も元気なしです
                          秋の赤い実期待できるのでしょうか??

蕨と筍の酢漬け

2016-08-27 | お菓子作り 料理
 涼しいです
今日はエアコンさん定休日です
昨夜0時過ぎ 裏の竹藪でスズムシが鳴いていた
リ~ン リ~ン リン 未だ少しヘタッピですね
よく知っています  昨夜も熱帯夜ではなく 涼しかった
秋さん 足踏みしないでサッサと来てね


     春に蕨 筍の酢漬けを作っていました
        
        

     お昼に御飯を炊いたのでいなり寿司にしようと思い立った
     お揚げは炊いて冷凍しています
     小さく切って混ぜるだけ
     酢は一切使いませんでした

        

     美味しく出来ました
     昨年は筍だけだったけど 蕨が入ったのもいいものです

     昨年の反省で瓶2本ずつ作ったけど 多かったみたい
     食べきれないだろ 


         

     夕方から施設の夏祭りです
     今年からお世話係りを若い方に代わって貰いました
     肩の荷が下りたって感じです
     今年は駐車場で行われるとの事(例年 ホールでした)
     日没後と言え暑いだろうな~ でしたが  少し涼しくなって ホッ です
     屋台の売り子で頑張ってきま~す 

種蒔き

2016-08-26 | 日々の出来事
少しが出てきました
明日午後よりマーク 日.月もマークが出ています
台風の影響もあるのでしょうが お願い  程々に降って下さいませ

       地這胡瓜を撒きました
       霜知らずって云う品種です
       直播にせず ポットに撒きました
       10粒撒いた種 1個しか芽が出ません
       穿って見ましたが 種はありません 
       腐ったにしてもその痕かたもない おかしいな~ 
       本来は8月中旬 お盆頃に撒いていましたが 今年は暑い
       少しずらして撒いたのに・・・・・・
       霜知らずと言うだけあって 霜が降りる頃まで収穫出来る品種です

       1本では役に立ちません 今日種を買って来ました
       今度は旨く芽が出ますように

思い出しました 母がパンジーを撒いた時の事
蟻さんがせっせと種を運んでいたとの事
蟻に餌をあげた心算はないって  してたな~
胡瓜の種も蟻さんが犯人? もしかしてダンゴムシ(マルムシ)?
何はともあれ 今度は芽が出ますように 

       此方は同じ時期に撒いた 葉ボタン 芽が出ました 

   

       もう少しまんべんなく上手に撒けないものでしょうか?  
       何しろ素人です これから上手になりますから 今さらなれるかな~ 

耕作放棄地で蔓延っている クルマバザクロソウ です

    

    

    葉の付き方でクルマバって言うのかな?
    しゃがみ込んで写していると何だかいい香り この花の匂いでした

お見舞いへ

2016-08-25 | 日々の出来事
6月24日 緊急で医療センターへ入院した義姉
その後色々検査をした 特に異常なしでしたが
よる年波 一人暮らしは無理と言う事になった
食事を取らないので 医療の付いている施設を捜していたが 中々空きがない
病院からは退院を迫られていた
今月初め 少し遠いけど療養型施設へ入ることが出来た
帰る 帰りたいを繰り返しているとの事
刺激したくなかったのでそっとしていたが 今日ピンエプの帰りに行ってみた
意外と落ち着いていたので ホッでした
「仕方ないの~  先生が帰ってもええ云うまでおるいの」 と言う
「食べれるようになったらすぐ迎えに来るよ」 大喜びしていたが
内心 無理だろうと思った

     農家の長男に嫁ぎ 舅 姑に仕えて見送り   
     義兄も17年前に旅立った
     二人の息子を育て上げ 本家を守り頑張っていたけど 歳には勝てないと云う事です 
     息子達との同居は無理だろうし 一人暮らしは出来ないし
     これが今の年寄りの現状なのでしょうか

色々話しました
時々ずれている所もですが 指摘しないで そうね そうじゃね~ と
帰り際 「誰とも話が出来ん  今日は嬉しかった また来ておくれぇの~」と
何だか自分の行く先を見るようで 情けなく寂しくなった

時間が許す限り話し相手になろうと思ったけど 出来るかな~

見てるんだ~

2016-08-24 | 日々の出来事
これはトイレの水タンクの上です

   

     今朝ジイジさんがトイレから出て来ると
     「1羽おらんぞ」 と言います
     1羽  何の事 
     金魚は全員お元気だし 羽とは 
     全く通じませんでした
     「5羽おったのが4羽になっとる どうしたんか?」
     「何がよ」 「トイレのアヒルか? 鴨がじゃ」
     掃除の時1個壊してしまいました
     これはデイサービスで作ったと高齢の方からの頂き物でした
     親が1羽 子が4羽でした

     花を活けても こう云う物を飾っても 今まで何も言いませんでした
     関心が無いのか? 見ていないのだろうと 何十年も思っていたけど~
     気付いていたんですね  ビックリでした

     

     予定通り草刈り頑張って来ました
     6:00 軽
     早いだろうと思っていたけど 何時ものおじさん二人がもう来ていらした
     「アンタが怠けとるけぇ 草が伸びとるでー 草は休みなしじゃけぇの
      まぁ ユックリ頑張りんさい」 ですって
     伸びた草は刈り辛い でした
     ≒90分で終了 
     帰り支度をしていると 「はぁ 帰るんかの もちっと草引きしんさい」
     うるさいな~ 今日のノルマはお仕舞だよ(思っただけ)

     流石に今日はお疲れさんでした
     昼食後 30分 でした

     これから洗濯物を取り込んで 涼しい部屋でユックリします


             そうそう この頃花の写真がありません
            撮ろうと言う気がサラサラ無しです
            と言うか 何だかせんないです  悪しからず

8月23日 処暑

2016-08-23 | 日々の出来事
23日 処暑です
今朝の新聞 4コマ漫画で知りました(漫画も役に立ちます)
では処暑とは何ぞや 
何となく 暑さが和らぐ頃かな でした
検索してみました  色々出ていました
簡単に言うと 真夏の異常な暑さが和らぐ頃  処とは 暑さにけりをつけて終わらせる の意味
でも~ 今年は暑いよ~

昨日14時頃夕立がありました  大粒の雨でしたが 充分な潤いと言うほどではなく止んでしまった
その後のむし暑さは 何なのこれ って言いたいほどでした

その潤いのおかげか今朝は少し涼しかったのかな???
倉庫でコオロギが鳴いていました  
ソット そっと 足を忍ばせて秋は近ずいているのでしょうね

14:00 ただ今室温29.6度 湿度49% エアコンは隣の部屋で使っています
何とか我慢出来ます 


      マイ畑が気になります
      先月25日 草刈りをして以来行っていません
      多分大草だろうな~  サツマイモはつくね芋は水不足で枯れているのでは
      6:00 
      案の定 草は伸び放題 特に畑に入る道が大草 ハタカリ(ヒメシバ)が穂を出し蔓延っている
          物が植えてある所は 我慢できるかな
      山椒の木 コムラサキが枯れていた
      明日は草刈りをしよう 周りに大迷惑をかけているし長いのさんが居ても見えないし
      2時間の草取りをして大汗 ジ・エンドのない作業に少々不機嫌なり 
      でもね~ 誰に言われた訳でも強制されている訳でもありません
      好きでやっている事 不機嫌なんて可笑しいのでは?
      そうだよね~ 思いなおして 明日は張り切って草刈り頑張りま~す 

  =トレニア マイ畑の一角で群生して咲いています 元気な花です

    

国保いきいき検診

2016-08-22 | 日々の出来事
今朝 5:15 東の空です
今日も暑くなりそうです

 

健康診断に行って来ました
所謂基礎検診です
2ヶ月前に申し込んでいました
血液検査 尿検 心電図 血圧 身長体重 体脂肪等々でした
朝食抜きと言う事で 食いしん坊にはこれが一番堪えます
昨日18時以降何も口にしていません
何だかフラフラって感じでした
そして寝不足でもないのに眠い 何故

     検査結果は一週間後と言う事で 何時もの降圧剤を貰って引きあげたのが10時
     お茶は持っていたので採血後がぶ飲みでした
     今年は胃癌 大腸癌検査はパスにしよう と思っている

家に帰りついて手当たり次第に食べました  
お腹が空いているって事は踏ん張りがありませんね

    昼食後買い物へ
     可愛い方がお伴でした

     

     仕方なく帰るまでご一緒しました
     そして庭へ放してあげました
     一体何処から入ったのでしょう