![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/702d549b34091a27fa982fb0649a2f10.jpg)
ホコリ7年分見てやって!!
良くぞ今日までまともに稼動していたもんだよ感心してしまう
ホコリまみれの内部です・・・
ちょっとパソコンのトラブルがあって、暫く復旧に夜中の2時3時が1週間続いて
いよいよメモリの増設を決心しました。
2002年冬モデルのデスクトップ
256MBメモリにプラス512MBしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2d/a0ea4e523fcce23361db002a04ffdaf6.jpg)
ケーズで4500円
店員にも確認してこのメモリを購入。
1日でも早く設置したかったから安いのをネットで
買おうとは思わなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4f/e89bd9b1159154d7dffd8457320b3999.jpg)
冬場は乾燥で静電気も発生しやすいから
あらかじめ室内を掃除徹底してからティファールでお湯沸かして
加湿して環境を整えた。(加湿機ないのよね・・・)
しかしメモリ増設の最大の問題は
ホコリでも静電気でもなく
メモリ自体を差し込む作業だった!!
きつくてきつくて
格闘する事15分。
どんなに力入れてもなかなか収まらなくて
心が折れそうになる事数回。
あきらめかけてこれで最後・・・と思って
かなりもの凄い力で押したらやっと収まって
くれました。
こんなに力仕事なんですか?
凄い精密な品をこんなバカぢからで押し込んでいいんスか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/f3c941e881129a158e0cd59da3bdb856.jpg)
256MB+512MB=768MBになるはずですが
(32MB)はグラフィックにとられて画面には736MBと
表示されます。
動作確認してちゃんとメモリ増えてたから安心・・かな(笑)
メモリ増やしたらサクサク早くて嬉しくなった。
買った当初の何にも染まってない初々しい反応を
思い出させます。
買ったのは2003年正月初売り時期でしたが
まだまだ使いたいから大事にして行こうと思います。
新しい嫁をもらった気がします!
青森名物怪物つらら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/5ab5d352c0b30aa3bbf2adc2f27ddad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/4d8f51d5d5fb5889442220dad481e08a.jpg)
最近沢山雪降ったからちょこっと写してみた。
職場の屋根からは巨大なつららが!
3メートルは越えてます。あきもと2人分です。
日も長くなって春の足音が近づいてるのが嬉しいです。
我が家のニャンコと桜の時期を迎えるのが当面の目標!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます