月夜、星夜、君夜僕とで

偏ったあげく小さくまとめてミセましょう!でもね・・だけどね・・・・

(つきや ほしや きみやぼくとで)

鶴田町行ったよ!

2018年10月10日 00時47分13秒 | 日記
初めて青森県の津軽地方にある鶴田町に
行ってきました!
ケンミンSHOWとかTVでは、
「ツル多はげます会」とか紹介されています。
日本で唯一無二の、ハゲに優しい町なのではなかろーか。

ずっと、鶴田町にある
日本一長い木の橋
「鶴の舞橋」を見てみたかったのです。


鶴が翼を広げた様な橋です。


連休明けの平日で人が少なく、ゆっくりのんびり
おねいさんとテクテク歩いて渡ってみました。


橋を渡り切ると、津軽富士の岩木山が綺麗に見えて橋とコラボしてたよ。


橋に来る前に、先に鶴田町の道の駅
「あるじゃ」にも寄ってきました。

鶴田町はブドウのスチューベンの名産地でして、
今が旬です。
道の駅隣の直売所では、沢山のスチューベンと
トキや弘前フジのリンゴなど販売してます。
リンゴとスチューベン買ってきました。

後、道の駅隣に、豆腐とパン売ってる建物あるんだが、
確か、大食いアイドルもえあずちゃんがここの名物、
びっくりするほど大きなパンを全種類制覇してたはず。

顔より大きなあんパンやチョコリングや惣菜パンが
迷っちゃうほど色んな種類で売ってます。

イートインスペースあるので鶴田町に行ったらぜひぜひ!

実は鶴の舞橋では、スチューベンソフトクリーム食べたのですが、
撮影も忘れて、ナチュラルに完食してしまいました(笑)
スチューベンソフトクリーム、鶴の舞橋の売店2つ並んでて、どちらも
違ったレシピでのソフトクリームなので、数人で行ったら
どちらも購入して比べてみても楽しいよ!

さあ、次は津軽半島方面目指してみたいにゃ〜
この時期の津軽地方はあちこちに可愛いリンゴがたわわで
ドライブの道程も楽しいよ。
台風被害が小さくてヨカッタ!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿