墓地・墓石・石材 静岡県伊東市 株式会社 石井石材のSo Soなブログ

伊東市・東伊豆を中心に墓石・建築石材の取扱い、現代仏壇・仏具の販売をしております。
So Soは「まずまず」の意。

☆やっと…☆

2008年03月31日 14時05分17秒 | その他
こんにちは
事務の斉藤です

午前中はすごい雨でした
おまけに寒いし…
今日は2月下旬並みの寒さだとか
ヒーターの前から離れられません

さて本題です
やっとデジカメが修理から戻ってきました
約1ヶ月…長かったなぁ~
ちゃんと電源も入るようになったし
よかったよかった

これでまたブログネタになるような写真を
パシャパシャ撮って載せていきたいと
思います

                     つづく…

寿陵墓は縁起が悪い?

2008年03月30日 20時22分42秒 | 建墓にあたって
営業の石井です。

生きているうちにお墓を建てると早死にする、または悪いことが起きると言う人も多いようですが、それは迷信です。

「寿陵」の寿の字が示すように「家に幸せをもたらし長寿が約束される」といわれ大変おめでたいお墓なのです。

仏教の教えにおいても「寿陵」を建てることは「逆修(ぎゃくしゅう)」すなわち「生前、自分のために仏事をいとなみ冥福を祈ること」をし為すことになります。

「逆修」は善根を導き、それによって功徳がもたらされます。

そして「功徳」はさらに、子から孫へと残すことができ、未来の繁栄と幸福につながると言われています。

今までは、身内が亡くなったあと、法要等にあわせてお墓を建てる人が多かったのですが、お墓をいつ建てるべきかについては仏教の教義の上でも特に決まりがありません。

思い立った時こそが、お墓購入の最良の時期といえます。

生前に自分の「寿陵墓」を建てることも選択肢の一つでしょう。

2008年03月29日 09時48分57秒 | その他
営業の石井です。

とあるお寺様の本堂前にあるしだれ桜です。




わずか30分ほどの間に5~6台のタクシーが入れ替わりで観光客の皆さんを連れて来ては説明していました。





連日、伊豆高原の桜祭りも賑わいを見せています。

また早起きして写真を撮りに行かなくては...

☆まゆ玉☆

2008年03月28日 16時59分22秒 | その他
こんにちは
事務の斉藤です

昨日営業の石井さんからある物を頂きました
写真を撮り忘れたためアップできないのが残念なんですが…
「まゆ玉」という丸くて指先が1本入る位の小さなもの。

これをお湯に2~3分漬けて、顔にゴシゴシすると
角質が取れるんです
私は鼻の周りを重点的にゴシゴシ

朝起きて鏡を見てビックリ
キレイにした鼻の周りがピカピカ光ってる
触った感じもツルツルしてるし

ネットのランキングでもベスト10に入ってたよ~
なんて聞いたりもしました
皆さん情報が早いんですね~

それにしてもこれは効果ありました
石井さんに感謝です
まだ余ってるので引き続き使ってキレイにしよ~っと

                        つづく…



☆涙・・・☆

2008年03月27日 10時35分26秒 | その他
こんにちは
事務の斉藤です

いつもなら↑微笑みの絵文字を
使うんですが、今日はこんな気分です

昨日、会社に来てすぐ頼まれた仕事があったので
急いでそれをやっていたら…
カッターでザックリ自分の人差し指を切ってしまいました

あの瞬間って、時間が止まったかのように
自分の手から出てる血をほんの数秒ですが
眺めてられるんですね

で、すぐ我に返り指に激痛が走り始めて
もぉ~涙が止まらない
いい大人が、イタイイタイと騒いでました

ちょっと深かったので、病院に行き手当てをしてもらったんですが
不幸中の幸いで、切れた位置がよかったので縫うまでには至らず
一安心
でも完治するまで少し時間がかかりそうです

今こんな状態で、体全体に力が入りません…
ブログ書いてる時も人差し指には未だ激痛が…

                    つづく…



相州本小松石と春の使者

2008年03月26日 13時36分39秒 | 工場より
営業の石井です。

ピーピーと盛んに小鳥のさえずりが聞こえるので外に出てみると、見たことのある小鳥が...

毎年この時期になると倉庫内に小鳥が巣を作り、しばらくすると雛鳥たちは巣立って行きます。

当社に春の訪れを伝える光景です。


さて、工場では急ピッチで相州本小松石(青手)を使用した石碑・外柵の加工が進められています。


完成予想図


















☆お土産☆

2008年03月24日 13時43分04秒 | その他
こんにちは
事務の斉藤です

昨日は暑すぎて今年初の半袖を着ちゃいました
暑かったですね~

一昨日、友達2人と久しぶりに飲みに行き
お互いの近況報告…などなど
有意義な時間を過ごしてきました

女の子って恋バナ好きですよね
この日も8割恋バナだったかな
エヘヘッ

喋るだけ喋り~の、飲み~の唄い~の
眠いから帰るみたいな
みんなやりたい放題
でも、それが楽しいんでしょうね

で、ひとりの子がスノボーに行ってきたということで
お土産を頂きました

巨峰味のキットカット
初めて食べたんですが、美味しかったなぁ~

やっぱり食べ物のお土産が一番嬉しいかも

                         つづく…




お彼岸とは?

2008年03月23日 20時28分12秒 | 建墓にあたって
営業の石井です。

今日でお彼岸が明けますね。

皆さんお墓参りに行きましたか?

さて、彼岸という言い方は「到彼岸」を略したものです。

これはインドで使われている言葉のひとつサンスクリット語の「パーラーミーター」(波羅蜜多)を略した言葉で、文字通り彼岸へ到達するという意味です。

彼岸とは悟りの世界を意味し、迷いや苦悩に満ちたこちら側の岸(比の岸)に対してあちら側の岸(彼の岸)つまり極楽浄土のことを指しているのです。

では、どうしたら極楽浄土の岸へ渡れるのでしょうか?仏教には六波羅蜜の教えというのがあります。

1 布施・・・他人への施しをすること
2 持戒・・・戒を守り、反省すること
3 忍辱・・・不平不満を言わず耐え忍ぶこと
4 精進・・・精進努力すること
5 禅定・・・心を安定させること
6 智慧・・・真実を見る智慧を働かせること

こうした徳目は本来なら毎日心がけるべきなにですが、日頃は忙しくてなかなか実行できないのではしょうか。

そこで、せめて春と秋、年に2回くらいは実践しようというのが、お彼岸法要の意味です。

お彼岸には、ご先祖様のお墓にお参りし感謝と冥福を祈るとともに六波羅蜜の教えを実行したいものですね。

☆またまた・・・☆

2008年03月22日 16時57分38秒 | その他
こんにちは
事務の斉藤です

またまた食べ物ネタ

先日、知り合いの方から美味しいシュークリーム
頂きました
「ナチュレ ナチュール」というお店のシュークリーム。
静岡県清水町にお店があるんですが、すごいパティシエ
さんなんです

TVチャンピオンで優勝経験があったり、笑っていいともの
コーナーでも紹介されたり
結構私の周りでも評判がいいお店です

写真を撮ったのでアップします



まわりはサクサク、中は濃厚クリーム
美味しかったぁ~
これはヤミつきになりそうです

                    つづく…


屋根

2008年03月20日 19時39分17秒 | ヨーロッパレポート
営業の石井です。

これはドイツのある町です。

映画の舞台にあるような美しい町でした。





ほぼ同じ色、同じ高さの屋根が見渡す限り広がっています。

周囲や自然との調和が町全体で図られているケースですね。





当社でも周りのお墓との調和を崩さず、お客様の個性や想いのこもったお墓づくりをモットーとしております。

お気軽にお問い合わせください。

株式会社 石井石材
Mail:ishiya@gold.ocn.ne.jp
HP:http://www.ishii-sekizai.co.jp/

☆食後のデザート☆

2008年03月18日 13時17分45秒 | その他
こんにちは
事務の斉藤です

私の地元伊東にはすごく美味しい
スイーツのお店があります
「わかば」というお店なんですが
私のお気に入りのお店の1つです

食後にデザートが食べたくなり一昨日久しぶりに行ってきました
いつ食べてもやっぱり美味しいんだな
この日はかぼちゃプリンをいただきました
1日8個の限定品
残っててよかったぁ~

かぼちゃプリンの上に大きなソフトクリーム

う~ん幸せ~

こちらは桃サンデー


さすがに2個も食べてませんよ
1つは連れが食べたものです
ここのたまごサンドもオススメです

お店の方もとっても感じがいいんです
私も見習わなければ…

この日も大満足で帰宅しました


                    つづく…

契約直前に石材店に行くことの大切さ

2008年03月17日 13時11分52秒 | 建墓にあたって
営業の石井です。

チラシや新聞広告を見て石材店に電話し、墓地で落ち合い、自宅で商談、契約したというお話を聞きますが、これは危険です。

もしかしたら事務所を一部屋借りて、どこからか墓石を調達してきて建立するブローカーかもしれません。

何度も言いますが墓石店との関係は、お墓を建てたら終わり、買ったら終わりでは決してないのです。

後々までお墓守をしてもらわなければなりません。

契約前に一度必ず石材店へ足を運び、お店を確認すると共に、後々までアフターサービスをしてもらえるどうか確認して下さい。



※石には必ず名称か品番があります。
「高級白御影石」、「極上御影石」、「最高級糠目黒御影石」という石はありませんので、建墓をお考えの方はくれぐれもご注意ください。
「高級」、「極上」、「最高級糠目」などという言葉に惑わされず、しっかり石材店に名称か品番を尋ねてみましょう。
ちなみに、御影石とは花崗岩の別称です(wikipedia参照