墓地・墓石・石材 静岡県伊東市 株式会社 石井石材のSo Soなブログ

伊東市・東伊豆を中心に墓石・建築石材の取扱い、現代仏壇・仏具の販売をしております。
So Soは「まずまず」の意。

インドの日常

2013年05月26日 13時37分54秒 | インドレポート
営業の石井です。

良い石を追い求めてインドに行くこと4度。

写真が非日常感を思い出させてくれます。


風通しの良い家。


なぜだかやたらと町中に溢れている結婚報告写真?


美味しいご飯。


ビビッドな色合いの街。


キラキラした子供たちの瞳。


静岡県東部・伊東市・東伊豆町・メモリアルパーク花の郷墓苑あしたか(沼津)
墓地・墓石のことなら
株式会社 石井石材
担当:営業部 石井
TEL:0557-51-2122
FAX:0557-51-3009
Mai:ishiya@gold.ocn.ne.jp
HP:http://www.ishii-sekizai.co.jp/


彫刻工場見学 @インド

2013年04月22日 09時58分34秒 | インドレポート
営業の石井です。

インドで石の採掘現場と加工工場の視察の合間に立ち寄ってみたのがインド国内向けの建材工場、工場というよりは作業場。



こちらは彫刻工場。
外国人(日本人)だからということもあるのでしょうが、基本的にインドでは見ていると【買うこと前提】で店員に話しかけられるような気がします。


日本人的な『つかず離れずの接客』ではなく、完全にぴったりマンマークされます。
ゾーンではなく、マンツーマンです(笑)


「どれが欲しいんだ?」の連呼に対して「見ているだけだから」と言うと、「チッ」と舌打ちなんかをされるのもご愛嬌です。


結局、ほとんど石とは関係ない内容になってしまったのもご愛嬌ということで。


静岡県東部・伊東市・東伊豆町・メモリアルパーク花の郷墓苑あしたか(沼津)
墓地・墓石のことなら
株式会社 石井石材
担当:営業部 石井
TEL:0557-51-2122
FAX:0557-51-3009
Mai:ishiya@gold.ocn.ne.jp
HP:http://www.ishii-sekizai.co.jp/


お墓になる石には大変な手間ひまがかかっています @インド

2013年03月29日 14時19分23秒 | インドレポート
営業の石井です。

『石なんてその辺に転がってるからタダみたいなものでしょ?』なんてドSなお言葉をお客様から頂くこともあるのですが、石ってとーーーっても採掘するのが大変なんです、ホントに(汗)

しかも墓石として使われる石は、厳選に厳選を重ねてから市場に出されます。

キズが無いもの、色ムラの少ないもの、堅くて艶がよく出るもの、錆や変色の可能性が少ないもの...などなど。


例えばこちら。
一見、何の変哲もない石の様ですが、白いチョークで印をつけられたところをよく見て下さい。
たくさんのキズがあります。
これでは使い物になりません。


こちらも同じくです。




こちらの石の白いチョークで印をつけられたところをよく見て下さい。


アップにするとこのような感じです。

色ムラがありますので、これも使い物になりません。


これらはほんの一握りの工程なのですが、このように検品を重ねてお墓が出来上がります。

山で石が採掘されてから、皆様のお墓になるまでには数十人の職人・工員の汗や想いが流れています。

そこにお施主様の気持ちが加わり、普遍かつ不変なお墓が出来上がるのです。


静岡県東部・伊東市・東伊豆町・メモリアルパーク花の郷墓苑あしたか(沼津)
墓地・墓石のことなら
株式会社 石井石材
担当:営業部 石井
TEL:0557-51-2122
FAX:0557-51-3009
Mai:ishiya@gold.ocn.ne.jp
HP:http://www.ishii-sekizai.co.jp/


インドレポート  ~日本の墓石がインドで作られる?~

2013年03月12日 09時21分04秒 | インドレポート
営業の石井です。

やってきましたインドレポート。

『お墓って日本で作っているのですよね?』

いえ、日本のお墓が全て日本で作られているわけではありません。

現在では大部分が中国で加工され、輸入されています。

そして、インドでも作られ輸入されています。

もちろん、量は少ないながらも日本で頑張って工場を動かし、加工している石材店もいます。
弊社もその1つです。
頑張れ!日本の加工石材店!!

でも、【中国だから悪くて、日本だから良い】という乱暴な議論をするつもりもありません。
弊社も3本立てで展開していますので。
それぞれの長所・短所を上手に見極めて選択することが重要です。




話は逸れましたが、インドで作る墓石についてです。

今回は、採掘場と共に、墓石を加工する工場の視察が主たる目的でした。







おまけ(笑)



静岡県東部・伊東市・東伊豆町・メモリアルパーク花の郷墓苑あしたか(沼津)
墓地・墓石のことなら
株式会社 石井石材
担当:営業部 石井
TEL:0557-51-2122
FAX:0557-51-3009
Mai:ishiya@gold.ocn.ne.jp
HP:http://www.ishii-sekizai.co.jp/


インドのみかげ石採掘場

2013年02月19日 08時27分19秒 | インドレポート
営業の石井です。
品質が良い石を求めて行って来たインドレポートです。

今回のインド訪問の目的は採掘場(丁場)の視察とそれを加工する工場の視察です。

まずは目的の1つ目である採掘場に来ました。
詳しいことは企業秘密にさせてもらいますが、よく高級な黒みかげ石として聞かれる『クンナム』という銘柄でない石です。

この石は使用できる石の採掘量が少ないため、我々も取り扱える量が限られています。
でも、実物はとってーーーも良い石なんです。
何の石かは私に直接聞いて下さいね♪

大きくて写真に入りきりませんが、採掘場はこのように広大な場所です。(これでも採掘場としては小さい方なんです)


石を割る準備をしています。


割った石をショベルカーで整理しています。


使えそうな石を大型ダンプに載せています。
写真で見るとあまり感じられませんが、実際のサイズ感はもの凄いです!


<おまけ>
作業している人たちにカメラを向けると、必ず手を止めポージングしてくれます(笑)


静岡県東部・伊東市・東伊豆町・メモリアルパーク花の郷墓苑あしたか(沼津)
墓地・墓石のことなら
株式会社 石井石材
担当:営業部 石井
TEL:0557-51-2122
FAX:0557-51-3009
Mai:ishiya@gold.ocn.ne.jp
HP:http://www.ishii-sekizai.co.jp/


石を探して三千里 ~インド~

2013年02月01日 09時50分16秒 | インドレポート
無事にインドより帰還しました営業の石井です。

しばらく私の担当回はインドの内容になるかと思いますので覚悟してください。

そもそも、なぜ私がインドに行ったかといいますと、やたらとファンシーなスイーツを食べに行ったわけでもなく、



カレーへの熱い想いが溢れ出たからでもなく、



名前をこうたろう(KOTARO)からこうたるー(KOTARU)に改名したかったわけでもなく



はたまた、ムーディーに彩られたガンジーさんを見に行きたかったわけでもなく、



インドは非常に良質な石が採掘されているので、採掘場所(丁場)の視察とそれを加工する工場の視察が目的でした。



静岡県東部・伊東市・東伊豆町・メモリアルパーク花の郷墓苑あしたか(沼津)
墓地・墓石のことなら
株式会社 石井石材
担当:営業部 石井
TEL:0557-51-2122
FAX:0557-51-3009
Mai:ishiya@gold.ocn.ne.jp
HP:http://www.ishii-sekizai.co.jp/


インドの先輩より 

2010年07月04日 17時38分43秒 | インドレポート
営業の石井です。

久しぶりのインドレポートですね。
インドといえば石とカレー!と思うのは自分だけでしょうか...
石屋ですが石屋っぽいことを書いてもつまらないので、インドの先輩に「何かブログのネタになるような食べ物の写真を送って下さい」とリクエストしたところ下の写真を送ってくれました。



滞在中はよく食べていました。






これは絶品!






どうですか、今夜のメニューはカレーで決まりですね(笑)

インドの音楽(クラブミュージック編)

2009年09月26日 12時26分43秒 | インドレポート
営業の石井です。

インド滞在中にインド人の方から紹介されたインド的クラブミュージックです。
各500円くらいだったでしょうか。

タイトルからすると、チルアウト、アンビエント系かなと思われますが、聴いてみると真逆でした。

興味のある方はぜひ。
AMAZONでは「ZEN CONNECTION」が見つかりましたよ。

「BOMBAY LOUNGE」


「BUDDHA CAFE」


「ZEN CONNECTION」



インドレポート PTR編

2009年04月09日 10時24分50秒 | インドレポート
営業の石井です。

今回のインドレポートはインドが誇る黒御影石PTRです。
採掘されているところはこんな場所です。
数年前に撮った写真なので今はもう少し開発が進んでいるのではないでしょうか。


クンナムや他のインド黒と異なり、非常に緻密な石目が特徴で、少し離れた場所から見ると字のごとく「真っ黒」に見えます。
「黒さ」というのは誰にでも分かりやすい高級感の1つではないでしょうか。
それゆえPTRの名を語ったニセモノも流通していますので注意が必要です。


インドの露店で夕食を食べました。


野菜炒めの卵とじみたいな感じで、インドで辛くないものもあるのかと驚きました。


K石材のF先輩、早くインド行きたいですね~。


The Roots
The Seed

文章だけではつまらないので、好きな曲を載せてます。
また、文章とは何の関係もありませんのでご了承下さい。

インドの車窓から

2008年12月14日 07時27分02秒 | インドレポート
営業の石井です。

つっこみどころ満載のインドの街並みをご紹介します。

まず、バイクに乗っている人はヘルメットをかぶらなくても良いのでしょうか?
5人家族が1台のバイクに乗っている光景を見たときには驚きました。
※交通ルールは守りましょう。



チェンナイ(旧マドラス)市内の朝夕の渋滞はうんざりします。
バイクだけでなく、リキシャ(3輪バイク)までもが、我先にとクラクションを鳴らしながら車の間を縫うようにして走り抜けます。



花の首飾りを作る露店。
歓迎の印で頂いたことがありますが、花の香りでちょっと優雅な気分になれます。



「かけこみ乗車はおやめください」どころの騒ぎではありません。




せっかくの日曜日ですが雨ですね。
晴れるようにこんな曲でもどうぞ。
Syuya Okino feat,Diviniti
「Shine」


インド黒御影石 YKD

2008年10月29日 15時59分37秒 | インドレポート
営業の石井です。

普段、花をもらうことなんてないので嬉しいですよね。(昨日は自分の誕生日だったので)
皆さんありがとうございます。



最近のインドレポートは食べ物ネタが多かったので、今日は石についてです。

<YKD>
インドのタミルナドゥ州で採れる石です。

安定して取り扱いができるインド産黒御影石の中では、比較的リーズナブルな価格の石です。

これが丁場です。


「石なんてその辺に転がってるから、タダみたいなもんでしょ」なんて仰る方がいらっしゃいますが、このように山を切り崩して採石していくので、常に危険と隣り合わせの大変難しい作業なんですよ。


これだけの深さまで掘り進めてきたことが伺えます。


磨くとこのような石です。

黒はスキャナーで取り込んでも石目を出すのが非常に難しいんです...分かり辛いかもしれませんがご容赦ください。


インドから

2008年09月14日 23時52分10秒 | インドレポート
営業の石井です。

インド在住の先輩から写真が送られてきました。

トマト売りの女性



イドリーとワダ

イドリーはケツルアズキと米の粉で作った蒸しパン



ミルス(正餐)



露店



ボロタ



チキンビリヤニ

炊き込みご飯のようなもの。
チキンも美味しいですが、ハイデラバードで食べたマトン(羊)ビリヤニが忘れられません。



ベジタブルビリヤニ

インドは宗教上の理由から菜食主義者の方々も多いため、菜食料理(ヴェジ)が数多くあります。
ヴェジレストランなんてお店もあるんですよ。



インド日誌 露店

2008年05月26日 14時15分33秒 | インドレポート
営業の石井です。

インドの人々はカメラを向けると恥ずかしがりながらもニコニコと笑顔を見せてくれます。

中にはポーズをとり、キメ顔をしたりする人もいました。


ある野外食堂でタンドリーチキンを食べていたときのことです。

暇そうに生地を焼いている(?)少年にカメラを向けると...



おおっ!

ピザ職人のように生地を投げ始めました。

お客さんがいないのに!

その後店長らしき人に怒られたとか怒られないとか...






話は変わりますが、先日食べたBUZZ SEARCHというお店のケーキです。

写真では分かりにくいですが、その大きさは常軌を逸していました(笑)

価格は1個 ¥735

大味なのかと心配しながら食べてみると、甘さ控えめで女性でもペロリと完食できるような美味しさ!

品川駅・東京駅にお店があるようです。


チョコミルクレープ



ミルクレープ