墓地・墓石・石材 静岡県伊東市 株式会社 石井石材のSo Soなブログ

伊東市・東伊豆を中心に墓石・建築石材の取扱い、現代仏壇・仏具の販売をしております。
So Soは「まずまず」の意。

インドレポート  ~日本の墓石がインドで作られる?~

2013年03月12日 09時21分04秒 | インドレポート
営業の石井です。

やってきましたインドレポート。

『お墓って日本で作っているのですよね?』

いえ、日本のお墓が全て日本で作られているわけではありません。

現在では大部分が中国で加工され、輸入されています。

そして、インドでも作られ輸入されています。

もちろん、量は少ないながらも日本で頑張って工場を動かし、加工している石材店もいます。
弊社もその1つです。
頑張れ!日本の加工石材店!!

でも、【中国だから悪くて、日本だから良い】という乱暴な議論をするつもりもありません。
弊社も3本立てで展開していますので。
それぞれの長所・短所を上手に見極めて選択することが重要です。




話は逸れましたが、インドで作る墓石についてです。

今回は、採掘場と共に、墓石を加工する工場の視察が主たる目的でした。







おまけ(笑)



静岡県東部・伊東市・東伊豆町・メモリアルパーク花の郷墓苑あしたか(沼津)
墓地・墓石のことなら
株式会社 石井石材
担当:営業部 石井
TEL:0557-51-2122
FAX:0557-51-3009
Mai:ishiya@gold.ocn.ne.jp
HP:http://www.ishii-sekizai.co.jp/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。