おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

母乳で育てないのはダメな母親か

2015-07-28 07:10:20 | 教育・保育



今朝の読売新聞国際面の記事

アメリカでは生後6ヶ月までは母乳「だけ」で育てることを奨励してるんですね
その他、「母乳は乳児の知能発達に役立つ」
「母乳で育てた子は30年後、知能、収入とも高い」との調査結果もあることから
母乳育児が過熱し、母乳売買のビジネスが盛んになってるとか



「母乳で育てないと罪悪感を感じさせる風潮がある」かぁ

ん‥‥、わかるなぁ

私も母乳が全然出なかったからね
時間が経てば胸がパンパンに張るのに
いざ搾乳すると30mlしか出なくて
息子たち2人とも出ないから怒って泣き出すし

長男の時は、私の術後の具合が悪く3週間も入院になってしまって
その間、成長した長男は私の母乳でだけは足りなくて
病院から出された粉ミルクでも足りなくて
瓶が空になってもまだ欲しがって泣くから
看護婦さんに追加してもらって、ようやく眠ってくれたけど

そうやって悪戦苦闘している私の隣で
母乳が沢山出るお母さんの出過ぎる母乳に赤ちゃんがむせていたり
お腹いっぱいになってスヤスヤ眠る赤ちゃんを看護婦さんに預けたお母さんが
まだおっぱいが残っているからと、搾乳機で残りのおっぱいを吸いだしている姿を見て
『あぁ、なんで私のおっぱいは出てくれないんだろう』と悲しい気持ちになって

で退院後は仕方なく、母乳に粉ミルクを足した混合授乳

でも息子2人とも成長するにしたがって、すぐ出なくなる母乳に愛想をつかし
お乳は一応くわえるものの、出なくなるとサッサとはずして
粉ミルクを催促したり泣き出したり

まぁ、それでも母親との繋がりは求めるから
出ないオッパイでもずっと大好きで
それなりに断乳は大変だったけどね

そんな2人の息子も30歳を過ぎ
色々苦労はあったけど、普通に大人になったし
就職もしたし、結婚もしたし
収入だって決して悪いわけじゃ無い

そりゃあ、息子たちより優秀な子は沢山いたから
もしかして母乳だけで育てたら、もっと頭が良くなったかもしれないけど
全然ダメな子に育ったわけではないから
まあ、心配することはないんじゃないかな

むしろ私は母乳か粉ミルクか、ではなく
母親との繋がりが濃いかどうかが知能の発達に関係する気がするけど

スキンシップは脳の発育に大きな影響を与えるというから
抱きもせずに粉ミルクを与えるような状態はきっとダメよね

だから例え粉ミルクでも、赤ちゃんを抱きながら
肌から体温を伝えたり、目を見て話しかけたり
赤ちゃんが愛情を感じる時間を確保してあげて
そんなことをキチンと繰り返していれば
子供はちゃんと育っていくと思うけど

逆に例え母乳であっても、搾乳して哺乳瓶で与え
大したスキンシップもなく、ただ機械的に授乳する
というのは問題がある気がするけどね

しかし、私が子育てをしていた時もそうだったけど
世の中には新米ママを不安にさせる情報が満載だよね
私も色んなことに掻き回されていたなあ
で、10年経つと全く逆の説が出てきて
腹が立ったり、反省したり

因みに息子二人共、堪(こら)え性の無い子に育つと言われている帝王切開ですが(笑)
片道1時間半の通学も6年間精勤賞、皆勤賞で頑張ったし
就活も長期間、体調悪くしながらも頑張ったから
根性というのは後からいくらでも鍛えられると思うけどね

ということで、若いお母さんは色々な情報に振り回されず
何事も100%を目指さないで
ゆったりと育児をしていって欲しいなと思います

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はここ | トップ | 柏の葉スマートシティ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (magatama)
2015-08-05 05:48:58
私は子ども二人とも粉ミルクで育てました。全然でなかったんです。ミルクだと他の人に預けることが出来るので自分が病気になったときは助かりました。

娘は母乳育児真っ最中。赤ん坊も段々知恵がついてきて母親じゃないと泣き止まなくなってきました。ミルクを作る手間やお湯のポットを持って歩かなくてもよいのは楽ですが母親の負担はとても大きいです。

家にこもってスマホでネットを見る生活だと情報過多で不安をあおられます。もうじき里帰り生活も終わるので一人で家事育児に行き詰らないよう願っています。
返信する
magatamaさんへ (lala)
2015-08-14 10:26:24
確かに母乳だと、お出かけのときに荷物が楽でいいですよね

私の友人も母乳がよく出ていたから帰省する時も
大きめのトレーナーさえ着ていけば
抱えた赤ちゃんがすっぽり隠れ
いつでも何処でも授乳ができていたので
お出かけのときでもとっても身軽で
帰省のたびに缶ミルクと哺乳瓶の大荷物で出かけていた私は
羨ましいなと思っていました

でも授乳で苦労するのはわずかな月日ですからね
母乳でも粉ミルクでも、その期間を何とか頑張って
母と子の大切な時間を過ごして欲しいと思います

スマホは色々な情報を得る便利なアイテムですが
良い面悪い面があるので、しっかり考えて
若いお母さんたちには対応して欲しいですね

特にスマホを見ながらの授乳だけはやめて欲しいなと思います
返信する
Unknown (magatama)
2015-08-16 23:13:07
スマホには色々なアプリがあります。出産のときには「陣痛カウンター」と言うのが活躍しました。

授乳も初めの1か月は頻回なので授乳した時間とおむつを替えた時間と睡眠時間を記録したりします。産院でもそれを見て指導をするのでしょっちゅうスマホをいじっている娘を叱ったら「記録がいるの!」と逆に怒られてしましました。

あかちゃんの顔を見て授乳しなさいとは私も言われましたが、授乳時間が長くなってくるとTVを見たこともあったなと思い出したり…

スマートフォンと上手に付き合っていってほしいです。

返信する
magatamaさんへ (lala)
2015-08-24 10:33:51
え?
産婦人科が最初の一ヶ月にスマホを使うことを指導してるんですか?
昔から産後のサンシチ21日は「字を見ない」よう
言われていたと思いますが

そのため、新聞や本は見ないでずっと寝ていて
21日過ぎた床上げまではのんびりしないと
更年期が早く来るとか、更年期が辛い
と言われていましたよね

スマホのブルーライトはエネルギーが強く
不眠になったり、加齢黄班変性による失明のリスクがあるので
特に産後は気をつけた方がいいと思いますね

お大事に
返信する
母乳が全く出ない方もいますよね (みみにゃん)
2016-10-05 16:08:46
私もですが。。。でなければ粉ミルクしか選べません。こういうのみたら腹が立ちます。
返信する
みみにゃんさんへ (lala)
2016-10-12 11:21:22
まぁ、腹が立つのはどうかな?(笑)
母乳の良い点は沢山あるので、それは認めましょうよ

でも、母乳が出なくてミルクになっても
子どもはちゃんと育つことをしっかり伝えて
母乳が出ないママさんたちが
明るく育児が出来るようにしてほしいですよね
返信する

コメントを投稿