おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

野田線新型車両 運転開始

2013-06-18 15:54:51 | 交通
6月16日の新聞記事
東武野田線に新型車両が導入され、15日柏駅で出発式が行われたそうですね
出発式には野田市出身の元AKBメンバー、大島麻衣さんが来てくれて
テープカットをしたとか

日本経済新聞では一面カラー、読売新聞には地域版に載っていました

野田線専用として、「人と環境に優しい」を基本理念に開発され
LED照明、アルミニウム合金の軽量車両、モーターを効率良く動かす制御装置
などが使われてるとか

ほォ~、すごいですね

東武鉄道の中で、いつも虐げられていた(笑)、あの野田線に…
いつもいつも東武東上線や東武伊勢崎線(スカイツリー線)の
お古しか走ってなかった、あの野田線に…
野田線専用の最新車両?

東武鉄道、いったいどうしちゃったんでしょう?


多分、野田線の乗客数が増えているからじゃないですかね?

東上線やスカイツリー線などの、埼玉県内を走る
東武鉄道にとってのドル箱路線は
団塊世代のリタイアで、どんどん乗客数が減っていると聞いています

しかも、埼玉県はJRの埼京線が出来たり、宇都宮線に池袋直通が出来たり
伊勢崎線が日比谷線、半蔵門線に直通になったり
東上線が有楽町線や、最近は東横線と直通になったりと
都内へのアクセスが格段に良くなったため
お買い物や学校など、都内に通う人がとっても便利になったんだけど

でもその結果、多くの人たちが都内に向かうようになっちゃて
埼玉県内が寂れてきちゃったんですよね
大宮駅なんか、駅から離れた高島屋の寂れ具合の凄いこと、凄いこと

東上線にも何度か乗ったけど、びっくりしたことには
池袋から1時間以上かかる地域にも
たくさんマンションや住宅地が建っていて、
たくさんの人が住んでるんだけど
ホント、池袋以外、沿線の途中には繁華街が無くて

沿線にそこそこの繁華街があれば、そこで働く若い人達が沿線に住む
ってこともあるけど、池袋しかなければ、
若い人たちは結局、都内に近い所に住むようになるわけで

だから当たり前だけど、少子化や団塊世代のリタイアによって
都内から遠くなればなるほど、日々の通勤や通学で利用する人が激減して行き
結局乗客数が減っていくわけで

一方、野田線は、特に千葉区間は、
千葉県自体が、都心西部地域から遠く離れているため
池袋、新宿、渋谷などの繁華街に気軽に行くことが出来ず

高度成長期に増えた人口の受け皿として
柏や船橋などの中堅都市の主要駅繁華街が成熟して
様々な企業の支店や営業所がいっぱい出来ていったんだと思います

だから都内に出なくても、千葉県内で
ちゃんとしたお買い物が出来る環境があり、経済活動もあるから
そこで働く若い人たちも増え、そういう人たちが沿線に住む、という、
沿線人口が増える環境があるんじゃないかな

以前も記事にしたけど、列車の相互乗り入れって
都内への到達時間が早くなればなるほど、沿線の経済を衰退させると思うし
JRによれば、今はメガループの時代だそうですし

是非是非、東武鉄道には、これからも
沿線人口が増えている野田線に力を入れて欲しいですね

私としては、一部単線化の地域を早く複線化し、快速電車を走らせて
柏ー大宮間を30分くらい、柏ー船橋間も10~15分で行けたらいいと思います
そうすれば、春日部や大宮も、東葛地域の商圏になるわけですしね

そして柏、おおたかの森から日光、鬼怒川に行く特急列車も走らせて欲しいですね

よろしくお願いしま~す

東武野田線、乗客向けWi-Fi対応の新型車両「60000系」営業運転開始
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寄る年波に勝てず | トップ | 結婚式を終えて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿