goo blog サービス終了のお知らせ 

信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

諏訪湖が凍る

2011年01月25日 22時27分29秒 | Weblog
今年に入っての諏訪の話題は諏訪湖のお神渡り。
地元のやつるぎ神社の神主さんは毎日氷の裂け具合を観測しているそうである。
先週あたりでは氷の厚さは4センチで、10センチから15センチにならないと氷は裂けないそうで、それでもごく一部の裂け目を観測したとの報道があった。
昨夜雪が降り、今朝職場に出勤したら目の前の諏訪湖は凍った上に雪が積もり
真っ白になっていた。

  

岡谷方面や下諏訪、あたりでも氷の厚さは変わって来る。
先週撮った写真と本日の写真では同じ場所から撮ってみたが、変化がわかる。




このまま低温注意報が続けばもっと氷は厚さを増していくであろう。

今住んでいる原村の我が家の和室は気温1度。
夜中に寝ているときはマイナスになっているのであろう。

たけしの恐い家庭の医学で心筋梗塞を取り上げていた。
温度差による心臓死をもたらすがお風呂や温度差の大きい部屋の出入り、などの影響を取り上げていた。
布団の中では34度にも上がるがトイレやお風呂などはその差が大きくなることで心臓に負担がかかる。
それではもっと寒い我が家ではそれ以上のリスクを持っていることになる。
血圧が低いからまだいいが、さあこれから浴室は浴槽にためたお湯の蒸気をもうもうとして温めてから入らねばやる気が出ない。
ううう・・・さぶい。