goo blog サービス終了のお知らせ 

信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

お疲れ様です

2010年09月13日 23時20分14秒 | Weblog


友人の死のお知らせを聞いて一気に喪失感が強くなった。
力が出なくなった。

それでも週末は畑を眺めると次から次へとやらねばならない仕事があり、暑い最中
汗びっしょりになり働いた。
これも自己満足の世界だが、誰が眺める畑でもないが、草が伸びているのも気にかかる。
2日目になり朝からだるい。
午前中に買い物に出かけるが、いつものようにエンジン全開とならない。
いくつかの店を廻るがどうも暑さのせいにしても調子が出ない。

よし、今日は畑はもうやめた。
近くの温泉に行きゆっくりお風呂にはいり体を休めようと、それでも夕方の5時近くになった。

なかば船酔い気分で温泉に入ったらもっと気分が悪くなるかもしれないと、
少し自信を失いながらも車で数分の近場は便利である、すぐに着いた。

夕方はまだ混んでいなかった。
のんびりと露天風呂に入り暫くぶりに温泉に来たことを思い出す。
5月のGWあたりは他県からの観光客で村は人が一杯になりそれこそ温泉は
いも洗い状態になるので寄り付かなかった。

8月は夏休みもとらず働いた。
月末は北海道への出張で気が張った。
毎日働き週末は畑で作業し、結局からだが休まらなかったのだ。
そして、野菜を沢山食べているからといつもたっぷり飲んでいるお茶類を、
飲まなくなった。
野菜は沢山収穫でき、余るほどなのであちらこちらに送ったがそれでも、
自分の胃袋に収めなければならず、多分消化能力を越して食べていたのであろう。

睡眠もいつも5時間、この夏はこれで体力を落としたのであろう、
旭川から帰って風邪を引いた。
ここまで温泉に入ってゆっくり考えたが、自分で自分を貶めていた。
暑いからと、シャワーで済ませ、湯船に入る回数がとても少なかった。

それで積み重ねの結果疲れが増してこのだるさとなった。
いつもこのての反省は人生数限りなくやってきたが、今回は友人の死で人事ではなく感じる。

温泉効果は体を楽にするばかりでなく、心も柔らかくしてくれるようである。
ぐたらぐたらして眠気ばかり嫌に強く変だ変だと思いつつ犬と一緒にごろ寝していた。
そこを反省し、食事や休養やお風呂や睡眠、水分不足と生きて行く上の
ベースの部分をおろそかにしていたことを温かいお湯が教えてくれた。

お風呂を出て体が軽くなり、貧血状態にならず、翌日は気持ちよく仕事が出来た。
普段ひとには病気にならない指導をしているくせに自分働き通しで疲れをはねつけていたようである。

とほほほ……。


 

トルコ桔梗