おやじのつぶやき2

「おやじのつぶやき」続編。街道歩きや川歩き、散歩がてらの写真付きでお届けします。

成田線「下総豊里駅」~総武本線「銚子駅」。その2。(「佐原銚子街道」をゆく。第4日目。)

2024-06-12 15:22:05 | 銚子往還

周囲に広がる田園地帯を、

                        「成田線」上り電車が通過中。

                 

左手に牛舎があります。

                   真っ黒な体に目が光る。久々に見ました。

                  

バス停「」。

家並みが続くようになります。

                  落ち着いた街並み。

石碑。忠魂碑? 詳細不明。地元の方はおわかりでしょうが。

遠くの踏切を下り電車が通過中(↓)。

久々に木漏れ陽の中を歩きます。

水準点。海抜6.8m。この付近、小さなな上り下りがある道筋。

風力発電所の風車が見えます。

「利根かもめ大橋有料道路」。

利根かもめ大橋は、利根川に架かる利根川河口から数え2番目の橋です。
慢性的な渋滞が激しい銚子大橋の混雑解消と、千葉県東総地域と茨城県鹿行地域を結ぶ幹線道路として両県の地域発展に寄与するものです。

              

(この項、「」HPより)

この先、道はジグザグに進みます。

この付近の今昔。

                           (現在)ジグザクな道筋。利根川の流域整備がされている。

                           (1880年代)街道は集落の西北の縁を進んでいる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成田線「下総豊里駅」~総武... | トップ | 成田線「下総豊里駅」~総武... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

銚子往還」カテゴリの最新記事