おやじのつぶやき2

「おやじのつぶやき」続編。街道歩きや川歩き、散歩がてらの写真付きでお届けします。

成田線「下総豊里駅」~総武本線「銚子駅」。その6。(「佐原銚子街道」をゆく。第4日目。)

2024-06-17 18:20:39 | 銚子往還

賑やかな町並みに入ります。漁港らしいお店なども。

        

「鈴木海苔株式会社」。

しばらく進み、「国道356号」に合流し、「銚子大橋」に向かう交差点へ。

左に「銚子大橋」。利根川最下流の橋。

ここが「銚子往還(飯岡灯台~)」との追分になります。

総武本線「旭駅」の先で二手に分かれた「銚子往還」。松岸町での追分と併せて二カ所の追分にたどり着きます。

右に行くと「銚子駅」。

この先は、前回、行きました。

しばらく歩いた左手に「飯沼観音」(今回の「佐原銚子街道」のゴール)があります。ここまでで旅の終わりとします。

この「あぶら屋」さんも関連がありそうです。

銚子駅から成田線で帰途につきます。「下利根漁業協同組合」。

              利根川一帯も漁業の盛んな土地柄であることがわかります。

「下総豊里」駅。

この駅で下車して「佐原銚子街道」を歩きました。約12㎞。

成田線にも利根川歩きを含め、何回もお世話になりました。

車窓より。

利根川から離れて成田へ向かいます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成田線「下総豊里駅」~総武... | トップ | ソウタとあんず。我が家の猫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

銚子往還」カテゴリの最新記事