おやじのつぶやき2

「おやじのつぶやき」続編。街道歩きや川歩き、散歩がてらの写真付きでお届けします。

京急本線「六郷土手駅」~大師線「小島新田駅」。その2。海から3K。たまリバー50キロ。多摩川起点標。(東京都大田区)。

2023-05-14 13:48:14 | 都県境を探る

次第に川幅が広く。

「海から4.0K」。

六郷ポンプ所排水樋管。

  

土手下は、桜並木。

振り返る。

ここまで、のんびりと歩いてきました。

河川敷がなくなり、コンクリート護岸壁に。「海から3K」。                      

「たまリバー50キロ」案内図。

         

気づくと、「羽田」という地名が。

起点に着きました。「たまリバー50キロ」

              実は「羽村取水堰」から53.0km。

「羽田水辺の楽校 自然体験教室」。

ここが大田区(東京都)側の多摩川起点のようです。

来た道を振り返る。起点を示す柱が色あせているのが残念。

この先、まだまだ河口は先に伸び続けているので、ちょっと中途半端なのかも。

       「老舗の佃煮 大谷政吉商店」直売所。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京急本線「六郷土手駅」~大... | トップ | 京急本線「六郷土手駅」~大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

都県境を探る」カテゴリの最新記事