2016.2.24
遠慮ぎみに「これ、良かったら使って」と出来上がった作品をテーブルに置いておくのだが、毎度
食器棚の奥の方に仕舞われ一向に出てくる気配が無い。その食器棚も収納しきれなくなったらしく
最近大きいやつに買い換えしまった。ますます使ってくれないのは明白だ。
そんな日の目を見ないモノたちを一挙公開!
[?]
去年の暮に出来上がったご飯茶碗3点
[皿:黒土に釉薬は新白萩]
お正月に 唯一使ってくれた取り皿(取り皿のつもりではなかったけど)
[大きな鉢:白土に釉薬は志野]
[?]
自分ではちょっと気に入っている小鉢
[夫婦湯呑茶碗:黒土に釉薬は辰砂]
[夫婦ご飯茶碗:黒土に釉薬は新白萩]
上の夫婦湯呑茶碗とご飯茶碗はJr,に進呈 「なかなか良い色やんか」と褒めてくれたけど
真意の程は定かでない。
[小鉢:白土に釉薬は志野]
高台の裏には其々(昭)の字の陶芸印 これがあればちょっとそれらしく見えるでしょ!
[お猪口・徳利:荒白土に弁柄吹き+白化粧土]
上のお猪口・徳利は素朴さを意識して作陶 2月26日のカヌー&陶芸仲間の親睦会にお披露目しようと
思ってたいたが、残念ながらただ今素焼き待ちの状況 焼き上がりをお楽しみに!
※[?]は、使った釉薬を忘れてはいけないとメモ用紙にメモっていたメモを何処かに忘れて分からずのモノ・・・ヤヤコシイナ!
山狂いでお供できずスンマセン。
作り方は十色です。ネットの中にも技を公開している方もいます。例えばこの方、いいですよ!
http://tenstone.exblog.jp/
梅干入れ楽しみにしてます。
合せは結構難しいですよ~
又、発表してしまいますヨ。これもひとえにコタロー先生とツッチー先輩のご指導の賜物と感謝している次第です!
写真の撮り方が上手いのかもしれないが其処に並んだ名品の数々。
丁度、飲み会の前に寄った骨董市の名品と重なりその遜色のない佇まいに感動しました。
そして、作品達、どれもすごく素敵じゃないですか~!
T中さんの作品は端正で、なんだかほっとします。人柄や気持ちが出ますよね。
そして、写真を撮るときの背景の色の選び方。
流石プロです。
私も負けてられないなー!
変えてほうがいいんとちゃうの。というか 道まちがえてたのかって もうおそいし。