goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

たいやきを食べに今シーズン初郡上(爆)

2024年04月07日 20時35分21秒 | 長良川郡上 トラウト
久し振りに長良川を遡上!

川沿いの桜も満開で綺麗でしたよ^^
そして
さすが郡上です
本流もめぼしいポイントには釣り人あり!
ほんで
支流は入るとこ無いと思って
本流で人の居ない場所で竿出したけど
郡上の本流はやっぱムズかった(汗)
日記は後日ね!

家でまったりのつもりやった・・・

2023年04月09日 20時38分57秒 | 長良川郡上 トラウト
けど
朝ご飯食べてたら気が変わる(爆)
北山川は少し遠いからなぁ・・・
それなら
郡上の新たなアユポイントを探すついでに
本流でプラスチックを泳がせてみようかと^^
いや
プラスチックを泳がせるついでに
アユポイントも見ておこうかと?
まぁ
どっちでもイイんですけど(笑)
実は私ですね
郡上へは以前からアユやアマゴに通ってますが
竿出すポイントは殆どが新美並橋から上流です
中央管内となると話は別ですが・・・
いう事で
新美並橋から右岸側の道路をブラブラしてきました!
エエとこ一杯発見^^
降りられそうな所は
プラスチック投げがてらチェックして来たので
今シーズン中盤から後半は
ポイントの選択肢も増えて楽しみ倍増ですわ^^
エッ?
ほんで
どうやったんかって?
4か所変わったけど
全く魚の姿見れずの完全ボー(泣)


皆さん色とりどりの服着て
競艇場みたいになってた(笑)



今日で2連チャンボー(泣)
出番の無い一眼・・・
背負ってるのが辛くなってる
今日この頃です(大汗)
チャンチャン!

珍しく釣れた^^

2022年04月07日 22時39分47秒 | 長良川郡上 トラウト

二日目

最近は全然釣れないから

って

私がよう釣らんだけですけどね・・・(汗)



いう事で!

勝手知ったる支流へ一直線!

今日はちょっと気合い入ってるからAM7:30に入川口到着

からのAM8:00スタート (●^o^●)

しか~し一時間40分ぐらいはチェイスも全くナシで今まで通り(大泣)

後10分程上ったら入川口があるから

そこで終わって郡上八幡城へ観光行こっと!

そんな事を思いながら釣ってると

いかにもって感じの大場所!

しかし

以前からこの大場所で掛かった記憶は無いから

とりあえず投げとこか!

てな感じで一投目!

ルアーが白泡から出た時にグンッ!

ナイスサイズ(●^o^●)




二投目

白泡の切れ目辺りで!

ちょっと小さいけど




三投目

白泡が無くなった辺りで!

さらにナイスサイズ





三匹目やとネットも使わず・・・(爆)

なんと三投で三匹(●^o^●)

今までのポイントで全く出やんだのが信じられへんぐらい・・・

ココだけ竿抜け?(謎)

よう分らん・・・

けど

今年は魚が瀬に出る時期が遅いように思う

昨年だと今時期なら瀬でチェイスして来たのに・・・

桜の開花が遅れてる分

魚の動きも遅いのかな・・・

早く瀬に出てきて欲しいですな!

んで

この後、

ポイントを大きくずらした

五投目に今まで以上の重さを感じたアタリがあったけど

数秒でフックアウト ゲロゲロ



いう事で

この三匹で納得して予定通りの入川口で終了!

お楽しみの郡上観光へレッツラゴー^^

その後は・ ・ ・ ・ 泳がせ天国(●^o^●) ・ ・ ・ ・にアップした通りです!

ほな!


今日の釣果
長良川水系

AM8:00~PM10:00
水温    度
タックル

ロッド ・・・  No.5
リール ・・・ アンバサダー2500csロケット
ライン
 ・・・XBRAID・SUPERJIGMAN 0.6号
リーダー ・・・フロロ1.5号

ルアー ・・・ 
レイチューンSA50RS・TX50RSS リュウキ50S・トリコロール53HW他


更にピクニック^^

2022年04月06日 22時28分14秒 | 長良川郡上 トラウト

またまた仕事が空いてしまった

ということで

懲りずに郡上へ

平日やから今まで行った事の無い支流へ行ってみた

少しウロウロして

入川口を見付けたからそこからスタート !

しかし行けども行けどもチェイスすらナシ

しばらく行くと小さな橋があって

川を覗き込んでいる人がいます

ちょうど私も飽きてきた頃だったので(爆)

一旦その橋へ上がって挨拶をして少し話をしました

その方は下流でエサ釣りをしてたけど 全くダメだったから場所移動して

ココまでやって来たらしい

そしてこの橋から上流をやりますか?

聞くと

「私は違う支流へ行くのでどうぞやって下さい」

ということで

そこから再スタート!

てか

譲ってもらったから行くしかナイかと・・・(爆)

んで

少し上がったところで初ゲッツ


けどニジマス?



郡上でこんなの放流してるのかな?

それからかなり釣り上がりましたが

一回チェイスがあっただけで終了!
そしてまったりコーヒータイム^^ 







ココで重大な忘れ物に気付く(汗)

そうです!

最大の楽しみ!

コーヒーのお供を忘れてしまった(大泣)

そして釣りも忘れて・・・(笑)











休憩後30分程釣り上がってギブ(泣)



まだ雪が残ってました!

撤収してそのまま白鳥へ

今度はまったりとランチタイム





パンもハンバーグも少し焼いたら最高でした^^

よう釣らんから

食うか飲むか撮るかですわ(爆)



それから

少しだけ本流をやってみるけどやっぱりボーで終了^^



白鳥の桜は1~2部咲き?

まだ蕾ばかりの木もありましたからこっちとはエライ違いですね

寒い筈です・・・


そして

温泉に入って帰り支度してる時に

悪魔のベル?が鳴った(笑)

「すいません明日もう一日だけ空けて下さい」

オイオイやめてくれよ!

おまんま食い上げや !

顔で笑って心で笑って(爆)

ニヤニヤしながら若い監督にクレーム(笑)

さて明日はどこの支流へ入ろうか (爆)

チャンチャン!




今日の釣果
長良川水系

AM7:30~PM3:00
水温    度
タックル

ロッド ・・・  No.5
リール ・・・ カルカッタコンクエスト50S
ライン
 ・・・
 XBRAID・SUPERJIGMAN 0.6号
リーダー ・・・フロロ1.5号

ルアー ・・・ 
レイチューンSA50RS・TX50RSS リュウキ50S・トリコロール53HW他