goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

台風後の増水狙いでしたが・・・

2019年07月28日 18時25分53秒 | 秘密河川XX トラウト


今シーズン最大の出水だろうと思い秘密河川〷へ

川を切るのも深くて困難な場所もあったけど

ウエットゲーターで涼しくて気持ち良く遊べました^^

増水時のこんな瀬

アユなら掛かりそうなポイントが何となく分かる気がするけど

アマゴの場合はどうなんでしょ?

サッパリ解りません ・ ・ ・ (汗)

出水直後は普段良さそうなポイントとは違う所が狙い目なのか?

只単によう釣らんかっただけか?

↑こういう瀬では一回も出ませんでした(汗)

ので

少し緩い流れを釣ると

こんな子達のオンパレード^^

少し水深があるザラ瀬っぽい場所では

小さいアマゴは時々出ました

良型と思えるのはチェイスも無く ・ ・ ・

小さい子が数匹のみ ・ ・ ・ 

出水後だから良型がたとえ一匹でも遊んでくれるモンだと期待は大きかったんですが ・ ・ ・

久し振りにショボーンと終了(泣)

やっぱこの季節はお日さんが出る時間と同じくらいに出撃瀬なアカンのかなぁ?

 

今日の釣果
秘密河川XX
AM8:00~PM11:30
水温    度
タックル
ロッド ・・・  どんチャンさわぎ07
リール ・・・ アンバサダー2500csロケット
ライン ・・・G-soul X8 UPGRADE 0.8号
リーダー ・・・フロロ2.0号
ルアー ・・・ アレキサンドラHS・フリット5㎝・サムシャッドTS-45SP


久々の渓流ルアー (●^o^●)

2019年07月07日 17時56分51秒 | 秘密河川XX トラウト

梅雨真っ只中です ・ ・ ・

多くの河川が増水でアユ釣り不可とか、ヤッてやれヤン事は無いとか?

まぁ、とにかく

私の行こうとしている河川はホボアウト?って感じです(泣)

んで

増水ならば

ホントは長良郡上へ本流ルアーに行きたい ・ ・ ・

2週間丸々行ってないので、とにかく釣りがしたい!

朝起きた都合で何処へ行くか決めようと、起きた超早朝(笑)

本流か渓流か?

どちらも準備万端!

トラウトルアーは決定してました^^

日帰りでこの時間から出発したら絶対午前中しかよう釣りしとらんだろう

と、いう事で

手軽な毎度の河川名は内緒の川へ^^

その名を秘密河川ⅩⅩと名付けよう(笑)

そして何時もの入川口に到着したのがAM6:10

思ってたよりも水位は低くてチョット拍子抜け ・ ・ ・ ?

雨は小降りで気温17度、増水するような雨ではゴザイマセン

外へ出れば結構涼しい?寒い? ・ ・ ・ 

合羽はあるけど ・ ・ ・

この時期だから胴長は要らんと思って持ってきてない(汗)

そうです!

暑い時期は一昨年からウエットウエーディングですわ^^

短パン一丁みたいな(笑)

最近ではルアーメーカー以外の大御所メーカーもライトスタイルとしてアユ釣りにも出て来てますね!

まぁ、予定は午前中竿出せたらOKですので

入川口から最終釣り終わりであろうポイントまで車で遡上!

先行者の確認とポイントチェックをサ~~~~と^^

再び入川口へ戻って、のんびり朝食と出撃準備!

気持ちも気温も上がったと思われるAM7:00

2500cのキャスコンを調整しながらスタート!

久し振りのキャストでしたけど普通にイケました^^

んで

出会いはいきなり!

スタートから3分?

丁度カップラーメンが出来上がる時間?

やっぱり、雨の日は活性が高い!

引き代は短かったけど足元まで追って来て岸ギリでヒット(●^o^●)

アワせたと同時に川原へ放り上げる感じとなってウロコが少し剥がれましたが

ゲット!

雨ですから5D3はお留守番でコンデジです

前にもチラッと書きましたがこの角度で撮るとこんな感じでアマゴの代名詞パーマークが薄く写ってしまう

でも

アマゴさんに石枕をして少しだけ体を起こしてもらうと

こんなに綺麗にパーマークが写ります

 

どうです?

違う魚みたいでしょ!

顔つきもカッコ良く見えませんか?

5D3ならもうチョットだけカッコ良く撮れそうなんですけどね(泣)

撮影会も雨模様ですからホドホドで切り上げ再スタート!

この時期なら瀬狙いが正解だろうと思ってるけど

全体的に川が緑っぽくてアカ腐れ状態

最初の内は良さげなポイントに見える瀬を全て狙ってたけど

途中からアカ腐れ状態のポイントでは例え良さそうな流れでも反応がない事に気が付きました

まぁ、偶然か?私の思い込みかも知れんけど

魚の活性は高くて?、ルアーをかなり長い間追って来て咥えるんですけど

バラシ連発(大泣)

結局、良型は最初の一匹だけだったんですけどね(大泣)

まぁ、それは置いといて(笑)

鮎釣りと一緒で瀬の中でも緑っぽく見えない

底や石が明るくみえるポイントでかなりの確率でチェイスがありました

サイズアップの魚も5匹くらいは掛かってるんですけど

もうね、嫌になるくらいバラシバラシバラシバラシ

ヘタクソ以外の何物でもナイですわ(大泣)

それでもこんな子はバレないで釣れるんですけど ・ ・ ・

それからAM10:00頃に雨が止んだので合羽も脱いで再スタート!

が、

しかし、

雨子とか小雨とか上手い事名前が付いてますね(笑)

雨が止んだらそれまでゲット出来なかったけど(ほっといてくれ)

良型のチェイスがピタッと無くなって、小さいのばっかりに ・ ・ ・

そして、

更に一時間程釣り上ったけど良型は出ず ・ ・ ・

これにて終了^^

 

今日の釣果
秘密河川ⅩⅩ
AM7:00~AM11:00
水温    度
タックル
ロッド ・・・  どんチャンさわぎ07
リール ・・・ アンバサダー2500csロケット
ライン ・・・G-soul X8 UPGRADE 0.8号
リーダー ・・・フロロ2.0号
ルアー ・・・ アレキサンドラ・フリット5㎝・プレッソFミノー6cm


チョット時間が出来たので!

2019年05月19日 18時03分43秒 | 秘密河川XX トラウト

またまた行ってました!

かなりの渇水で期待してなかったんですけどね^^

 

実は2500CSを使い出してから

ベイトフィネスのキャスティングをイロハのイから調べて練習して

また色々な動画を見て自分なりに勉強しました

その結果、

今まで自分がやってたのはほぼ遠心力で投げてた感じでした

だからルアーの軌道は山なりが多かったのですが

竿にルアーの重みを乗せて思い切って曲げる

その反発力を利用して弾くという感じかな

まぁ、弓矢とかボーガンの原理と同じようなもんだと思います

そうすると

スプールを離すタイミングさえ覚えれば

低い弾道で

スコーンッ!

気持ちよく飛んで行くのです^^

 

2500CS &どんチャンさわぎ07のバランスも良くて!

かなり慣れてきて、バックラッシュはホントたまにするだけで絶好調!

そりゃぁ、

多少総重量は重いですけど ・ ・ ・

投げてるだけで

楽しい楽しい!!!

オーバーな話じゃなくて狙ったポイントへ寸分の狂いも無く

スコーンッ!

と入ると

♬気持チン良かぁ~~~♪

って、古いか ・ ・ ・

とにかく

釣れようが釣れまいがそれだけでイイんです^^

そりゃぁ、

重たい一眼持って行ってるから釣れた方がイイに決まってますけどね!


チェイスして来て食うのか食わないのか?

ハラハラドキドキ^^

運良く2回目出てきたら

トゥイッチしたり高速で巻いたり一瞬だけ止めてみたり

結果ヒットしなくても

ルアーの動きで魚の動きも大きく変わる

一定の距離で付いてきた魚がいきなり

マイクタイソンのように左右に大きく振って来るとか

ルアーに絡み付く様に来るとか

どれだけルアーを動かしても付いて来るだけとか

まぁ、人と一緒で色んなヤツが居ますわ^^

と、思う事もあれば

ルアーの落とすポイントや流すコースによってもその動きは違ってくようにも思う

まぁ、

実際よう解らんからまた楽しい^^


が、

しかし、

気持ちイイ事ばかりではナイ(汗)

ルアー交換した後は

相変らず少しの間思うように投げれない(汗)

その辺は何時まで経っても進歩しナシ

たとえそれがルアーを軽くしても重くしてもダメなのよ~~~(泣)

更に

今まで使ってきたベイトリールはキャスコンが右にあるモノばかり

でも2500csは左側にあるんですよ

だから投げた後、

リールを巻き時にはそのキャスコンはまともに手に平の中 ・ ・ ・

この時に少しキャスコンを動かしているらしく?キャストが狂う事も ・ ・ ・ (泣)

軽く持ってたらイイのに力が入ってるんでしょうね ・ ・ ・

最近は少し気を付けてるけど、いまだに動いてる事がありますわ

今回はネット忘れ&5D3持ってナシ ・ ・ ・ (泣)

プレッソFミノー6.0cm アユカラー


今日の釣果
秘密河川ⅩⅩ
AM8:30~PM0:30
水温    度
タックル
ロッド ・・・  どんチャンさわぎ07
リール ・・・ アンバサダー2500csロケット
ライン ・・・G-soul X8 UPGRADE 0.8号
リーダー ・・・フロロ2.0号
ルアー ・・・ アレキサンドラ・フリット5㎝・プレッソFミノー6cm


大型GW最終日も!

2019年05月06日 17時55分30秒 | 秘密河川XX トラウト

かなり長い間サボってた釣行記 ・ ・ ・

仕事の現場が遠くて朝が早かった事もありまして ・ ・ ・

今現在は5月19日PM7:00

そうです、約2週間温めたてました(汗)

温めてたけど、ネタは全然温まって無くて、

と、いうより

記憶はスッカリ?ポッカリ?ほぼ?消えかけてまして

覚えてるのは

前半本流で後半支流

んで、

後半に夕立食らって全身べしょ濡れになって車まで戻った事だけ(泣)

今回も秘密河川XXでしたから

見ている方もそんな訳の分からん川の釣果はどうでもエエわ!

とか?

思ってる人の方が多いかと思うので画像だけで^^

最後の一枚はコンデジで撮った画像です

チョットだけ?な~んか雰囲気が違うでしょ?

まぁ、変わらんといえば変わらんのですけどね ・ ・ ・ (笑)

この違いだけの為に、

これからも重い一眼持ってエッチラホッチラ行くでしょう (●^o^●)

 

今日の釣果
秘密河川ⅩⅩ
AM8:00~PM3:30
水温    度
タックル
ロッド ・・・  どんチャンさわぎ07
リール ・・・コンクエスト50S
ライン ・・・ シマノパワープロ Z 0.8号
リーダー ・・・フロロ1.5号
ルアー ・・・ アレキサンドラ50S・フリット50F・プレッソミノー60F


大型GW初日^^

2019年04月29日 22時23分47秒 | 秘密河川XX トラウト

昨夜、嫁さんが

「明日釣りに行くの?」

行くつもりなかったんで、

「連休の先はまだ長いんで明日は行かん」

と、返したんですが




翌朝5:30に目が覚める

トイレに行った後、

早く起きた事やし、このまま行ったろ!

まぁ、無理して人より先に谷に入らなアカン事も無いし ・ ・ ・

と、いう事で、

いきなり朝から準備して例の川へ!

エエ頃、一回雨降ってくれやんとアカンなぁ~

来る度に水位が下がってます ・ ・ ・ 

魚の活性もダダ下がり?

先に釣れない言い訳しときます(笑)


世間は連休3日目ですので、何処へ行っても釣り人は居ると思われます

まぁ、この川は少ないんですけど^^

それでもですね

折角早く来たので朝一くらいは人のケッツは避けたい!

毎度のウロウロさまよう作戦は封印して

この前入った少し手前から入渓

一番乗りでココから入ると、かなり上流まで入川場所は無くオカマの心配はない(●^o^●)

AM7:30 準備を終えてスタート!

最近投げたルアーが見難くて困ってました

歳でしょうか(笑)

特にナチュラル系のカラーは見えない ・ ・ ・ (泣)

まぁ、川相によっては見易いカラーや見難いカラーがありますよね

本流ならあんまり気にならないけど ・ ・ ・

んで

背中だけマーカーペンのオレンジを塗ってます(笑)

コレでムッチャ見易くなりました^^

こんな風に直ぐ剥げてきますけど、帰ったらまたその上から塗るだけですので

気にしない気にしない!

 

ところで

一番乗りと思われたこの谷

途中から足跡が ・ ・ ・

なんと!

人のケッツやった見たい ・ ・ ・ (泣)

帰り道に気を付けてチェックしてると

私が知らなかった入川口が有りましたわ(;゚Д゚)


それから昼飯食べて

人のケッツでも比較的釣れそうな?本流で2匹と遊んで終了!

 

今日の釣果
秘密河川ⅩⅩ
AM7:30~PM1:30
水温    度
タックル
ロッド ・・・  どんチャンさわぎ07
リール ・・・ アンバサダー2500csロケット
ライン ・・・ シマノパワープロ Z 0.8号
リーダー ・・・フロロ1.5号
ルアー ・・・ アレキサンドラ・スペアヘッドリュウキ・ダイワの5㎝