
パソコンに6,000曲くらい入っているのだけど、近頃どうも調子わるい。
いつパソコンがドーーンと落ちて消えてしまってもおかしくない感じ。
これはまずいでしょうと全部DVDに焼こうか迷い、結局思い切って保存用にiPod classicを購入。
160GB。40,000曲も入るそうです。半分位の容量で半値のがあったらよかったのに。だって、さすがに40,000曲は到達しそうにないのだもの。
本当はiPhoneを買わないから代わりにiPod touchが欲しかったんだけど、どうもハマりにハマって地味にclassic~。
でもこの地味なルックスはとても好きやも♪
僕のはclassicの一世代前のやつで32GBなのですが
あともうちょっとで一杯になっちゃいそうです。
で、次に欲しいのが同じくtouchなのですが
容量的に64GB以上じゃないと意味がない。
となると高い!
だから今のモデルだと僕にとってもclassicが
良いのかなって思ってます。
ちなみに今もってるやつ、買った直後に
同じ値段で大容量のが出たのでかなりショックでした。
予想はしてたけど・・・
iPodって買った途端に、おニューが急に出たりし
しかも安くてムキーーッてなります。
そうならないように新発売で買うといろいろとトラブルがあったり
割高だったり・・・どうもやられっぱなしです。
今回はそろそろclassicはもう出なさそうかなと思ってたり。
32GBだと一杯ですかー。
適正はどの位なんでしょうか。
この160GBは絶対に余る!と思っているので
写真とかも入れちゃおうかなとか、
でもそうすると一杯になっちゃうかもとか
やっぱり・・・どうもやられっぱなしです。。