三宅島だより 『 園芸ハウスー三輪 』 

口だけで100万儲けた男が手と体だけを武器に1万円に悪戦苦闘の毎日ー三宅島から

久し振りの出荷!

2024-05-11 22:23:17 | 日記

今年になってほとんど出荷をしていなかった。追い打ちをかけるように、脳梗塞で其れどころではなくなり、あっという間に連休が終わる。

多分4か月ぶりの出荷。

車に積んで持ち帰るときに、仕事が出来る喜び、幸せを感じた。富弘さんでは無いが、有る事が当たり前になっていると

其れの価値、重要さに気が付かないが、ヒョンナ事から当たり前から離れると、それの重要さが分かる事が有る。

むかし仕事を義務感で、いやいや出社したことも多々有ったが、会社が倒産してみると、ジム所閉鎖に当面すると、

嫌だった仕事の重要さ、大切さが分かった。その時にはすでに遅かったが!

今の農業も、謙虚に、不格好に努力し続けないと後で凄く悔やむことが起きるかもしれない。

等などを、うつらうつら考えながら、切り出しては運び、加工する。その時に嬉しさが湧いて来たから不思議な物です!

何か明日葉が光輝いて見える。

しかし、出荷に行くと、箱代は上がり、袋代など6600円が7340円アッと驚く、、、、

でも文句は言うまい。感謝感謝で生きよう。

何か仏様になったような気がするが!

何処かに祭られても良いような雰囲気が出て居ないかな?

今晩の夕食は、昨日の頂き物尽くし。

あれから昨晩は魚をオロシ、頭と骨は荒煮にし、三枚におろした白身はお刺身に。まだまだ虹色に輝いていた。

フキのお煮つけも甘くてさっぱり、春を感じる逸品だった。油揚げがお隣にあるのが優しい。

納豆は僕の定番。寂しい事に、ビールに代わり最近はもっぱら牛乳となっているのが、健康の秘訣!

明日は農業委員会の出張で内地へ出ます。夜は懇親会と言う名の『お飲み会』牛乳は無いだろうな!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿