<きょうのグルメ>
割烹旅館「清風園」は山の中の隠れ家的な一軒宿。会席料理のお食事やヒノキのお風呂を楽しむお客様も多いみたい。五つ星の会席料理…鮎料理の最終日 ラッキー
申し分のないお味でございました。お風呂も絶景眺めながら…ココはこんな贅沢が味わえる心の休養&癒しの場所
「清風園」。

清風園のふたつの中庭
日本庭園心ほっくりと…
~夕飯~ 会席料理13品+
乾杯もして、食材や器まで隅々味わい楽しみました。
←酢の物・山椒和え
←白和え 器の柿も美味っ
←鮎の揚げ煎餅
←トウモロコシの澄し汁
美味~
←鮎のお造り
←鮎の塩焼き(簗は本日が最終日)
←秋刀魚の煮付け
←豚の角煮 どちらもトロトロ
←栗ごはん&蕎麦
←デザート(かぼちゃプリン)+ 
<きょうの応援花>
清風園の庭園に咲いていた「ホトトギス」2種&シュウカイドウ…花にも癒されました

<きょうのわんこ>
岩手のSちゃんが先日
2号ボンボンのベロ~ン長~い舌を
カシャっとしてくれました
割烹旅館「清風園」は山の中の隠れ家的な一軒宿。会席料理のお食事やヒノキのお風呂を楽しむお客様も多いみたい。五つ星の会席料理…鮎料理の最終日 ラッキー







~夕飯~ 会席料理13品+















<きょうの応援花>
清風園の庭園に咲いていた「ホトトギス」2種&シュウカイドウ…花にも癒されました




<きょうのわんこ>



八木節は、聞こえなんだの!?
時計の振り子の音もなかった?
ほんとに、素敵な旅続きで、楽しさ滲み出てるよね~!写真に(^_^)v
そして、ホテル和室の振り子時計のチクタク…。
どちらも記念すべき思い出の音色になったね。
清風園では桐生川の風やせせらぎの音。
そして、夜中に出没する猿や鹿。今回は遭遇しなかったけど…。
次回はぜひとも清風園でくつろぎましょ。
ありがとう
よくぞ見つけました。灯台下暗しなのに、お見事です。
今度、茶~とお忍びで訪れたいです。まさに大人しく(音無しく)。
群馬に来たら、ご招待するからね~
あんまり、がんばりすぎないでね。
これから紅葉始まり登山部にはたまらないはず…