goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカナに魅せられて

南西諸島と大隈半島の釣りを中心とした釣行日記です。

091030志布志

2009年11月03日 | 志布志
禁漁前の手打を画策していましたが、台風通過後のうねりがとれず、いつもの志布志港です。

ここのところは太刀魚専門で行っていましたが、今回はアジも狙って両刀使いです。

先週釣行したI鶴さんが1キロオーバー、メーター級を上げていたので、イグロクーラー持参でしたが取越苦労でした。


指3本中心で、釣行毎にサイズダウンしている気がします。

明るい兆候としてはアジ!!

35センチクラスで丸々と太っています。

これから寒の入りに向け、数型ともに楽しみです。


(太刀魚の南蛮)

091010志布志

2009年10月12日 | 志布志
天気もよく釣り日和の三連休

船間はまだうねりが残って渡船不可

下甑は問合せるも昼釣りでの出船とのこと。

午前中は野球の練習があったため、夕方から志布志の沖堤防へ



夜更けと同時に当たりがあり2匹をゲット。

こりゃいいぞと思ったら,それで当たりは止まってしまいました。

あたりがないまま3時間以上が過ぎ「今日もだめか」と半分あきらめていたところ

0時過ぎからポツリポツリと当たりが出だし

夜明けまでになんとか13匹を取ることができました。



しかし今日は魚体が小さい。

指4本超は1匹のみ。あとはほとんどが指3本でした。

090829 太刀魚

2009年09月02日 | 志布志
先々週に引き続き志布志へ太刀魚釣りへ...

まだ港には数が入ってきていないようで当りは散発的

棚を変えて竿2本出しましたが一晩釣って当りは5回だけでした。

結果 手にした太刀魚はこの3本のみ。



しかし型はそろっていて指4本から5本ありますので食べるのには十分です。



ロッド 磯スペシャル3号SI
    インプレッサ3号HR
リール アクシス100バージョンS
    バスワンXT200
ウキ  ナショナル電気ウキ5号
仕掛け FSオリジナル天秤
    FSオリジナル太刀魚針
餌   冷凍キビナゴ

なぜ3号竿なのか。    2号ではぶりあがらないサイズがあたるからです。