今日は木曜日
野良のこ舞いと美いの日記の日です。
舞と美いは2009年、春三重県四日市の工場で野良のことして生まれた姉妹です。
縁があって、7月にうちに来てくれたかわいい天使たちです。
がりがり痩せ痩せ毛もはえそろっていなかったんです。
先住猫と一緒にするまえに、いろんな病気をうすす可能性があるので健康診断に連れて行きました。
耳ダニで耳がふさがっているくらいでした。これはすぐにうつりますので隔離します。
それから寄生虫です。4回検便して、卵がいないといいそうです。
これも食器などからもすぐうつるそうです、」
でもお医者様も驚くほどのスピードで、毛が生え、体重が増えていきました。
初めは猛烈に食べるので、下痢ピーでした。
野良は大人でも子供でも保護された当初はあるだけ食べます。
しばらくすると落ち着いてきます。
ご飯をあますようになると大丈夫です
それからは精神的な的なケア―ですね、
人間との信頼関係ができてない子・・
例えば去年6月にやってきた、家の野良のこシャーシャズ、
人間の顔を見れば威嚇する「シャーシャ―}と・・・
揚句、ぺちょっと唾を飛ばす!!
刺激しないように最初はカーテンでケージを覆い、少しづつカーテンの分量を減らしていきました。
4カ月くらいして、ももちゃんの闘病が終わりにじの橋のふもとにたびだったので、
本格的な調教に・・・(笑)
ニーナちゃんは12月くらいでなんとか人慣れしました、
が、なっちゃんはヤッと最近逃げなくなっただけです。
「黒ひげ危機一発」というゲームを御存知ですか?
これだけでこうもブログ記事が書けそうです。
凄いロングセラーなんですね
ナっちゃんはいつ見ても。その海賊にそっくり、ニャん相の悪そうな所まで。。
こんなかわいくない子貰い手がない・・という当時家族の大合唱!
でも以前と違った表情になってきたのでうれしいです。
一難去ってまた一難
この画像みて!!
私のベッドにぺーットシートがならべてあります。
一週間前から、又おしっこがしてあって、・・今回は一日に3回も・・
雨天気と洗濯物の花粉にも困るので、ペットシートを並べました。
御ふとんの上に、防水カバー、ラージサイズのペットシート。
その上に、レギュラ―サイズを敷き詰めるんですね。
ずれないようにつなぎます。
レギュラー―サイズ一枚を汚すレベルですのでそこだけを変えればいいのです。
夜、そのシートがづれないように寝るのが結構神経を使います。
久しぶりに今朝は、起きて点検しても、おしっこしてなかった。
昨日は2回でしたのに。
やった!!
とおもって、ほかの用事をし、5分して戻り、着替えを取り上げてびっくり!!!・・・
じゃじゃじゃじゃ~んん!!
たたんであった脱いだものから・・みずがしたたり・・臭いぷんぷん、!!
犯人は????
マア以前、現行犯は美いちゃんでした。
美いちゃんは今ニーナっちゃんたちと結構はりあってる中、追っかけっこをしてる、
これは覇権争いと思ってみてるのですが。。
「ここは私の場所。ママのお洋服も私のものよ!!っているしるしなのかな~」
やたなあでえす。
今日から脱いだものはクローゼットの中にしまいます。
ニャん子っていろんなことをしてくれますね。
ブロ友のRubyさんがピンキ―チャンように買い置いていたニャンご飯を送ってくださいました。
2月22日に虹の橋のたもとに旅立たれたんです
もうじき19歳の誕生日を前にして。
http://blogs.yahoo.co.jp/maritan225656/31861551.html
家はリンちゃんが高齢者用のご飯ですので、全く同じです。
レトルト、ペースト、小さなパックのものなど・・・私がモモちゃんのために用意したものと同じです。
高齢になると食べやすいフードですね。ドライも小粒のものですね。
送っていただいた銀のスプーン高齢者用は、現在使っているっピュリナワンの高齢者より小粒です。
ミンニャ喜んで食べています。
元気で運動会してるくらいが一番です。
みっちゃん家は今のところこんな様子です。
読んでくださってありがとう