HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

午後の紅茶は?

2010-02-22 18:10:42 | 新聞から



売れ筋拝見という新聞記事からです。



1月22日~2月4日ローソン全店の販売数です。
 ○1位、午後の紅茶ホットミルクティ(キリンビバレッジ、280ml、141円、)

 2位、紅茶花伝ロイヤルミルクティー(コカコーラ、280ml、141円) 

 3位、午後の紅茶ホット茶葉2倍ミルクティー(キリンビバレッジ、280ml、141円) 

 4位、紅茶花伝ロイヤルミルクティ(コカコーラ470ml、158円)

 5位、午後の紅茶ミルクティー(500ml147円) 

 6位、リプトン・ザ・ロイヤル(500ml、158円)

 見事にミルクティ1色ですね。
 ミルクティは1年間をおとして人気があるそうです。

1位と5位の商品はトップブランドといえるそうです。
さらりとした味とか。

06年に午後の紅茶発売20周年記念に発売されたのが3位の2倍ミルクティー。
ウバを中心にアッサムなどをブレンド。文字通り2倍に増量茶葉を煮出すことで濃厚で本格的な味にしている。 

2位の紅茶花伝は茶葉がセイロン産のウバ茶100%。ミルクは北海道産の生クリームを入れるこだわりだそうです。

 不況で自販機の売り上げが低迷。

 緑茶やコーヒーの市場が縮小気味なのをしり目に、紅茶市場は昨年売り上げを微増したとか。

 みっちゃんも紅茶が大好きです

でも、何か飲み物を買わなくてはいけないとき、たいてい缶コーヒーです。

自分でいれた紅茶のほうがはるかにおいしいからです

でも最近は午後の紅茶ものみます。しかも、イオンのPBの紅茶です、甘みがセーブされていてお安いし、香りもまあまあです。

 自分でいれたものはあまり持ち歩きません。苦みが出てくる気がするからです

ここらが自家製と売り物の違いのような気がします。

 どこにでもあるわけではないですが、「フォーションの紅茶 」もあります。これはかなりいけますよ、みかけられたらおためしください。
下手な喫茶店よりはおいしいです。

スパークリングやフレーバー、エスプレッソ、飲み物の業界もいろいろ多彩になってきましたね、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳川のお雛様とボタン | トップ | 映画「恋するベーカリー」メ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新聞から」カテゴリの最新記事