みっちゃん地方、昨夜7時ころから9時過ぎまで
ゴロゴロ、ピカッ、ズシーン!!
が何度も
雷雨がひどかったです
雷雨は普通は30分間くらいで終わるのに
風がないので長く居座るとかで2時間以上も
我が家は高層マンションで見晴らしはいいかわり、
北も南の窓越しにも稲妻が走り
光と地響きをたてて、落ちる
落雷の真っただ中にいる感じ
そのさまは恐怖すら覚えます
ちょうど私たちは食事中で、ヒロが30センチくらい飛び上がるところを目撃しました
かわいそうに怖いんだね
こんなひどい雷はたぶん私も未経験かも
こっちにおいで、抱っこしてあげようと抱っこしていました
別部屋のねこの様子を見に行きましたが
光や音がするたんび若い猫が飛び上がり走り回ります!
お年寄り猫の美緒やロンちゃんはめげずには眠り呆けていました
やっぱり大したもんだと独り言ちたものです
カーテンを締め音も小さくなりましたら
若い子たちも落ち着きましたが
雨も滝のように降っていて、我が家から見える道路も車のタイヤ半分くらい冠水も
ニュースでは外出を控えてくださいと報じていた
そのせいか、雷が収まっても10時過ぎまで帰りそびれた人の車で渋滞してました

去年の朝顔
一夜明けてお日様が出てたのに
さっきからゴロゴロ雨も降り始めました
猫は慣れたのかそう驚いてる様子はありませんが
この天気なのにプランターの朝顔などむくむく大きくなっています
雷が多い時は空中にイオンが多くなり豊作の年だとか
朝顔なのもそのせいなのかな
日に日に大きくなっています
10センチ以上の大きくなった葉っぱ

毎日数センチ伸びる朝顔にびっくり!
あまり大きくしたくないので行灯仕立てにしようと
いろいろ買ってきました。
ヤッパリ伸びるを芽を欠かないといけないかな

ヒャクニチソウも10株ほどしっかりおおきくなり
蕾も大きくなりました

スイートバジルバジルを株分けしたけれどこの程度ではだめで
もう一度株を減らさないと
こんな発芽率がいいなんておもえませんでした
種は小さな魚のうろこくらいの大きさでしたもの
当分手がかかりますね
でも花をつけてくれるのは楽しみです
ひどい雷雨は梅雨末期の現象とかですがこれ以上雨は良いよね
皆様の地方はいかがですか?
読んでくださってありがとう