きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

御朱印帳から 96

2024-03-07 20:09:55 | 京都
御朱印の紹介。今回は京都の平安神宮です。



平安神宮は平安奠都1100年紀念祭の時に、桓武天皇を奉祝する神社として創建され、社殿は平安京の朝堂院を模したもの。

その後、孝明天皇が合祀され、現在の姿となっています。

秋に行われる時代祭は平安神宮が創建されたのを期に始まった記念行事。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひちぎり | トップ | カヌレショコラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事