東京には観劇で年に何度も行っていますが、このツアーに参加するのは今回が初めて。
土・日は行われていない事もありますが、ツアーの存在を知ったのも最近。
TVなどで紹介されているらしいのですが、私はTVを見たのではなくて、ネットで検索をしている時に偶然知りました。
今月は私のチケットの取り方が悪くて何度か東京に行く事になってしまったのだけど、ツアー開催日に何も予定がない日は1日のみ。でも、予約開始日に電話が繋がった時には私が参加したい日はすでに定員は埋まっていました。
キャンセル待ちのシステムがないので、キャンセルが出ているかどうかは自分で確認するしかありません。
80パーセント以上諦めていたのですが、偶然にもキャンセルが出ていて、参加できる事になりました。
11時に日本橋高島屋さんの正面に集合して、ツアー開始です。
この日の日程は、山本山さん、はいばらさん、にんべんさん、島根館さん、利久庵さん、とよださんです。
最初に向かったのは高島屋さんの並びにある、山本山さん。

海苔のお店として有名ですが、お茶屋さんが最初という事で、お茶と海苔を使用したお菓子をいただき、お店の歴史や商品に関するお話を聞き、お茶と海苔をお土産にいただきました。

お茶請けに出していただいたスナック海苔がとても美味しかったです。
次に向かったのは和紙のはいばらさん。

はいばらというお店の名前は創業者の方の出身地なんだそうです。
こちらでは和紙のお話や日本橋の歴史などのお話を聞かせていただいて、日本文具大賞を受賞されたレターセットをお土産にいただきました。
続いて向かったのは鰹節のにんべんさん

鰹節の説明をしていただいて、削りたての鰹節を少し味見。

お土産にドレッシングをいただきました。
まだ、試していないのですが、夏なのでサラダ麺とかに利用してみようかなと思ってます。
煮物にも使えるみたいなんですよね。このドレッシング。
長くなりましたので、後半は明日にでも・・・。
お店のデータ
山本山 日本橋2-5-2 電話 03-3281-0010
はいばら 日本橋2-7-6 電話 03-3272-3801
にんべん 日本橋室町1-3-1 電話 0120-12-0241
土・日は行われていない事もありますが、ツアーの存在を知ったのも最近。
TVなどで紹介されているらしいのですが、私はTVを見たのではなくて、ネットで検索をしている時に偶然知りました。

今月は私のチケットの取り方が悪くて何度か東京に行く事になってしまったのだけど、ツアー開催日に何も予定がない日は1日のみ。でも、予約開始日に電話が繋がった時には私が参加したい日はすでに定員は埋まっていました。

キャンセル待ちのシステムがないので、キャンセルが出ているかどうかは自分で確認するしかありません。
80パーセント以上諦めていたのですが、偶然にもキャンセルが出ていて、参加できる事になりました。

11時に日本橋高島屋さんの正面に集合して、ツアー開始です。

この日の日程は、山本山さん、はいばらさん、にんべんさん、島根館さん、利久庵さん、とよださんです。
最初に向かったのは高島屋さんの並びにある、山本山さん。

海苔のお店として有名ですが、お茶屋さんが最初という事で、お茶と海苔を使用したお菓子をいただき、お店の歴史や商品に関するお話を聞き、お茶と海苔をお土産にいただきました。

お茶請けに出していただいたスナック海苔がとても美味しかったです。

次に向かったのは和紙のはいばらさん。

はいばらというお店の名前は創業者の方の出身地なんだそうです。
こちらでは和紙のお話や日本橋の歴史などのお話を聞かせていただいて、日本文具大賞を受賞されたレターセットをお土産にいただきました。

続いて向かったのは鰹節のにんべんさん

鰹節の説明をしていただいて、削りたての鰹節を少し味見。

お土産にドレッシングをいただきました。
まだ、試していないのですが、夏なのでサラダ麺とかに利用してみようかなと思ってます。
煮物にも使えるみたいなんですよね。このドレッシング。
長くなりましたので、後半は明日にでも・・・。
お店のデータ
山本山 日本橋2-5-2 電話 03-3281-0010
はいばら 日本橋2-7-6 電話 03-3272-3801
にんべん 日本橋室町1-3-1 電話 0120-12-0241
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます