シアタートラムでシスカンパニーの「草枕」を観ました。
「エリザベート」と「1789」を観ると決めた時、もう1本何か観る事が出来るのだけどと思いついたのがこの「草枕」。
以前、舞台チラシを見て、漱石だし、気になるなあと思っていたのでした。

物語は漱石の「草枕」と同じように画工が旅先で温泉宿の女主人と出会う形で進められますが、「草枕」を舞台化しているのではなく、そのエッセンスを取り入れたオリジナルなお芝居。
出演者は主人公を演じる段田さんをはじめ5人ですが、数役を演じる浅野和之さんが、いつものように本当に見事に演じ分けておられて秀逸。
段田さんのお芝居を観るのは本当に久しぶり。
お芝居は本当に的確でいつも安心して観られる方ですね。
今回、初めて生のお芝居を観た、小泉今日子さんはセリフの通りも良くて素敵な女優さんになられていて、近年、女優さんとして評価されているのもなるほどと思えました。
1時間半ほどの作品ですが、しっとりとした風情のある素敵なお芝居でした。

「エリザベート」と「1789」を観ると決めた時、もう1本何か観る事が出来るのだけどと思いついたのがこの「草枕」。
以前、舞台チラシを見て、漱石だし、気になるなあと思っていたのでした。


物語は漱石の「草枕」と同じように画工が旅先で温泉宿の女主人と出会う形で進められますが、「草枕」を舞台化しているのではなく、そのエッセンスを取り入れたオリジナルなお芝居。
出演者は主人公を演じる段田さんをはじめ5人ですが、数役を演じる浅野和之さんが、いつものように本当に見事に演じ分けておられて秀逸。

段田さんのお芝居を観るのは本当に久しぶり。
お芝居は本当に的確でいつも安心して観られる方ですね。

今回、初めて生のお芝居を観た、小泉今日子さんはセリフの通りも良くて素敵な女優さんになられていて、近年、女優さんとして評価されているのもなるほどと思えました。

1時間半ほどの作品ですが、しっとりとした風情のある素敵なお芝居でした。
