goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ雑記

日常の出来事と私の好きなものを思いつくままにゆっくり記していきます

DEATH TAKES A HOLIDAY ライブ配信

2023-06-25 19:51:07 | 観劇・ミュージカル
宝塚月組さんのオーブ公演、「DEATH TAKES A HOLIDAY」、配信で観劇しました。

今回、初日から公演が中止になっていたのもあり、公演の様子やあらすじなども調べられないままに配信の日がやってきてしまって、よくつかめてないかもしれません。

死神が人間を知りたくて、人間世界で休日を過ごすお話ですが、エリザ好きなので、明るいトート閣下のお話っぽいというか、トート閣下のエピソード物語なんじゃないかと思ったりしました。




公演の印象としては、コメディ要素とシリアス要素が混じっているので焦点が絞れない感じ。
そして、登場人物もナンバーも多いので、トップコンビのストーリーが上手く浮き出てないかなと感じました。
私的にはダリオとエヴァンジェリーナカップルのお話が印象的でしたし・・・。

でも、出演者はそれぞれ良く歌えてたと思いましたし、お芝居も的確。
特に風間さん、年齢高い役なのに違和感ないのはさすが。

久しぶりにタップが観れたのが嬉しかったですし、ラストの月城さんのビジュアル、美しすぎて、びっくりでした。
まさに、この世のものではない感じでした。

欲を言えば、デュエットダンス観れたらもっと良かったけど。
楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応天の門 Deep Sea ー海神たちのカルナバルー ライブ配信

2023-05-06 19:39:30 | 観劇・ミュージカル
久しぶりに宝塚の配信観劇です。



月組さんの「応天の門」と「Deep Sea」。
大劇場の配信の時に都合がつかず、東京の楽に。でも、日曜日の午後を観劇にあてるのは私にはハードル高くて大変でした。
でも、今後も日曜日の午後が多いので、対策考えたいです。

さて、「応天の門」は菅原道真を中心に在原業平をはじめとする貴族やその周辺の人々の思いが交錯する群像劇的な仕上がり。
恋愛仕様の多い宝塚では珍しいかも。
なのでトップコンビの関係もいつもと違うけど、どこか微笑ましくて良い感じでした。

「Deep Sea」はラテンテイストのショー。
久しぶりにダンスがたくさんで、月城さんと鳳月さんのスペシャルなデェダンもありで、楽しめました。

ただ、深海にラテンのイメージはない私としては、タイトルと内容にズレを感じてしまいましたが、笑顔がたくさん観れて良かったです。

やはり、宝塚ではダンスを観たいので、ショーは楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Endless SHOCK

2023-04-24 21:05:47 | 観劇・ミュージカル
帝国劇場で「Endless SHOCK」を観て来ました。
2023年は本編とEternalの2本を上演。

本編の上演は3年ぶりとの事。
客席上でのフライイングが復活したり、規制退場が無くなったりと少しだけ元に戻っているのが嬉しい。

個人的にも昨年中止公演になってしまって、帝劇の客席に座れなかったので、たどり着けただけで感謝で一杯でした。
席位置も列は後方でしたが、ほぼセンターで、舞台が近く感じられて幸せでした。

 

さて、久しぶりのSHOCK。
やはり、緻密に作られてて、押し寄せるエンタメが凄い。

この作品の主演と演出で引っ張る光一さんって、どうなってるのと毎回思う。
ライバル役の佐藤さん。配信で観た時よりダイナミックになってて、良い感じ。
美波里さんのオーナー。やっぱり大好き。久しぶりに生で観られて感激。
リカ役の中村さん、手足長くて動きが綺麗でダンスの決めが良くて目が行きます。

Eternalも観たいけれど、夜公演ばかりなので、なかなか観れそうにもないのが残念です。
その前にチケット取れないですけど・・・。
 
なので、1回だけでも客席座れて幸せでした。
素敵な時間をありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック・ジャック 危険な賭け  FULL  SWING! ライブ配信

2022-12-07 20:26:35 | 観劇・ミュージカル
宝塚・月組の全国ツアー公演のライブ配信を観ました。



演目が発表された時から、「ブラック・ジャック」観たいと思っていたので、配信ありがとうございます。


「ブラック・ジャック」は手塚治虫さんの原作で有名ですが、舞台では医療場面は無く、人の命の大切さを訴える作品になっていました。

「生きてさえいれば」というセリフが何度も登場して、今の世界情勢にも通じるものがあったり、エリザ好きの私はエリザのナンバーが浮かんだりしました。


作品的には ブラックジャックの影や周りで踊る人たちの登場する場面が多くて、セリフだけじゃない表現があって好きでした。

そして、月組さん、トップさんはもちろんですが、下級生もお芝居が本当に良いですね。

それにしても、月城さんって、どんな役でも絵になるし、演じてます感が無くて自然なのが凄いなと改めて感じました。


FULL SWINGは大劇場公演の配信を観てるのですが、その時より流れが良くて、コンパクトだけど楽しめました。

宝塚の公演じゃないとダンスなかなか観れないので、配信観れて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベート 2022

2022-10-29 20:43:07 | 観劇・ミュージカル
帝国劇場でミュージカル・エリザベートを観て来ました。

大好きな作品なので、やっと観る事が出来て幸せでした。

ようやく、全公演中止の悪夢を払拭できた感じです。



今回も前回同様に4都市での上演が予定されていますが、取り敢えず、どこかで1公演観劇をが私の目標でした。

メインキャストのほとんどが複数なので、観たいキャストの組み合わせと自分の都合をすり合わせると行ける日が無くなってしまうのは、いつもの事なので、今回は、ずっと観れてなかった香寿さんをメインに考えて日時を決めました。

ですから、香寿さんのゾフィーの死が聞けて、感動しました。本当にこのシーンというか、思いのこもった歌声が大好きです。

そしてシシィの愛希さんもかなりパワーアップされてて、素敵なエリザベート。
愛希シシィのコルフ島の場面、好きです。

トートは山崎さんでしたが、久しぶりに圧倒的歌声の閣下で、見た目の線の細さはあるものの、違和感なかったです。

演出面の細かい変更はありましたが、1度観ると、又、観たいと思ってしまう、作品の魅力は健在でした。

帝劇は建て替えが発表されていますので、今の劇場での上演は今回が最後かもしれないので、行けて良かったです。

千秋楽まで完走できる事を祈っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする