goo blog サービス終了のお知らせ 

雨上がりに咲いた夢の薔薇と虹

富士山の麓の田舎で生活する中
日々感じた事を 綴ったエッセイブログです
ほんわかロマンチックな世界観

明るさ

2024-03-09 | 花言葉

 

3月に入り、富士宮市白糸自然公園でも菜の花が咲き始めました

菜の花と富士山の写真が撮れるということで

朝早くから カメラを持った方たちで混み合っていました

実際にこの場所に立つと 

富士山が手が届きそうな位大きくて 圧倒されます

来週位には もっと 黄色になりますが

グリーンが多いこの時期もさわやかで好きです

菜の花の花言葉は 明るさ

本当に春の訪れを感じて 気分が明るくなる花です

 

 


冷たい雨

2024-02-22 | ハンドメイド

初夏のような暖かさから一変 冷たい雨が降っています

寒い 

また冬物をを出して 着こんで

心身共に 疲れている

そんな時に 心落ち着くこと 夜編み物をすること

編み物をしている時には 心が無になって自律神経が整うそうです

テレビを消して

ひたすら 編む

そして 出来上がった作品を着ると 心も体もほかほか暖かくなる

見た目は 市販品にはかなわないけれど

いいのです 

ウール100㌫ 愛情も100㌫なのです


よく噛む食事

2024-02-06 | 美味

 

4月並みのあたたかさだった 先週から

今週は真冬の寒さで 体が ついていけてない

 

よく噛む食生活をしていると 唾液で守られて風邪をひきにくいのだと

健康番組で放送されていました

きんぴらごぼうとか ひじきとか 切り干し大根とか

玄米、雑穀米、 果物、 いろいろ 工夫して美味しく食べて

健康で この冬を乗り越えたいです

薬不足も深刻ですし

 ドクターや薬剤師の皆さまのご負担を出来る限り少なくしたいです

 

 

 

写真は草餅のいちご大福です

おやつも 食物繊維豊富なものがお勧め

暖かいお茶と一緒に どうぞ

 

 

 

 


惠の雨

2024-01-21 | 癒し

先週土曜日には お近くの神社にて 

毎年 恒例のどんど焼きが行われました

乾燥と強風 火事が心配されるので 

行事に参加する人より消防の人達の方が多く 

ピリピリした雰囲気の中、いつもより 小さく 早めに終了となりました

小学生たちは 小学校でサッカーに夢中で どんど焼きには全く興味がない様子です

 

直ぐ近くなので 灰が舞ってくるし、心配でたまらない

個人的には 来年からは中止にしてもらいたいなという感じです

無事終了して ほっと一安心

 

今日は 久しぶりの 雨 恵みの雨

しっとり 大地にも心にも 潤いが

思ったよりも寒くなく ほっと過ごせる日曜日

家族3人 健康で暮らせることに感謝して お買い物に行ってきます

 

 


今自分がやらなければならない事

2024-01-08 | 癒し

 

令和6年 ㋀ もう8日になりました

テレビを見ると 胸が痛くなって 辛くて どうしようもなくなります

何もできない無力感 

今年 今 自分がやらなければならないことは何だろう

募金に協力すること

常に感謝の気持ちを忘れず  

いろいろな情報に振り回されないで冷静に行動する事

 

 

 


不苦労

2024-01-01 | 癒し

 

 

 

2024年明けましておめでとうございます。

富士宮の朝霧高原にある 花と鳥の別天地 

富士花鳥園に行ってきました

花が咲き乱れ 鳥の鳴き声が聞こえる 日常を忘れる癒しの空間です

ペンギンちゃんが 可愛くて うっとり

そして フクロウちゃんも もふかわ

 

まんまる お目で 見つめられると

 もうたまらない なんでもしてあげたくなる

ずっと 見ていられる 可愛さ

お土産売り場も ぬいぐるみだの お茶碗 箸、靴下 

不苦労

縁起物でもあり物凄い種類で 全部買いたくなる

また きっといつか 来るからね

待っていてね

 

 

 


よいお年をお迎えください。

2023-12-31 | 癒し

 

 

師走 お坊様の訪問も無事終わり 

ありがたいお経も唱えて頂きました

毎回お坊様の後ろで聞いていて 

大難は小難に、小難は無難にという箇所が好きで気に入っています

頂いた お札を トイレ 玄関 台所と張り替えて

気持ちも引き締まり新年の準備も整いました

30日の富士山女子マラソンも

富士山が良く見える晴天で 素晴らしかったです

 

2023年大変お世話になりました。

皆様 よいお年をお迎えください。

 


お口の大掃除

2023-12-13 | 癒し

12月に入り もう半月 本当に早いです

師走

紅葉も終盤ですが まだ残っている綺麗な写真を撮れました

暖かいので 家のお掃除を少しづつ行い 

そして 忘れてはいけない お口の御お掃除にも行ってきました

かかりつけの歯医者さんは 森をイメージしたインテリアで素敵なのですが

12月ということで クリスマスの雰囲気でディスプレイされ

クリスマスソングのオルゴールが流れて

歯医者ではないような雰囲気で 口腔内大掃除

定期的なクリーニングで 早期虫歯の発見 肺炎、認知症、糖尿病 脳出血 等々

様々な病気の予防になるので 3か月に一回のペースで通院しています

虫歯もなく クリーニングだけで済み ほっと一息安心

 

雲一つない青空のような 晴れやかな気分で

新年を迎えられます

先生 今年一年お世話になりました

また来年お願い致します

 

 


人生観が変わる

2023-11-28 | 癒し

11月もこう後半 紅葉の見ごろも終盤となってきました

世界遺産構成資産

白糸の滝

高さ20メートル 周囲150メートル

地元に住んでいながら 訪れることもあまりなかった名瀑

昔と違って随分と整備され 滝に近づけるようになり

富士山から流れ出た ナチュラルミストを浴びながらの撮影

一年で知らず知らずにたまっていた 穢れが浄化されたようです

迫力 なんて素晴らしい

雄大な自然に抱かれると 人生観が変わるような気がします

外国人観光客の多さにまた びっくり

富士宮市の素晴らしさを知っていただくのは 宮っ子としては嬉しいです

今年も残すところあと一か月

やらなければならないこと いっぱいありますが

一日一日 感謝の気持ちで過ごしたいです

 

 


神社と菊の花

2023-11-21 | 癒し

 

秋も深まった富士宮浅間大社境内

菊花展が開催されていました

受賞した見事な菊の展示と 

七五三参り用の可愛らしいフォトスポットがあり

華やかな雰囲気に包まれていました

外国人観光客の多さに驚きです

春の桜もいいですが 神社と菊の花 

エキゾチックで大好きです

 

 

 


ハートの中の富士山

2023-11-17 | 癒し

 

 

 

 

白糸自然公園の芝生には 木製の椅子とテーブルがあり

よく見ると ハート型にくりぬかれています

ちょっと大変だけどかがんで 下から撮影すると

ハートの中に雪化粧した富士山が映りました

 

素晴らしい

可愛い

嬉しい

楽しい

どきどきワクワク

楽しい富士山周辺です

 

 

 


秋の風景

2023-11-08 | 癒し

 

家から30分位車を走らせた所に湖があります

その名も 田貫湖

小さな湖ですが 観光名所です

周辺にはキャンプ場や休暇村等様々な施設があります

 晴れていれば富士山と紅葉の写真が見られるのですが

天気が悪い日に行ってしまいました

ですが

 神秘的なグリーンの湖に紅葉が映し出されて 素敵

丁度 寒くもない暑くもない

ウォーキングには 最適

枯れ葉をカサコソと踏みしめながら遊歩道を歩く

しっとりとした秋の風景を堪能しました

 

 

 

 


調和

2023-11-02 | 花言葉

 

11月に入り 再び白糸自然公園へと訪れると

一週間前とはまた 少し違った風景がひろがっていました

 

コスモスの花言葉 いろいろありますが

私が好きなのは 

調和

嫋やかに しなやかに咲く 秋桜

世界中が調和して平和になることを祈ります

 


花に支えられて

2023-10-27 | 癒し

コスモスの花は 私を見守っていてくれる

ゆらゆら 揺れながら

 

数年前まだ隣の畑を借りていた時

コスモスの種をまいた

 

青い空の下 青い空の下に咲くコスモスが綺麗だった

 

その頃 母が転倒して入院してしまい 

悲しくて悲しくてどうしようもなかった

一人で 畑に立つと 

コスモス達が ゆらゆら揺れて

応援していてくれた

 

車いすになるのでは と心配していたけど

奇跡的な回復力で 早く退院出来て

今は杖を使って元気で歩けている

 

花に支えられて頑張ってきた

今までもこれからも

 

 


富士山とコスモス

2023-10-24 | 癒し

爽やかな秋風に誘われて 白糸自然公園へと尋ねました

私を迎えてくれたのは

コスモスや様々なお花達でした

青い空と富士山と花

何て幸せなんだろうと感じました

花を愛でる平和と幸せ 

心から感謝の一日です