二代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに

バイク乗りの最西端

2020-01-11 13:31:12 | テキトーに走る
九州西側ツーリングでは、本土4端の一つに認定されてる最西端「神崎鼻」は完全に忘れていた。っていうかそんなモノに興味無し。
だいたい、手前にバイクを停めて歩きでしか行けないなら何ら意味無し。

自分的には、実際に走って行ける所を最西端に認定したい。
北海道は走って行けないので自分的最北端は大間崎が絶対じゃないかな?
宗谷岬が最北端なら最南端は沖縄のもっと南になってしまう。





っで真の最西端はコチラ

電線が通ってるから向こうの島は電気が来てるのか?不明
干潮時には徒歩で渡れるとの情報
腕があるならトラバイクで干潮時に渡ってさらなる最西端を目指すのもアリかも?


特に何かがあるわけではございませんが、達成感は得られます。
集落からの入り口にも看板も何も無し。
小さい商店左側から進入

平戸島の最南西端にあります。
平戸島自体、橋で容易に往き来できるので、バイク乗りにとっては陸続きと同じ感覚なはず。






アプローチは若干難ありだけど、一応全線舗装(かなり荒れた舗装)バイクなら問題無い。

自分的な最西端はコチラで決定。特に名称は無いようです。
最近まで二軒の住人が居たとかゆうのはどっかで見ましたが・・・


と言うことで、私的に自走で行ける端

最北端は大間崎
最西端は平戸島のコチラ

最東端?犬吠埼で良いんでないかいな
最南端は? 知らん



以上、ひねくれライダー最西端攻略記録。


九州ツーで寄った教~会~

2020-01-10 19:50:47 | テキトーに走る
九州西側ツーリングでは、巡礼ってほどでは無いけど数ヶ所教会に寄ったので紹介!

天草
崎津教会








静かな漁村に佇む教会
集落とともに世界遺産になっているようだ。
バイクは無料駐輪場あり



天草
大江天主堂











画像の加工一切要らないほどの晴天!
白い教会は青い空に映える
晴天狙いで是非!

坂がきついけど、無料駐車場あり。
下のロザリオ館に停めてもオッケー
ロザリオ館に入ろうと思ってたけど、3D映像とかなんとかめんどうな感じだったのでスルー(笑)



長崎

浦上天主堂
















訪問した教会の中で一番大きい教会

ツーリングレポート本編でも触れているけど、バイク置き場が近辺に見当たらない。
市営の駐車場が下にあるかもだけど、坂がとにかくきつい(笑)

中にご自由にって看板があるけど、冷やかしで入れるトコロでは無い。
私は即Uターン(笑)




平戸

ザビエル教会





当日は曇りがちで、平戸島全体から感じる雰囲気もあり、何となくこの島にこの教会ってのが妙にしっくりきた。



平戸をツーリング中に見つけて立ち寄った教会。
近隣住民の集会所的存在に感じた。
(名称等チェックしてなくて不明)



たびら平戸口
田平天主堂











今回巡った教会の中で一番印象的。
訪問時間が日没直前だったのもあるけど、レンガ造りの重厚な佇まいは、晴天の下訪れるよりも、むしろ良かったかも。
ここは是非オススメ!
周りの田園風景とマッチしてて良い。

訪問時間が遅かったのもあり、中には入れなかったけど、ステンドグラスなど教会の中も相当良いらしいです。


もっと他にもあるかもだけど、たまたま立ち寄った所が印象に残れば良い。
再訪のきっかけにもなる。
天気もあると思うけど、天草と平戸は何か対照的な感じ。
五島列島を訪問してみれば、また違った印象を受けるかも知れない。

近い将来にまた再訪したいな



以上。無宗教主義者の教会巡りでした。





さて、GWはどこ行くべ

2020-01-08 23:49:23 | ツーリングルート考察
今回の年末年始九州西側ツーリングで沖縄除く全ての都道府県を走った。
天草や島原、平戸も充分満喫。
各地自分なりに時間を使って、納得いくツーリングが出来たと思う。



なかなか入れなかった丹後半島や佐渡、四国四万十も、ここ数年で走破完了。
もう日本国内で末走部分は無い。

ポイントとしては、山梨静岡県境の安倍峠、福井石川県境の大日峠攻略を残すのみ。



GWの予定。
北海道や九州を目指すなら、来月2月後半にはフェリーチケット争奪戦が始まる。
昨年は北海道行き、九州行きとフェリーを使ったので、今年のGWはまったり行こうかなと。

現時点での構想は、白馬から糸魚川、からの越中再訪。
残雪を眺めながらの旧大長谷(オオナガタニ)利賀村界隈ツーリング。
(この界隈は東北よりも春の訪れが遅く、標高のある峠越えはGWでも冬季閉鎖)
越前までの里山徘徊を目論んでおります。
GWの能登半島は混雑するので入らないつもり。


夏のツーリング。
夏は出発まで暑くてモチベーション上がらないけど、超早朝関東出発の八幡平滞在なんかを考えてます。
灼熱の平野部抜ける元気があれば、津軽半島ツーリングも視野に。

まぁフェリーの予約だのルート選定など、一年はアッちゅーまに過ぎていきますよ。




年末年始九州ツーの泊地

2020-01-08 13:08:27 | ツーリングルート考察
年末年始、九州西側ツーリングで利用した宿泊地の紹介。

①さんフラワー志布志行き
 個室スーぺリア








トイレ、シャワー、バスタオル、フェイスタオル、冷蔵庫、スリッパ等、必要なものは全て揃っていて快適。
普通のエアコンも装備。


②鹿児島県指宿
 開聞山麓キャンプ場


ここがダメなら枕崎の火之神キャンプ場を保険で考えていた。



③天草西側、ゲストハウス風来坊
 テントサイト





残念ながらこの時期は、角度的に夕日を直接見ることは出来なかったが、ロケーションは素晴らしい。
ゲストハウスのキッチン、トイレ、シャワー等自由に使える。
料金は全部込みで1500円
因みにゲストハウスも同料金の模様。
個人経営でこのロケーション、設備なら充分満足出来る。
いわゆるライハのような雑多な感じは無く、シンプルで清潔。
ドミトリーは2段ベッド。
シーカヤックやダイビング、シュノーケリングなどのアクティビティも豊富に用意されている。

もしもの時(イベント等でキャンプ出来ない場合)に備えて、少し北に走った白岩崎キャンプ場も想定していた。








④東横INN長崎駅前

計画段階では、この日もキャンプを予定して入念にリサーチしていたが、1週間前の天気予報を見て急遽確保。
結果予報通り長崎は雨だった。




⑤ホテルAZ鹿町

九州行き決定と同時に予約。
前日がホテル泊だった為、キャンセルも考えたが、平戸島を日没まで堪能することにしてキープした。

立地がかなりビミョー
街に行けば数件食べるところがあるが、徒歩だとかなり微妙な距離感。



⑥佐賀県多久市船山





大晦日のキャンプで初日の出狙い。
ツーリングマップで南東方向展望のマークがあったので決定。

多久市街地方面、夜の夜景も見える。




雲海と遠くの山から昇る初日の出をテントの中から。


⑦名門大洋フェリー
 新門司南港航路1等シングル



船は少し古いが、快適な船旅。



⑧名古屋市熱田区
 
毎年利用してる名古屋の定宿


⑨静岡県某所




以上の9泊

フェリー2泊 35000-
ホテル 3泊 16000-
テント 4泊  2500-

(フェリーはバイク料金込み)

total 53500yen about




ロングツーリングのリスクマネジメント

2020-01-06 22:38:43 | テキトーに走る
数千㎞を走るロングツーリング
道中には市街地の通勤時間帯通過なども避けられない場合もあるが、時間調整、あるいは迂回などで極力回避。


幹線国道では充分に前方と車間を取り、急制動をしないで済むように。
後続が車間距離を置けないタイプなら、先に行かすなどの配慮も必要。
とにかく、どんな状況でも急発進急制動をしないで済む距離感を常に保つのが、自身の疲れも最低限で済むし、万が一の時に時間の猶予が取れる。
車間距離を保てない後続に自分の命を託す意味はどこにもない。さっさと先に行かせたほうがお互い幸せだ。

前回の九州ツー帰り、新東名の通行止めのあおりを受けて、1号バイパスの激渋滞に遭遇したが、新東名の火災通行止めは、渋滞最後尾に後続が突っ込んだのが原因らしい。
と言うことで、渋滞末尾にバイクで待つのはリスクがある。
新東名の事故では死者は出なかったようだけど、バイクなら終わってる。
すり抜けして最後尾を避けるべき。

同じ感じで、田舎で幹線国道の信号待ち。
単独で信号待ちの時は極力左に寄せて停車。ブレーキが遅い車(停車をブレーキのみに頼っている運転)が接近してきた時はいつでも発進して回避できる準備を。
その前に、前方信号赤の場合はかなーり手前でも減速して、単独で信号に引っ掛からないようにする工夫も必要。煽って来る4輪が居たら先に行かせればそれでオッケー。
運転危ないなと思う4輪に遭遇したら、近寄らない。距離を置く。路肩に10秒寄せて発進すればかなり危険を回避できる。
私はちょうど良いタイミングだからと、そこで一服🚬しますがね。

そんな運転しか出来ない輩に命を掛ける必要など微塵も無し。



ロングツーリングでは疲労を最低限に納める工夫も必要。
まずは空腹にしない。
空腹を抱えて走り、食堂など入ると食べ過ぎてしまう→集中力を維持出来なくなる。
常に何かしら、こまめに食べておき、集中を切らさないことが重要かと。
(ランチ目的のツーリングは除く)

私の場合、ツーリングでのランチは空腹を覚える前に少量。夕方腹が減った場合は、道の駅やらコンビニで何かつまめば良い。

全ては安全にツーリングを走りきるためのテクニック。
ロングツーリングの緊張から解放されたキャンプ地、あるいは地方都市、リゾート地での食事(飲み)は格別!



全ては事故なくツーリングを終えるために。