八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

精進料理

2024-02-11 13:40:34 | 日記

遠方に実家のある信者さんが100ヵ日の法事を神護寺でされました。
兄弟がえんぽうで集まれないから亡くなった時に49日のご法事まで一緒にしてもらったけど〜。 
お母さんへの御経をということで毎月神護寺で月参りをされています。

奥さんが作った初めての御霊供膳があまりにもキレイなあ見本のようなお料理でした。すごーい。上手。

と驚きました😆


ついネギいれたくなるんですよー。それで玉ねぎか?ネギが入ってることおおいです。
というと入れそうになりました。

と。笑笑

フリーズドライの精進具も仏壇屋さんには売られてますが。出来る間は、その季節のものや故人さんの好きだったものをお供えすることが先祖供養になると思います。

「ママ、林檎のフリーズドライが今流行りよんのよ。ままの作るヘナヘナじゃないのよー。Amazonに売られようけど高い。」

「お小遣いでかいよ!かってはあげんよー。」

久しぶりにフードドライの機械を出してつくったら林檎が濃縮されて美味しい。

チビッコは「ドライにやりすぎやなあー。もう少しシャキっとしたほうが好きやわ。」と文句もんく。

インゲさんに口調がしっくりでした。
「私のおやつなんやけん。食べんでいいです。文句言ってまでは〜😂」と。

子供の頃はドライフルーツ苦手でした。

今日は弁財天様の日、お供えにドライフルーツを菓子として供えるのにいつもは、買った干しブドウですが今日は手作りの菓子を供えれます。

おんそらそばていえいそわか。

合掌🙏🙏😂



最新の画像もっと見る

コメントを投稿