立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

上市の山手に上がって白萩の高台を走る(2)・・・上市町の東種に向かって

2020年11月23日 | Zenblog
 上市の市街地を離れ、馬場島に向かう道を少し走って、右側の山地(高台)白萩西部に上がりました。この道路に沿った狭い平地は比較的最近に開拓された土地のようでした。少し高度化上がっただけでしたが、黄葉はかなり進んでいます。



(1)白萩西部公民館のあたりの黄葉、イチョウの明るさ。



(2)自転車で散策する人。



(3)公民館の園庭、松にはすでに雪吊りが施されています。



(4)東に近々と剱岳が見えます。



(5)家畜を飼っていたらしい畜舎跡のようです。比較的新しい開拓地だったようです。山は色づいています。



(6)今は使われていない農場跡のようです。



(7)サザンカの生垣だったようです。赤や白のサザンカが咲いています。



(8)サザンカの花です。



(9)薄紫の花が逆光に透けて美しいです。



(10)今も働いている元開拓地のようなたたずまいです。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空広々と美しい雲、そして秋深まる景色求めて(1)・・・上市町の山手へ向かう

2020年11月22日 | Zenblog
 今日昼頃、上市町山手の集落「東種」あたりを目標にして出かけようとしました。立山連峰の山肌はまだ少し逆光気味で見えにくいですが、空のには大きなゆったりとした雲が浮かんで、心惹かれました。何回かに分けて秋の風景をアップします。



(1)立山の上に広がるゆったりとした雲に心惹かれます。



(2)立山連峰の北部分です。大まかに左から僧ヶ岳、毛勝三山、剱岳と並んでいます。



(3)左から晴れた剱岳、剱御前山、奥大日岳、大日岳と並んでいます。山肌は逆光気味で少し見えにくいです。空にはレンズ雲のようなのが浮かんでいます。



(4)手前が鍬崎山、後方が薬師岳です。



(5)上市町の古い通りです。左にほとんど落葉した「宮川の大ケヤキ」という巨木が見えます。通りの奥に毛勝三山が見えています。



(6)上市の新しい大通りです。イチョウとサザンカが美しい。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まる彩り・・・富山市水橋

2020年11月21日 | Zenblog
 秋が深まるにつれて、夏が終わったころや春のような色合いとは全く違った雰囲気を醸し出す色合いになります。この時期独特の深さや、寂しさや、ある種の厳しさが漂います。



(1)モミジに日が当たっています。



(2)モミジの深い赤です。



(3)大木の横にモミジです。



(4)黄葉の明るさです。



(5)柿の実が光っています。



(6)サザンカの花です。



(7)ドウダンが深い赤になりました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南風が吹き夏日が来て立山連峰の峰の雪は解け、今日は暖かい雨・・・富山市水橋

2020年11月20日 | Zenblog
 昨日富山の気温は27℃になり、11月の夏日ですっかり狂いました。自然の変調はか弱い年寄りを直撃します。コロナ禍に加えて、自己管理もままならずブログアップもできませんでした。ここ数日失礼しました。

 ここ数日間は、立山連峰も変調をきたしているようです。とくに昨日は南からの強風が吹き付け、台風のような音を立てていました。今日は朝からやはり南風が吹き付け、時々土砂降りの雨が降ります。これまでに立山に積もった雪はほとんど消えたような感じです。
 昨年は富山の平地にはほとんど雪は積もりませんでしたが、今年はラニーニャ現象が始まったとかも聞いていて、豪雪なのか、雪は少なくなるのか、コロナ禍もどうなるのか、?????続きですね。



(1)朝10時ごろ、南風が吹いて雲も動きます。雨が来そうです。ここ数日の暑さで山の雪もかなり消えました。左が毛勝三山で真ん中寄りが剱岳です。



(2)白岩川に南風が吹いています。川鵜(カワウ)が泳いでいます。右上剱岳、左毛勝三山の雪がかなり融けました。その下の山は紅葉です。



(3)剱岳より南の峰々も雪が解けて白さが減りました。



(4)それから1時間ほどたって、雨が近づいています。剱岳の雪の白さが減りました。低い山々の紅葉が見えます。



(5)毛勝三山も雲が覆いかぶさり雨が降っていそうです。雪の白さがほとんどなくなっています。



(6)家に帰りつく前に土砂降りになりました。



(7)我が家の庭も土砂降りです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路に沿って、秋を見る・・・富山市水橋

2020年11月15日 | Zenblog
 水路に沿ってぶらぶらしてみると、立山連峰はもちろんいろいろな秋が見えました。



(1)ケヤキが黄葉を水路の上にしきりに散らしています。



(2)水路の逆側を見ると、真っ白な薬師岳が見えました。



(3)水路に沿って行くと、黄葉の向こうに剱岳が見えます。



(4)ススキの向こうには剱岳や大日岳などが仰げます。



(5)立山連峰をバックにトンボが飛んでいます。



(6)ピラカンサの実が真っ赤です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の輝く日・・・富山市水橋

2020年11月14日 | Zenblog
 秋独特の輝く日を満喫しています。



(1)白岩川から東福寺野の高台を眺めると、その上には僧ヶ岳の輝く積雪が圧倒的な迫力を見せてくれました。その一段下の山は紅葉です。



(2)手前足下の白岩川には、鴨が生き生きと泳いでいます。



(3)常願寺川の堤防道路を堤防下から見上げました。青い空にススキが美しく、車がキラッと光って通り過ぎました。



(4)お寺の屋敷林です。鐘楼が見えます。



(5)サザンカの咲き始めです。



(6)赤いバラと黒く光る何かの実と白い菊などです。



(7)白い小菊です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰を仰いで暮らす、平地の秋の日々・・・富山市水橋

2020年11月13日 | Zenblog
 立山の雪が積もり始めて、麓の平地の日々も秋が深まります。そのスケッチのいくつかを見てください。



(1)団地からズームした立山の積雪です。



(2)団地近くから見た毛勝三山です。この道路を前方に進むと、白岩川に出ます。



(3)踏切近く、あいの風とやま鉄道の電車が走りました。



(4)右のとんがり帽子の建物は喫茶店です。



(5)国道8号線のパーキングエリアの紅葉と、雪の立山連峰です。



(6)紅葉と毛勝三山です。



(7)後立山の真っ白い峰が二つ見えました。初めての眺望です、角度が偶然にそうなったのか? 山の名がどちらが白馬岳かちょっと戸惑っています。



(8)サザンカが咲き始めました。



(9)はしごを渡した実がなっている柿の木と、生垣の下の可愛い草花と。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本晴れの日、快晴立山連峰を眺望・・・富山市水橋

2020年11月12日 | Zenblog
 今日は日本列島が高気圧に覆われて、ほとんど全国的に晴れになっています。立山連峰も快晴の空の下に雄姿がが連なっています。立山の南端に位置する薬師岳だけは雲がかかっています。最初の2枚は広角で立山連峰を眺めます。(3)以降は立山連峰を部分に分けて北から南へ順に見ていきます。



(1)快晴の立山連峰の北半分です。



(2)快晴立山連峰の南半分です。(一部は上の写真と重なっています)



(3)雪の僧ヶ岳とその右背後の越中駒ヶ岳です。



(4)越中駒ヶ岳(左)と毛勝三山(右)の間の連峰が低くなった部分です。真ん中左寄りにある小さな真っ白な山が後立山の白馬岳です。



(5)雪の毛勝三山です。手前は中学校の校舎です。



(6)岩と雪の殿堂、剱岳です。手前は中学校の敷地です。



(7)左が剱御前山、次の真っ白の山が真砂岳、その手前右の雪の少ない二つの山が左の奥大日岳と右の大日岳で、その間の奥に白く見えるのが立山主峰(雄山付近)です。



(8)傾斜面が雪の弥陀ヶ原で、その奥に左から鷲岳、鳶山、越中沢岳と並んでいます。



(9)薬師岳がよく見えません。左の尖った山が大辻山、右の高くて尖った山が鍬崎山です。鍬崎山の背後に雲にまぎれた薬師岳が少し見えます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の雪の立山、その翌朝の雪の立山・・・富山市水橋

2020年11月11日 | Zenblog
 冷え込みが続いて立山連峰の雪の深さは日々増してきているようです。
 数日前、夕方の雪の立山連峰の雲にさえぎられていない部分を撮りました。そしてその翌朝の雪の立山連峰の見える部分(雲にそえぎられていない部分)を撮りました。雪の山より低い部分は紅葉の山になっています。山の表情が日々刻々と変わっていくようです。



【夕方】
(1)雲に少しさえぎられていますが、夕方の雪の毛勝三山です。



(2)夕方の雪景色、左から伸びている山は大日岳で、その右は雪の弥陀ヶ原周辺です。手前の道路は国道8号線です。



(3)夕方の雪の薬師岳です。



【翌朝】
(4)朝、雪の毛勝三山です。



(5)朝、雪の剱岳です。



(6)朝、左が雪の少ない大日岳、それより右が雪に覆われた弥陀ヶ原周辺です。



(7)庭に咲いた野菊です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪の山と紅葉の山に近づく(2)・・・上市町

2020年11月10日 | Zenblog
 上市町の市街地に近い白竜橋から、さらに積雪の山と紅葉の山に近づこうと山際に向かって上っていきました。秋が深まるのを感じます。高い峰は冬に向かって雪が深くなっているようです。



(1)市街地に近い白竜橋です。上市川の上流方向を眺めています。雪の山に雲がかかって、すっきりとは見えません。



(2)立山の山々に近づいていきます。



(3)雲の下に剱岳中腹の雪が見えています。



(4)山に向かって上がっていきます。山際の集落が見えます。



(5)上の写真の右部分です。雪の山、紅葉の山、道路標示が見えます。



(6)真っ白な薬師岳頭部にズームしました。紅葉の山も見えます。



(7)ズームして見えているのは、厳しい雪の岩壁と、低い山の紅葉です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪の立山連峰の峰と、それより低い紅葉の山々(1)・・・上市町

2020年11月09日 | Zenblog
 立山の峰に雲がかかったり晴れたりしていますが、雪に覆われた山とその下に続く紅葉の山々を見ようと、上市町に出かけました。まずは、山からは少し離れている平地からの眺めです。



(1)上市町の平地から眺めた山々です。まだすっかり雲に覆われる前の剱岳です。



(2)雪の弥陀ヶ原と、それより下は紅葉の山々です。



(3)左に雪の薬師岳が見えています。真ん中は雪の少ない鍬崎山で、右のほうに雪で白い太郎兵衛平が見えます。



(4)雪の薬師岳にズームしました。



(5)手前が北陸自動車道です。立山の峰は雲に隠れましたが、左寄り上が剱岳です。左寄り中腹の部分にこちら向きに下がってくる大きな早月の尾根が見えるからです。



(6)海(富山湾)の方向の空です。雲は少なく青空が広がっています。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常盤橋から常願寺川の川べりに降りて(2)・・・富山市・常盤橋下の常願寺川

2020年11月08日 | Zenblog
 常願寺川べりをさらに上流に動いて川の流れや紅葉や雪山を眺めました。帰り、地鉄橋梁のところまで来ると電車がやって来ました。



(1)常願寺川川べりの道を走っていく人。



(2)常願寺川と雪の剱岳(左)と大日岳など(右)です。



(3)薬師岳と常願寺川の流れ。



(4)薬師岳より右(北)に見える雪の薬師平と太郎兵衛平です。堤防の紅葉が美しい。



(5)電車が来ました。



(6)常願寺川の地鉄橋梁を渡る電車。



(7)地鉄電車です。
.



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川の常盤橋詰を降りて川べりから眺める、常盤橋と地鉄電車橋梁(1)・・・富山市・常盤橋下の川べり

2020年11月07日 | Zenblog
 常願寺川の常盤(ときわ)橋の左岸詰から川べりに降りて、まず二つの橋(常盤橋と地鉄電車の橋梁)を眺めました。そこからさらに上流へ向かって移動します(明日以降)



(1)常盤橋の左岸側から常願寺川に降りていきました。右に見えるのが常盤橋です。



(2)常願寺川の川幅は広い。常盤橋の上に見えるのは、左が雪の毛勝三山と右が雪の剱岳などです。



(3)上流側から見た常盤橋です。山は雪の僧ヶ岳と越中駒ヶ岳です。



(4)常盤橋からわずか上流に並行して富山地鉄電車の橋梁があります。



(5)その中間、つまり左の常盤橋右の地鉄電車の橋梁の間部分の常願寺川です。背後の山は真ん中左寄りが毛勝三山、真ん中右寄りが剱岳です。



(6)常盤橋を渡るトラックと雪の弥陀ヶ原です。



(7)電車橋梁の下は光る常願寺川、上に見えるのは積雪の薬師岳です。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝8時過ぎ、積雪逆光の立山連峰・・・富山市水橋

2020年11月06日 | Zenblog
 朝8時過ぎの立山連峰は、輪郭はよくわかりますが、積雪の状態は逆光のためほとんどわかりません。目を凝らすとやっと積雪していることが分かるかな、といった状態です。想像力を働かすしかありませんね。



(1)朝8時過ぎの立山連峰の北部分の積雪の峰々です。僧ヶ岳、毛勝三山、剱岳などです。



(2)立山連峰の南部分の積雪の峰々です。剱岳あたりから大日岳、弥陀ヶ原、薬師岳などです。



(3)主な峰を見ていきます。まず積雪逆光の毛勝三山です。



(4)積雪逆光の剱岳です。



(5)積雪逆光の、左の剱御前山~右の大日岳です。



(6)積雪逆光の弥陀ヶ原周辺です。



(7)積雪逆光の薬師岳です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富立大橋近くの堤防の広場から眺めた秋・・・立山町

2020年11月05日 | Zenblog
 常願寺川堤防の広い広い広場から、眺めました。秋の深まりを感じます。



(1)常願寺川の対岸の先に富山市街地が広がっています。川の土手はすっかり秋色です。



(2)市街地中心部にズームしました。背後の呉羽山も紅葉気味です。



(3)東を見ています。立山町の家並と、背後は毛勝三山です。



(4)立山町の家々です。背後にうっすら剱岳が見えます。



(5)帰りに見た小公園の紅葉です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする