立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

松倉城の入城の門広場から、本丸(主郭)の下の自動車道終点へ(3)・・・魚津市鹿熊

2017年07月16日 | Zenblog
 松倉城跡のある山中を車で移動しています。分岐点ではまず入城の門広場へ向かって、それから松倉城の本丸(主郭)下の終点まで来ました。本丸跡には徒歩で上がらなければなりませんが、腰痛・膝痛の身では無理ですのでここで引き返しました。


(1)分岐点に来ました。まず「入城の門広場」に行くことにします。




(2)「入城の門広場」です。松倉城の一郭ですが、入城の門というのがあったのかはわかりません。比較的最近、催し物ができるように広場を整備したようです。




(3)この門の内側に掲げられていた「古城の森周辺図」です。




(4)ここの整備された広場です。




(5)ここに咲いていたアジサイです。




(6)ついで、「松倉城跡」に向かいました。自動車道の終点です。そこに「松倉城主之碑」が建てられています。




(7)そこから上に向かって徒歩で登る階段がついています。上の本丸(主郭)へ登る道だと思います。




(8)さらにその上に向かって道が延びています。




(9)「松倉城塁群」図です。ここには「松倉城塁群について」説明した案内図があって、この図はその一部です。
 松倉城は越中三大山城の一つで県内最大級の山城です。松倉城を主城として、周囲に魚津城、水尾城、北山城(金山城)、小菅沼城、升方城、坪野城、天神山城などを支城として擁していたと考えられます。




(10)このような針葉樹林帯を縫って、次は武隈屋敷に向かいます。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角川ダムを経て、松倉城跡の... | トップ | 武隈屋敷(小菅沼城跡)から小... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本丸跡‼ (はたやん)
2017-07-18 06:39:43
終点駐車場奥の階段は登れなかったのは残念でしたネッ‼
確か2・3ノ丸方面からは該当階段のような急登はなかったように記憶していますが、それにしても自分が不知の新しいモノが幾つもあるようで‼
古い春・夏の記憶になりますが、本丸跡の柵のある展望スペースで魚津の西端部~滑川以西の富山平野を折り畳み椅子と望遠鏡を運んで飽かずに眺めていたり、端っこの先を一寸降りて登る小さい祠にお参りしたり、山側の崖から下をみたら20mくらい下にいたカモシカと見つめ合ったこともありました‼/ありがとうございました‼
はたやんさんはなかなかの探検家 (zen)
2017-07-18 09:30:53
 私がこれは見てみたいと思うところは、ほとんど必ずと言っていいくらい先に探検しておかれておそれいります。  私は好奇心が強い方であちこち見てまわろうと老体にむち打って頑張りますが、すでにはたやんさんが征服済みのところが多いですね。

 山城として規模が大きい松倉城跡を全体として見たいと思ったものの、体がついてこないので果たすことができず残念でした。
 はたやんさんの上の文で想像力を働かせてイメージしています。

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事