goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

獅子舞を演じる人たち・・・氷見市(ひみ獅子舞ミュージアム)

2011年11月14日 | Zenblog
 氷見では祭りと言えば氷見の獅子舞がつきもので、春や秋の祭りには獅子舞が出ます。氷見の獅子舞は、昭和58年には140の連中(昭和58年)が有り、平成9年では120連というふうに減る傾向にあります。
 担い手は主として地区の青年団で、それに小中学生が加わったりしていますが、保存会が維持しているところもあります。祭りの前には、かなりの練習を繰り返し技を磨いて祭りに望みます。この地域の貴重な獅子舞文化は、意識的に維持発展の努力をしないと存続が難しいようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太鼓台・・・氷見市(ひみ獅子... | トップ | 獅子と天狗の対決・・・氷見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Zenblog」カテゴリの最新記事