立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

哀調の旋律、麦屋節・・・城端をちらり

2010年01月25日 | Zenblog
 八尾(ヤツオ)のおわら風の盆と並ぶ民謡麦屋節の里です。9月城端の町をむぎやの唄と踊りが一色に染めます。越中五箇山に流れてきた平氏が、哀しみをこめて唄い踊ったというものです。ここは、祭りでありながら哀調こもるという雰囲気の分かる町でもあります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹で栄えた町の名残・・・城端をちらり

2010年01月25日 | Zenblog
 かつては絹の集散地として栄えました。今もその名残はいろいろとあります。華麗な曳山祭りもその一つです。5月には町を練り歩く獅子舞や曳山と庵屋台、それに三味線、横笛、太鼓の優雅な祭囃子と豪華な絵巻が繰り広げられます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別院の風格・・・城端をちらり

2010年01月25日 | Zenblog
 城端別院(ジョウハナベツイン)と称されるだけあって、伽藍部分だけでなく境内の住居部分に当たるところも、なかなかの風格があり、ちょっと京都の由緒ある寺院のそれを思わせました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂々たる伽藍・・・城端をちらり

2010年01月25日 | Zenblog
 城端別院は伽藍の屋根から落ちた雪もあり、境内は雪に埋まっていましたが、山門はもちろん本堂や鐘楼などなど荘厳な構えを見せる建物には圧倒されます。創建以来500年間の建築様式が集約されているとのことです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城端別院・・・城端をちらり

2010年01月25日 | Zenblog
 五箇山からの帰り城端(ジョウハナ)の町に寄りました。最近8町村が合併して南砥市になりました。城端は五箇山への入り口であり、この地域の流通の核ともなっています。
 そこに、善徳寺つまり真宗大谷派の城端別院があります。この寺の門前町として栄えたとも言えます。境内は雪に埋まっていましたが、そこからお詣りをすませたお年寄りたちが次々と出てきて、この寺が町の核になっていることを感じさせました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街北端の高台から6・・・JingShangの福建寧徳への旅

2010年01月25日 | JingShang君からの上海レポート
 はその前ページを更に東にずらした写真です。塔山公園が真ん中に位置します。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街北端の高台から5・・・JingShangの福建寧徳への旅

2010年01月25日 | JingShang君からの上海レポート
 祠から南東の方向をみたところです。平地に丘があり塔があります。その名も塔山公園となっていますが、海抜108メートルです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街北端の高台から4・・・JingShangの福建寧徳への旅

2010年01月25日 | JingShang君からの上海レポート
 祠のある所よりやや下がった地点から見ています。前ページよりやや西北西の方向だと思います。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街北端の高台から3・・・JingShangの福建寧徳への旅

2010年01月25日 | JingShang君からの上海レポート
 その高台から割と足下をみた風景です。真下に見えるのは青果市場のようなものです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街北端の高台から2・・・JingShangの福建寧徳への旅

2010年01月25日 | JingShang君からの上海レポート
 西方向を見ています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街北端の高台から1・・・JingShangの福建寧徳への旅

2010年01月25日 | JingShang君からの上海レポート
 今日は福建寧徳の市街地の北の端の高台付近からみた風景です。ここには玄元観という祠が地図に書いてあり、割と手近に行けそうなので、それを目指して歩いて行きました。
 写真は途中の風景で、尾根状のところに出て、谷間を隔てて向こうの尾根を見た感じです。海は向こうの尾根に行けば見える方向にあります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする