◇親子お茶サロン結愉・お菓子部◇子育て中こそ愉しもう!茶道とお菓子作りの豊かな時間

健やかな子育てと豊かな毎日につなげるひと時

お茶サロンで日本文化
お菓子部で一緒に作ろう!一緒に食べよう!!

次回お教室のお知らせ

出張お菓子教室始めました、詳しくはHP https://yuuyusalon.wixsite.com/tokyoをご覧ください ★3月親子お茶サロン「おひな様」3/2(月)10:30~11:30★    ☆3月お菓子部 メニュー:「カスタードプリン」3/9(月)10:00~11:30☆   ❤日時のご相談もお受けいたします、お問合せやお申込みもお気軽にご連絡くださいませ yuuyu.ocha.salon@gmail.com❤   

お誘い 12月 親子お茶サロン

2018-11-14 11:23:41 | 茶道教室 お茶サロン結愉 予定

2018年も締めくくりの月となります。

12月テーマは、「一陽来復(いちようらいふく)」。
忙しい年の瀬こそ、ゆったりと向き合うお時間はいかがですか?

季節を映す和菓子を題材に、お茶と共に、日本文化のお話をたのしむ、午前中の1時間。
それぞれに豊かなお時間をお過ごしください。

12月 親子お茶サロン「一陽来復」
日時:12月10日(月) 10:30~11:30

場所:中原児童センター 3階クッキングスペース

費用:¥1,500

お申込み〆切:5日前の 12/5(木)まで

キャンセルの場合、料金はいただきませんができるだけお早めにご連絡ください

親子お茶サロン結愉のコンセプトは、
健やかな子育てと豊かな毎日につなげるひと時を過ごしていただくこと。
お子様をお連れでも、お母様お一人でもご参加いただき、
お子様たちを私とみなさんで一緒に見守りながら、会を愉しみましょう。

みなさまのご参加、心よりお待ちしております

お問合せ・お申込みは↓こちらまで

結愉Salon 主宰 山崎 昌江
yuuyu.ocha.salon@gmail.com


おかげ様の五周年

2018-11-12 16:51:37 | お茶サロン結愉しました

今日は親子お茶サロン五周年記念体験会でした。
いつもの1時間ではなく、30分で2回開催いたしました。

第1回には、今日で5回目のご参加のいつもの方が、
第2回には、今日でお仕事復帰の門出の回となった20回目のご参加のいつもの方と、第二子をご出産されて久しぶりの遠方からの10回目のご参加の方が、
それぞれお越しくださいました

五周年の今日はいつもと違って、主菓子の取り回しをしていただきました

菓子鉢に盛り付けた主菓子を、綺麗な手さばきで箸で懐紙に取ります。

主菓子は手製の「亥の子餅」

感謝の気持ちを込めて、朝作り上げました。
不出来ですが、みなさま喜んでくださいました

その後は、今日はお茶碗を温めて茶巾で清めるところからやっていただきました。

一通り拭き終ると、あら不思議、ちゃんと元の通りに畳みなおされているのですよ
茶杓を右手で取って、棗を左手で取って蓋を開けて、

お茶をすくって、

お湯を注いだら茶筅で丁寧に点てていきます。

ご自分で点てたお茶をゆっくり召し上がっていただきました。

今日で20回の記念の回となったお母様は、これまでで一番の出来と喜んでくださいました
 
毎回丁寧に取り組んでくださった賜物ですね

知らず知らずのうちに、様々なことが身についているものです。
子育てで身についたこと、お茶サロンで身についたこと、きっとこれから復帰されるお仕事にも、毎日の生活にもよい現われとなることと存じます。

干菓子は、手製の寒氷「織部丸」と、金沢箔一さんの金平糖。

こちらも取り回していただき、

また一服点てていただいて、
 
ご自服していただきました。

2回続けて点てると、お抹茶の量やお湯加減、温度でもずいぶんお味が変わってくることを実感していただけました。

その時々で、お菓子に合わせて、お客様の状態に合わせて、毎回違うお茶を振る舞えることがおもてなしですね。
豊かな喜びです

こうして無事に五年もの間続けてこられたのは、
家族の支えと、周りのみなさまのおかげ様と、心より深謝いたしております。

茶道や日本文化には豊かな奥深さが広がっています。

これからも結愉Salonは、
日本ならではの季節の移ろいをうつすたおやかな和菓子を題材に、
その時々の日本の季事(季節のモノコトをこう名付けました)を、
美味しいお茶と共に伝えていきます。

子育て中のお母様にこそお話ししたい美しい日本の事。
六年目の結愉Salon親子お茶サロンも
どうぞよろしくお願いいたします

訂正 12月親子お菓子部A.日程

2018-11-09 11:15:50 | お菓子作り教室 お菓子部 予定
一昨日お伝えした、12月の親子お菓子部のA.12月1日(土)は中止させていただき、
B.12月19日(水)のみの開催となります。

A.12月1日(土)は、会場の中原児童センターのイベントが予定されたので、この日にはお菓子部を開催できなくなりました。
「お誘い 12月 親子お菓子部」の日程はすでに訂正させていただいております。
どうぞご了承ください。

ブログをご覧いただいたみなさま、誠にありがとうございました。

12月1日土曜日に親子お菓子部をご希望の方は、ぜひご相談ください。
yuuyu.ocha.salon@gmail.com

お誘い 12月 親子お菓子部

2018-11-09 10:00:27 | お菓子作り教室 お菓子部 予定

三日月形が可愛いサクサクの「バニレキプフェル」
ドイツのクリスマスには欠かせないクッキーのひとつです

さっと混ぜてできる生地を、手で細長く三日月形にするのもたのしい

親子で手作りクリスマスをたのしみませんか

12月 親子お菓子部
メニュー:クリスマスクッキー・バニレキプフェル

小麦粉、バター、卵、アーモンドパウダーを使用します

日時:12月19日(水)10:00~11:30

場所:中原児童センター 3階クッキングスペース

費用:親子ペアで¥1,500
食べ切り量でご用意しておりますが、1.5倍量¥2,200でもご用意できます、お申込みの際にお知らせください。
年少さん以上のお子様おひとりから追加¥300

お申込み〆切:5日前の12/14(金)まで

沢山のみなさまのご参加、心よりお待ちしております

お問合せ・お申込みは↓こちらまで
結愉Salon 主宰 山崎 昌江
yuuyu.ocha.salon@gmail.com

トロトロになりました

2018-11-07 10:21:03 | お菓子部しました

月曜日は11月の親子お菓子部「カスタードプリン」でした。

幼稚園がお休みだったので下の子と一緒に。
幼稚園でご一緒仲良しの年長さん女の子と年少さんの男の子とお母様がご参加くださいました

プリンの材料はシンプル。
だからこそ素材の良さがダイレクトに出ます。
今回はいつもよりランクアップ!平飼いの卵を使い、牛乳はいつものよつ葉牛乳です

まずは卵を割るところから。
年少さんの男の子もパカリ、

年長さんの女の子もパカリ、

お鍋に牛乳となめらかの元、生クリームも少し入れて、
バニラビーンズをしごきいれます。

今バニラビーンズは生産国のご事情でとっても高価でも惜しまずにたっぷりと入れます。

牛乳を温める間に、先ほどの卵にグラニュー糖を入れてほぐします。

温まった牛乳を少しずつ入れて混ぜれば、プリン液の出来上がり。
ストレーナーで濾してなめらかにします。

プリンカップに手製のカラメルタブレットを入れて、

プリン液を流して、

オーブンで湯煎焼きします。

その間に、カラメルタブレットの作り方も。
お鍋に水とグラニュー糖を入れて熱し、

好みの濃さに色づいてきたら、

ペーパーに流して固め、程よい大きさに割れば出来上がり

ル・コルドンブルーの菓子講座基礎コースで教わったこのタブレットなら、通常の作り方より安定していて、冷蔵庫で保存していつでも使えて、とてもとても重宝しています

さて、焼き上がりを急冷していよいよお皿に出すおたのしみ

プリンカップのふちに沿って、指かスプーンで生地を押さえてはがし、

お皿に逆さまにして、

お皿をゆすって、さあ・・・、

あれれ、今回は火加減が弱くトロトロに仕上がりました

それでも、みんなでたのしくいただきまーす。
中はしっかりしたプリンでした。

年少さんの男の子も、後片付けまでしっかりお手伝い、素敵です


年長さん達は、来年は小学生。
平日ゆったりと親子のこんな時間もあとわずかですね。
成長していく子どもたちと同じように、私たちも母として日々成長しています

これからも親子で向き合うゆったりの時間を、親子お菓子部で過ごしていただけたら幸いです
またぜひお越しくださいね、
沢山のみなさまのご参加をたのしみにお待ちしております

テーブル上で紅葉狩り

2018-11-01 09:49:36 | お茶サロン結愉しました

月曜日は11月のお茶サロンでした。

毎月ご参加くださるお母様がお越しくださいました

今月のテーマは「紅葉」
タイミングよく出かけるのはなかなか難しいもの、
そこで、テーブルの上で紅葉狩りをたのしんでいただこうという趣向です。

まずは主菓子。

「錦秋きんしゅう」と名付けた、手製のきんとんです。

錦秋とは、様々な木々が色づき、その進み具合や色の違いなどの色合いで、織物の錦のように美しい秋の様子を表す言葉です。
日本語は美しいですね。

中は、優しいお味の白餡にしました。

この主菓子で、まずは一服していただきました。

お茶碗は、鳥獣戯画の高山寺のもの。

ススキを持って駆け回る兎の表情も豊かです。

秋をつかさどる神様のお話や、紅葉を美しく表した和菓子のお話をいたしました。

この2年間に、ご次男様をご出産の3か月以外は毎月欠かさずお越しくださったお母様は、もうすぐお仕事に復帰されます。
メモを取りながらお話もよく聞いてくださり、レジュメをきちんとファイリングしてくださっています。

こうして毎月欠かさずにお越しくださることは大変嬉しくありがたいと感じるとともに、
簡単なことではないと感服いたしております。

素晴らしいですね

お干菓子は、手製の寒氷「紅葉」と、金沢の金箔のお店箔一さんの「金沢箔菓子 金平糖」です。

干菓子器も流水にして、寒氷紅葉と合わせて「竜田川」を表しました。


その後ご自分でも点てて召し上がっていただきました。

お点前もとても滑らかになりましたね

午前中のほんの一時間。

ゆったりと紅葉狩りをおたのしみいただきました
またぜひお越しくださいね。

来月は五周年記念体験会です。
初めての方も、いつもの方も、お久しぶりの方も。
沢山のみなさまのお越しをたのしみにお待ちしております