◇親子お茶サロン結愉・お菓子部◇子育て中こそ愉しもう!茶道とお菓子作りの豊かな時間

健やかな子育てと豊かな毎日につなげるひと時

お茶サロンで日本文化
お菓子部で一緒に作ろう!一緒に食べよう!!

次回お教室のお知らせ

出張お菓子教室始めました、詳しくはHP https://yuuyusalon.wixsite.com/tokyoをご覧ください ★3月親子お茶サロン「おひな様」3/2(月)10:30~11:30★    ☆3月お菓子部 メニュー:「カスタードプリン」3/9(月)10:00~11:30☆   ❤日時のご相談もお受けいたします、お問合せやお申込みもお気軽にご連絡くださいませ yuuyu.ocha.salon@gmail.com❤   

今年も金箔貼り体験

2018-08-15 07:18:19 | お菓子とお茶 アレコレ
夏休み、家族で実家に帰省しています。
今年は、姉家族も一緒で大集合。

今年も箔一さんで、金箔貼り体験をしてきました。

まずはアイテム選びから。
主人と私はちりめんコースター、子ども達は夏限定のガラス製品を選びました。

沢山ある図柄シールから好きなものを選び貼付けます。

その上に接着剤を塗って、いよいよ金箔をのせます。

金箔は分の1の薄さ。

触るだけで手にくっついてしまうので、慎重に図柄に合わせて、指先で押し付けて乗せていきます。

コーティング剤を塗って乾かしたら、

シール台紙ごと剥がして出来上がり

それぞれに満足の出来です。

遠山のコースター、9月の親子お茶サロンで使いますよ。

お誘い 9月 親子お菓子部

2018-08-13 11:31:55 | お菓子作り教室 お菓子部 予定

9月のメニューは和のおやつ、「みたらし団子」です

香ばしい焼き目にたっぷりからんだ甘しょっぱいタレが魅力。
甘いものがあまりお得意ではないけどこれはお好きという方も多いですね

お団子はこちらでご用意いたします。

タレを作って、串にさして、焼き目を付けて、
温かいうちに召し上がれ

沢山の皆様のご参加をお待ちしております

9月 親子お菓子部
メニュー:みたらし団子

お米の粉、葛を使用します

日時:A.9月14日(金)10:00~11:30 B.9月29日(土)9:30~11:00

場所:中原児童センター 3階クッキングスペース

費用:親子ペアで¥1,500
食べ切り量でご用意しておりますが、1.5倍量¥2,200でもご用意できます、お申込みの際にお知らせください。
年少さん以上のお子様おひとりから追加¥300

お申込み〆切:それぞれ1週間前のA.9/7(金)まで B.9/22(土)まで
沢山のみなさまのご参加、心よりお待ちしております

お問合せ・お申込みは↓こちらまで
結愉Salon 主宰 山崎 昌江
yuuyu.ocha.salon@gmail.com

お誘い 9月 親子お茶サロン

2018-08-13 10:31:12 | 茶道教室 お茶サロン結愉 予定

お盆の頃になり、虫の音や風の涼やかさに秋の気配が感じられるようになりましたね。
いかがお過ごしですか?

さて、夏休み明けの親子お茶サロン結愉のお誘いです

9月のテーマは、お月見
1年で最も美しいとされる中秋の名月など、月の愉しみ方をお話いたします。

月を連想する和菓子とお茶を味わいながら、日本文化の知識を深める。
皆様それぞれの豊かさをおたのしみください。

お母様おひとりでも、お子様とご一緒でも、お気軽にお越しください
沢山のみなさまのご参加をお待ちしております

9月 親子お茶サロン「お月見」
日時:9月18日(火) 10:30~11:30

場所:中原児童センター 3階クッキングスペース

費用:¥1,500

お申込み〆切:1週間前の 9/11(火)まで
お抹茶がご都合悪い方には代わりに「加賀棒茶」をご用意いたします、ご希望の方はお知らせください

キャンセルの場合、料金はいただきませんができるだけお早めにご連絡ください

親子お茶サロン結愉のコンセプトは、
健やかな子育てと豊かな毎日につなげるひと時を過ごしていただくこと。
お子様をお連れでも、お母様お一人でもご参加いただき、
お子様たちを私とみなさんで一緒に見守りながら、会を愉しみましょう。

みなさまのご参加、心よりお待ちしております

お問合せ・お申込みは↓こちらまで

結愉Salon 主宰 山崎 昌江
yuuyu.ocha.salon@gmail.com


製菓衛生師の受験

2018-08-13 06:53:58 | 結愉にまつわるあれこれ

6月に東京都製菓衛生師の試験を受け、7月に合格証書を頂きました。

製菓衛生師は、お菓子の製造に関わる人の資質を向上させることにより、公衆衛生の向上や増進に寄与する事を目的とした資格です。

この資格の受験資格の一つに、「製菓衛生師養成施設で1年以上知識、技能を習得した者」という条件があります。
つまり、製菓学校の製菓衛生師コースを卒業する必要があるのです。

下の子が幼稚園に通っていたので、日中のコースには通えなかった私は、通信コースがあり家にも近い日本菓子専門学校を選びました。

通信教育過程は2年間で、その間6回のスクーリングとレポートの提出(こちらで紹介)があり、ぞれぞれ合格をいただいて、この3月に無事に卒業することができました。

立派な卒業証書が送られてきて、とても感慨深かったです。


製菓衛生師の試験は、厚生労働省が管轄する国家資格で、その基準に基づき実施は各都道府県で実施されます。
つまり各都道府県で実施月と試験問題が異なります。

合格証書をいただいた後は、申請書などと申請料を持参して、免許証の交付を受けます。

この試験のために、スクーリングや勉強、技術向上や定着のための様々を、無事にやって来られた事がありがたく、実を結んだ合格は大切な財産です。
支えてくださった家族や先生やお友達。関わってくださった沢山の方々に心から感謝いたしております。

ただいま免許証申請中です、交付されたらまたお伝えいたしますね。