◇親子お茶サロン結愉・お菓子部◇子育て中こそ愉しもう!茶道とお菓子作りの豊かな時間

健やかな子育てと豊かな毎日につなげるひと時

お茶サロンで日本文化
お菓子部で一緒に作ろう!一緒に食べよう!!

次回お教室のお知らせ

出張お菓子教室始めました、詳しくはHP https://yuuyusalon.wixsite.com/tokyoをご覧ください ★3月親子お茶サロン「おひな様」3/2(月)10:30~11:30★    ☆3月お菓子部 メニュー:「カスタードプリン」3/9(月)10:00~11:30☆   ❤日時のご相談もお受けいたします、お問合せやお申込みもお気軽にご連絡くださいませ yuuyu.ocha.salon@gmail.com❤   

お誘い 5月 親子お菓子部

2018-04-16 16:26:51 | お菓子作り教室 お菓子部 予定

5月の親子お菓子部メニューは「あんみつ」。

プリッとした食感でのど越しつるり、お腹にも優しい寒天スイーツです。

寒天は海の恵み海藻から作られた植物性、
常温でも溶けないので扱いやすいのも利点です

お鍋で煮溶かして固めるだけ。

缶詰みかん、自家製のこし餡と、白みつ・黒みつ、梅シロップをご用意します。

お好みのアイスクリームをご持参いただいて「クリームあんみつ」をおたのしみいただいても

5月 親子お菓子部
メニュー:あんみつ

寒天を使用します

日時:5月22日(火)10:00~11:30

場所:中原児童センター 3階クッキングスペース

費用:親子ペアで¥1,500 年少さん以上のお子様お一人から追加¥300

お申込み〆切:1週間前の5/15(火)まで

キャンセルの場合、料金はいただきませんができるだけお早めにご連絡ください

沢山のご参加、心よりお待ちしております

お問合せ・お申込みは↓こちらまで
結愉サロン 主宰 山崎 昌江
yuuyu.ocha.salon@gmail.com

お誘い 5月 親子お茶サロン

2018-04-16 15:38:31 | 茶道教室 お茶サロン結愉 予定

風薫る皐月は、一年で一番過ごしやすい月かもしれませんね

山口素堂の句『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』をテーマに取り上げ、
和菓子から日本文化を紐解きます。

GWが終わってちょっと一息
午前中のほんの一時間、ゆったりと背筋ピンと、それぞれに豊かなお時間をお過ごしください。

5月 親子お茶サロン『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』
日時:5月14日(月) 10:30~11:30

場所:中原児童センター 3階クッキングスペース

費用:¥1,500

お申込み〆切:1週間前の 5/7(月)まで
お抹茶がご都合悪い方には代わりに「加賀棒茶」をご用意いたします、ご希望の方はお知らせください

キャンセルの場合、料金はいただきませんができるだけお早めにご連絡ください

親子お茶サロン結愉のコンセプトは、
健やかな子育てと豊かな毎日につなげるひと時を過ごしていただくこと。
お子様をお連れでも、お母様お一人でもご参加いただき、
お子様たちを私とみなさんで一緒に見守りながら、会を愉しみましょう。

みなさまのご参加、心よりお待ちしております

お問合せ・お申込みは↓こちらまで

結愉サロン 主宰 山崎 昌江
yuuyu.ocha.salon@gmail.com


今年の桜は薄皮で

2018-04-16 13:32:24 | お茶サロン結愉しました

今日は4月の親子お茶サロンでした。

5か月の男の子とお母様、今日はおひとりでいらっしゃったお母様、センターに遊びにいらしていてお誘いした初めてご参加の5か月の女の子とお母様の3組様にお越しいただきました

今日のテーマは「桜」

主菓子は手製の薄皮桜餅。

中の餡は、白餡にして八重桜の塩漬けを細かく刻んで閉じ込めました。

その後私の一服を召し上がっていただきました。

干菓子も桜、石川屋本舗さんの「季節のかいちん」です。
花筏の輪島塗の器に透けて、水面の桜に見えてきます。

寒天で出来た、琥珀糖やツヤ干し錦玉と呼ばれるもので、

周りがシャリっとしていて中は透き通ったキラキラの干菓子ならではです

その後ご自分でも点てていただき、

桜のかいちんとご一緒に、

ご自服していただきました。


今年は桜が早く散ってしまったので、一足早いですが「端午の節句」のお話もいたしました

いつもとは違う雰囲気に慣れないお子様を抱っこしたり、みなさんでサポートし合いながら、和菓子を味わったり、お茶を点てていただいたり。

和やかにふれあいながら、子育てのお話もしながら、
親子お茶サロンが、お母様方にとっての健全な育児のサポートになっていたら豊かな幸せです

またぜひお越しくださいね、
沢山のみなさまのお越しをお待ちしております