JDさんのブログ

頑張りたくても自律神経の乱れであまり無理はできず…。日々の発見や不安について書いてます!

いろいろ辛い

2020-06-27 23:49:41 | 日記
こんばんは!

例によって休日の夜に更新することにしました(笑)

やっとやる気が出てここ数日頭を悩ませていたレポートを書き上げることができたので、その勢いのままブログを書くことにしました!

最近ブログを書いてばっかりな気がします。

自分の気持ちを整理する時間の大切さを実感しているからでしょうか・・・。

結局人に何かを話すのは疲れるし相手の時間を奪うことにもつながるので、ブログに書いているほうが気が楽なんですよね・・・。

もちろん今までにもたくさんの人に相談をしてその分だけ救われてきましたが、人の時間を奪ってしまうのは心苦しいのです。

だからといって人に相談することをやめられるなんてこれっぽっちも思っていないのですが、ほかの人って私ほど他人に頼って生きているのか・・・?という疑問が消えません。

このまま一生誰かのことを頼りながら、場合によっては依存しながら生きていかなくてはいけないのか・・・そう思うと人に迷惑をかけてばかりだなぁ、と思います。


今日、バイト先の上司さんに時間を作ってもらってここ最近悩んでいたことについて話してきました。

一応迷走期は抜けたはずなのですが、昨日またバイト先で泣くほどのことがあった上に、上司さんがいないと解決できない案件を抱えてしまったので、相談させてもらうことにしました。

やっぱり迷走しているのは私の方で、上司さんは何とも思っていなかったようです。

気付かなくてごめん、と謝られてしまいました。

こっちが勝手に迷走して、言いたいことも言えなくなってしまっただけなのに謝らせてしまった・・・申し訳なさすぎて自己嫌悪に陥りそうです。

上司さんに相談すればその分たくさんのことを学べるし、気持ちも楽になります。

今までだって散々助けてもらったんですけどね・・・甘えてばっかりじゃいけないよなぁと思います。

それに私は重い部類に入るので、一人に背負わせてしまうのは申し訳ないです。

リスカにも薬にも頼らず、一人で頑張れる日は来るのかなぁ・・・。

誰かに相談することに罪悪感を覚え始めると自傷行為に走ってしまうのは本当に良くないと思います。

高校の時に自傷行為が収まったのはいろんな人が話を聞いてくれていたからなんだな、と改めて思いました。

同時にどれほど恵まれていたのかにも気付かされました。

本当にありがたかった反面、その環境に慣れてしまったことで相談しないではいられなくなってしまったんですね。

人に頼ることを覚えられたのはいいことだと思うのですが、頼りすぎになってしまったことは反省点です・・・。

人に相談するときは徹底的に相談するのに、相談できないもしくはしない時にはリスカに頼ってしまうこの極端さが自分を苦しめているんだと思います。

人を頼って解決するのが一番健全なのはわかっています。

でも、自分一人で抱えて誰にも迷惑をかけずに生きていた時の方が幸せなようにも思えるんです。

自傷行為をしていた時は人に相談することで罪悪感を抱くこともなく、誰かの時間を奪うこともなかったのに・・・。

人に頼れるようになったが故の悩みです。


最近暑くなってきて半そでで過ごす時間が増えてきました。

長袖で過ごしているうちはいいのですが、半そででいる時間が増えれば増えるほど自傷行為の難易度は上がります。

中学生のころは夏場でも平気でリスカをしていたのですが、いったいどう過ごしていたのやら・・・。

薬をたくさん飲む手ももちろんあるんですが、いざ頭が痛くなった時に薬が効かないのは困るので避け気味です。

何より腕に切る場所がなくなりつつあるんですね・・・。

手首は場所的になかなか切れないし、上腕も傷が密集してきてこれ以上切るには範囲を広げないといけないし・・・。

今でさえ隠すのが大変なのに、これ以上範囲を広げたら隠せなくなってしまいます。

そうなると自傷行為にはなかなか頼れないんですね。

自傷行為はできない、相談するのも申し訳ない・・・詰みです。

どうしていいのかさっぱりわかりません。

もう少しうまく生きられるようになりたいものです。


ここからは私の体調の話です。

最近低血圧気味なのは変わっておらず、つい2日ほど前にも89/57という値をみました。

しかも、今日は一日微熱気味でした。

37℃ちょうど~37.2℃の間で推移していたので熱があるかと問われれば微妙ですが、微熱気味であることは確かです。

何より急に起き上がったら久しぶりに目の前が真っ暗になり、ひどい動悸がしました。

あまりにも動悸がひどかったのでもう一度横になって少し休憩したのですが、それでも次に立った時に立ちくらみがしました。

気温の上昇とともに立ちくらみがひどくなってきているようです。

今年は比較的落ち着いているような気がしていただけに辛いものがあります。

ただ例年のことなので仕方ないです。

いつになったらよくなるんでしょう・・・。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamdia)
2020-06-28 18:54:57
こんにちは。どうかあまり無理しないで下さいね。自分は血圧が高いので、羨ましいです。お疲れさまです。
体調 (もりもり)
2020-06-29 20:41:14
梅雨に入り、気温も上昇して立ちくらみや低血圧など何か体調悪そうで心配です。血圧も90とか切ってるのは本当に心配ですね。貧血とか大丈夫ですか?あと、たまにお熱が出てるのが微熱ですが心配です。風邪気味とか喉の痛みやだるさなどないですか?37.5℃とは言われますが、念の為37℃超えたらアルバイト休んだ方が良いかもしれません。ちなみに今日は熱はどうですか?自分はちなみに血圧は120くらいですね。動悸もするとのことで病院行けるといいのですが、無理はしないで下さい。
もう7月 (もりもり)
2020-07-09 19:35:25
気づけばもう7月と時が経つのも早いですね。yurianさんの体調など気になりまたコメントさせていただきました。熱中症など気をつけて下さい。あと、気になるのが夏場の微熱が出ないか心配ですね。最近の検温や血圧や脈拍の数値はどうですか?
Unknown (yurianjelia)
2020-07-14 15:56:08
@dreamdia こんにちは!コメントいただきありがとうございます😊
私も家族的には高血圧のはずなんですが、最近低くて汗
ありがとうございます!
Unknown (yurianjelia)
2020-07-14 16:00:11
もりもりさん
すみません、タグづけができませんでした汗
遅くなってしまってごめんなさい。

最近も変わらず低血圧です。
ついさっき測ったら92/54でした。
100を超えることは稀で、下も50台が多いです。
最近眠くて仕方がないのも低血圧のせいかもしれないですね...
脈拍もなかなか落ち着かなくて汗

1週間くらい前に37.8度の発熱がありました。
なぜか夜だけで、朝起きたら下がってたんですけど...汗
Unknown (もりもり)
2020-07-14 19:20:26
yurianさんの体調が心配でたびたびコメントさせていただきました。血圧が低いのが心配ですね。低血圧改善出来ると良いのですが。一汁三菜といったバランスのいい食生活が改善につながるようです。下の50台も心配です。上も80代の時ありましたよね。やはり病院で早めに診察受けてこの機会に一通り身体の検査を受けてみた方が良いかもしれません。夜だけ37.8℃の熱が出て朝熱下がってたのは、ストレスなどからくる心因性の発熱かもしれません。あと、ちなみに血圧は低いですが体温はどうですか?自分は念の為測ったら少し低めの36.1℃でした。では身体大事にしてください。

コメントを投稿