ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

キョンシー稽古

2023-05-29 09:42:41 | 剣道

5月28日(日)

今夜は黒子(くろご・くろこ)稽古

 

小学生高学年、中学生がお互い地稽古中に、

まるで「背後霊」?「キョンシー」?のように、

先生が片方の選手の後ろにピッタリ寄り添い稽古します。

 

打ち出すチャンスは袴の背板を押し、

引くタイミングは胴台の端を引っ張ります。

「間合いの出入り」

「剣先のやりとり」

「打突のチャンス」

を強制的に背中から先生が操作します。

 

最初に選手の後ろに寄り添う時は相手の選手に礼の意味で、

背後霊、キョンシーポーズを示します。

相手は必ず笑顔になります。

(どうやらこのご無礼をお許しいただいたようだ)とキョンシーは判断します。

幽霊なりの礼の作法です。(笑)

 

うちではこの稽古を「キョンシー稽古」と言ってます。

狭い剣道場、少人数の拙道場ではこの稽古、なかなか評判が良いです。

バンダイさんのガチャポンです。

30年くらい前これ流行りました。

 

大人の私たちは、

自分の尊敬する先生、あこがれる人物ならこんな時、

どう判断するだろう?

どう行動するだろうか?

どう感じるだろうか?

と想像して行動します。

 

少年期の剣道の「ロールモデル」は自分が関係している先生です。

その先生が背中から強制的に自分を操作します。

操られる本人はその時間、非常に窮屈ですが、

キョンシーから解放されたその後、判断や動きが変わります。

 

相手が「打ってくると予想して、なんだ打ってこないのか」と、気持ちが居つく瞬間や、

掛かる気持ちと守る気持ちの「機の変わり」をとらえるきっかけを体感します。

出ばなだけを打つ習慣、概念からの脱皮です。

 

黒子(くろご・くろこ) 意味

歌舞伎で俳優の演技や部隊信仰の介添えをする人が着る黒い衣装。またその人。

人形浄瑠璃では人形遣いが着る黒い衣装。

表に出ないで物事を処理する人。陰で支える人。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教場

2023-05-27 10:52:35 | 剣道

5月26日(金)

月曜日夜9時に「教場0」という番組がテレビで放送されています。

我が家ではそのあたりがちょうど夕食の時間でテレビを見ることはありません。

 

必ず剣道場のシーンがあるとのことで、

小生見逃し配信で日時をずらしてネットで視聴しています。

番組を視聴してさすがに月曜9時から見るには重たい番組だと感じます。

 

さて、

主演の木村さんかこんなことをおっしゃっています。

教場0 完成披露動画

動画開始19;58~22;07をご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=9qARjSdJKdQ

 

都内某所の剣道場にこの方が現れたらまわりはびっくりするでしょうね。

名乗りをあげる防具提供業者もいらっしゃるのでは。

剣道普及には大歓迎な話題です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡

2023-05-25 12:22:53 | 剣道

5月27日(土)の稽古から、

柔道場畳の片付けは、

作業開始 18時

片付け 20時30分

とします。

 

18時より早く来場する必要はありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季予定

2023-05-16 18:38:58 | 剣道

7月29日(土)定期稽古休み

8月6日(日)定期稽古休み

8月19日(土)、20日(日)夏季集中稽古

 

会員専用ページ内 中段「稽古動画」の最上部2動画を更新しました。

中学生以上は家庭学習してください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 昇段

2023-05-15 08:38:41 | 剣道

祝 昇段

 

5月14日に行われた名古屋六段審査において、

拙教室在籍のお二人の先生が六段に昇段なさいました。

伊藤篤史 先生

大橋美和 先生

誠におめでとうございます。

 

5月15日(月)

私たちは一年に数回、拙教室の中学生と連れ立って、

桑名高校剣道部さんにお邪魔します。

稽古が終わって武道場から駐車場に向かうこの場所で、

以前は拙教室卒業生OBOGが顧問の先生に促されて、

私ども後輩諸君を「一発芸」で見送くってくれました。

 

ここ数年拙教室のOBOGがいないので、

生徒さんに防具袋を運んでいただくことがお見送りになっています。

そういう桑高剣道部の「一発芸」の慣習をご理解いただき、

次の動画をごらんください。

 

三重テレビ

https://www.youtube.com/watch?v=gObcm1Yu_nA

 

拙教室では中学3年生になると、

高校剣道部で1年生から即戦力で活躍できるように、

予備知識として「上段」「突き」の初歩的な対応を習います。

上記動画を拝見して「一発芸」の練習も必要かと案ずる小生、

いらぬ取り越し苦労か?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編 その手は桑名の焼き蛤

2023-05-08 15:59:01 | 剣道

5月8日(月)

三重テレビ 期間限定配信動画 「桑名で春を満喫する旅」

テレビで全国的に有名な三重出身剣士さんがレポートなさっています。

ご覧になるとハマグリとイチゴが食べたくなります。

https://www.youtube.com/watch?v=nVaQltJdsVA

桑名市民としては次回は「タケノコ」を紹介していただきたい。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句宵々山

2023-05-04 10:26:45 | 剣道

5月3日 憲法記念日

 

こどもの日にはちょっと早いですが、

祝日にもかかわらず稽古に参加した子供たちに、

京都のおみやげを配りました。

5枚入り11人分用意しました。

味は四種類。

味交換会。

 

本日、大人の小生は京都大会に参加

広島よっし!先生と武徳殿入り口受付でパチリ。

 

武道センター内で桑名N先生も並んでパチリ!

 

去年はなかったテント出店が復活。

以前に比べさみしい感じですが。

 

朝3時半起きの剣道の長い一日が終わって、

夜、家に帰ったら注文してた本が届いていた。

「淑として凛 花には水を人には愛を剣には心を」

古本ですがやっと入手できた。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽろん5月号

2023-05-01 21:23:19 | 剣道

5月1日(月)

本日配布されたタウン情報誌に

拙教室OBさんの高校剣道部の紹介が記載されています。

5月5日には三重テレビでも紹介されるそうです。

https://www.mietv.com/tokowaka/

もし見逃したら後日動画配信されるそうです。

 

 

4月29日(土) 鳥羽市民体育館

三重県道連団体戦

試合が終わって全員集合

今日は笑顔が消えた集合写真です。

こんな日もたまにはありますよ。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする