ゆりあげ剣道教室

三重県桑名市の少年剣道教室です。
桑名高校体育館武道場で子供達が元気にお稽古しています。

東員FC来場

2014-09-29 12:55:31 | 剣道

9月28日(日)午後6時~8時半 定期稽古

今夜は、東員FCさんの少年少女のみなさんがご来場。

1時間の面を着けずの基本稽古。

30分の面を着けての基本稽古。

30分の試合稽古。

30分の地稽古。

気心の知れたお仲間ですので、

子供も大人も気兼ねなくお稽古できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染液

2014-09-28 15:38:40 | スポーツ

9月28日(日)日曜稽古

久々に日曜朝の稽古に、私(Shu)行きました。

もちろん、Kimuken先生、Y先生もいつも通りに、ご参加。

Kimuken先生と、稽古最後の会話。

Kimuken先生 「Shu先生のブログを見て、マジックインクで面を補修したのよ」

Shu 「先生の面、塩が吹いてて、マジックインクでは追いつかんでしょ」

と、言うのは、

白く塩が噴出して白髪まじりの面、

今朝の新聞の御嶽山の噴火を思い出した。

子供の時見学した、

岐阜城展示物400年前の織田信長の遺品を思い出した。

ということで、私、プロ仕様の染液を紹介しました。

3か月前に、実際に私が購入して使ってみた商品。

http://busen-cl.com/kit1.html

剣道具店で1000円ぐらいの小さいボトルを、

今まで何度も買っていましたが、

それとは比較にならない。

染める強度が違う。

ボトルの内容量が違う。

定着液が本当に定着してくれる。

面の中に塗りこんでも、定着液が乾いたら、

さほど皮膚に染液がつかない。

刷毛で塗って、霧吹きで水で湿らし、

ナイロンブラシでブラッシング。

ブラッシングで、染液の色が変わってくるのがわかる。

乾いたら定着液を霧吹きで吹きかけ終了。

10年以上前に買った、私の試合用(よそ行き用)の剣道具は、

すべて自分で染め直しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜稽古

2014-09-28 15:27:57 | スポーツ

9月27日(土) 午後6時~8時半 定期稽古

今夜からTomo君(年長)が剣道具を着装。

Tosi君(小2)とTomo君(年長)が、Y先生の指導を受けて、

面を着けて、よたよた面打ちの稽古。

見てる我々大人は、その様子を見て笑っていますが、

当の本人たちはさぞや大変だろうね。

まさか剣道具や面が、こんなに動くのに邪魔な道具とはね。

だれもが最初に通る道。

がんばって、上のお兄ちゃんお姉ちゃんに追い付きましょう。

半年先輩のKame君が、初心者二人より上手に見えるから不思議。

Kame君も半年前はこんなんだったんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜稽古

2014-09-25 15:52:15 | スポーツ

9月24日(水) 午後7時~8時半 定期稽古

台風が温帯低気圧に変わって、

最後のダメ押しの雨。

雨の中、水曜日の成徳中は、

空手さん、フットサルさん、我々の剣道と、

3団体が体育施設を利用します。

おかげで若い青年が大勢集まり、

子供にとっては、防犯や安全性がいいです。

私たち剣道組は8時半すぎには退散しますので、

一番早く学校から離れます。

初段、二段合格のお二人も、

今夜は稽古に参加。

昇段審査も終わったことですので、

いつも行う剣道形は省略して、

いきなり面を着けて稽古開始です。

試合の季節になりましたので、

試合での有効打の研究をしました。

なんでみんな、試合が近づくと、

こしゃくな技(わざ)に熱心になるんだろう?

子供も、大人も、・・私も。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 昇段

2014-09-23 13:34:51 | スポーツ

9月23日(火、祝)

北勢ブロック剣道審査会において、

次の方が昇段しました。

初段 宮島(一般)

二段 水谷(一般)

おめでとうございます。

益々のご精武を祈念いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜稽古

2014-09-22 21:30:47 | 剣道

9月21日(日)午後6時~8時 定期稽古

小2 Tosi君がテストに合格しましたから、

今夜から剣道具を着装。

年長Tomo君が今夜はテスト。

7時の休憩の時間にテスト。

見事、テストに合格。

次回の稽古から剣道具の着装が許されます。

今夜は、Rinが欠席しましたので、

中1のAiがリーダー。

Ai(中1)とChi(小4)のチームと、

私との稽古時間が長く取れました。

その様子をビデオで撮影。

今度の稽古の時、彼女らに渡しましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS会来場

2014-09-21 13:15:37 | スポーツ

9月20日(土) 午後6時~9時 定期稽古

今夜はBS会さんの少年剣士がご来場。

1時間の面を着けずの基本稽古。

面を着けて30分の合同打ちこみ稽古とかかり稽古。

30分の試合稽古。

最後の30分は地稽古。

世の中には「コテンパン」という言葉があるが、

まさにBS会さんに少年試合ではコテンパンやられてしまった。

BS会師範のY川先生のご許可で、

試合の様子をビデオに撮らせてもらった。

稽古が終わって家に帰り、

ビールを呑みながら見てみたが、

酒の肴が「コテンパン」とは。

BS会のみなさん、ご来場ありがとうございました。

また当方からもお邪魔します。

今後とも、よろしくお願いします。



追記

翌朝5時ころ、ごろんと寝返りをうったら、

右足をつってしまいました。

こむら返りです。

あちゃ~。

慌てて右足をたたんで、足の裏を寝ぼけながら押さえて、

なんとか治まりました。

1年か2年に一度、

朝、こむら返りで目が覚めることがありますが、

昨夜は少し呑み過ぎたのかもしれません。

うつらうつらしていて、

ごろりとしたら、6時ころ二回目の足のひきつけ。

今度は左足です。

二回目のあちゃ~です。

左足をたたんで、あわてて処理します。

途中、右足が再発しそうな気配。

やば~。

なんとか治まり、そおっと仰向けになります。

天井を見つめて、

アハハ、思わず笑ってしまいます。

「コテンパン」が次の朝まで追いかけてきます。

子供たちは、どんな気持ちの朝かな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちょぼさん

2014-09-20 12:47:42 | スポーツ

先日、仕事で岐阜県海津市の千代保稲荷神社に行ってきました。

子供のころから「おちょぼさん」と呼んで、商売の神様の神社と聞いていました。

千代保稲荷神社

せっかく来たんだからと、神社にお参りしました。

そこでこんな「石」を発見しました。

もちろん試しに持ち上げてみました。

本当です。

軽く思うと軽く感じ、重く思うと重く感じます。

私が中学生の時、流行した「こっくりさん」を思い出しました。

商売の神様らしい、自己暗示の再確認ができます。

物事は気持ち次第ということでしょうか。

ちゃっかり小さい賽銭箱まで用意されています。(笑)

さて、

「こっくりさん」を知らない人は、自分で調べてみましょう。

中学生のころ「おきつね様」が、

ほんとうにどこかにいるのかと思ったものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜稽古

2014-09-18 15:12:10 | スポーツ

9月17日(水) 午後7時~8時半 定期稽古

今日は、子供3人と大人3人の少人数の稽古。

体育館の反面を使いますが、

6人がどうしても、端に端によって稽古してしまいます。

真中が、がら空きです。

相手に打ちだす場合、お互いのやり取りで、

①自分から相手に乗り込んで打つ場合、

②相手を引っ張り出して打つ場合、がありますが、

今日は、自分から乗り込んで打つ場合の、

数種類のパターンを練習しました。

Rinは、1年ぶりの復習になります。

3人の子供なかでは一番上手ですが、

まだまだスムーズに、体と竹刀が動きません。

私は時々、テレビを見ながらでも練習出来る方法を

子供たちに説明します。

他の事を見ながらでも、聞きながらでも、

手や足は動かせます。

無意識に動く動作を体に染み込ませるには、

「ながら稽古」も一つの方法です。

テレビ見ながら、音楽を聴きながら、勉強をしながら、

食事をしながら、学校に行きながら、と、

なにかをしながら剣道の練習をします。

そんな、ながら稽古を子供たちに提案します。

がり股の矯正も、学校にいきながら(通学歩行時)に直します。

面を着けない時間に、剣道の練習がなにか出来ないものかと、

忙し私たち大人は考えます。

子供たちにも、そんな実践例を紹介しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜稽古

2014-09-15 13:15:40 | スポーツ

9月14日(日) 午後6時~8時 定期稽古

昼間は試合でしたが休む子もなく、

皆が元気に夜の稽古に集まってきました。

今夜は岐阜からY川君兄弟が、

稽古に来てくれました。

稽古最後の切り返しです。

http://youtu.be/8F9ljtaXZSM

また来てください。

16日には、Y川君兄弟の父上に会うから、

稽古の様子のDVDを渡しましょう。

最後に、自然に拍手が出来る子になろうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする