ゆえん

 

明日から中国いってきます

2012-04-27 23:46:04 | 中国
いよいよ明日から、
中国いってきます!

パッキング終了ー
インドのイケメン、プレム氏に貰った、
ピンクのシルクのスカーフを装備しました。

目標はチベット入域なんだけど、
いくつかハードルがあるので、
慎重に行こうと思います。

治安にも、
体調にもね・・

どうなることやら。
またお会いできることを祈って。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕!中国側からチベット入域 鬼畜すぎる正規ルート~序章~

2012-04-23 20:58:43 | チベット
もうね、
どんだけ大変なんだっつー話ですよ。


「チベット 入域」とかでググると、
「不法入域について」という記事が、
これ見よがしに、ボロボロ出てくる。

記事にはだいたい、「罰金覚悟で」とか、
「職質された際の受け答え」などが添えられてるのですが、

ゆえんさん、一応、おとなだし、
弾丸ゆえ、つかまってる余裕も無いので、
正規ルートでの入域を試みています。


まだ、先行き不透明ではありますが、
あがきまくった記録をここに残しておきます。


--------------------------------------------------------------
まずは関連情報をググってみた
--------------------------------------------------------------

・チベットに行くに手段は、「飛行機」「鉄道」「バス」などがあるが、
 正規ルートで行く際は、チケット購入時に「入域許可証」が必要。

・「入域許可証」を手に入れるには、以下の条件を満たす必要がある。

 ①現地での「宿」の予約確認
 ②現地の「ガイド」の手配と手配証明
 ③3名以下での観光は入境許可が出ない(2012年4月~ らしい)


  ・・はい、全部イヤです。


宿探しは旅の重要なエンターテイメントなんだ。
それにガイドなんて要らない。

うさぎさんは寂しいと死んじゃうらしいけど、
ゆえんさんは団体行動がウザくて死んじゃうの。

3人以上でツアーなんて絶対無理。
ちょっと別ルートを探ってみよう。

※外国人の「バス」での入域は正規ルートじゃないらしい(地球の歩き方2011より)
※「鉄道」=「青蔵鉄道」

--------------------------------------------------------------
現地の知り合いに聞いてみた
--------------------------------------------------------------

何人か経由して得た情報なので、
ちょっとズレてるかもですが、
だいたい要約すると、こんな感じ。

 「日本人でしたら、年に何度かツアーで案内してます。
  何の問題も無く、チベット観光できますよ。

  去年(2011年)ご案内したお客様は、
  団体様で鉄道車両を貸切で、
  宿もガイドも全部込みで、お値段は約30万円です。」


 さ、さんじゅーまん・・・


聞く相手を間違えました。
次いこう、次。


--------------------------------------------------------------
おかんの知り合いに聞いてみた
--------------------------------------------------------------

おかん「ちょっとあんた!○○さんとこの年賀状ねぇ!
    ラサの写真だったわよ!家族で行って来たみたい!」

ゆえん「まじで!連絡してみるわ!番号くれ!」


ということで、いきり立って聞いてみたものの、
結果は「現地の知り合いに聞いてみた」とほぼ同じ。

-------------------------------
 ①宿の予約確認
 ②ガイドの手配と手配証明

 ⇒これは普通に必要だから、旅行会社に任せたそうな。

-------------------------------
 ③3名以下での観光は入境許可が出ない

 ⇒これは家族旅行なら問題ないね・・・

-------------------------------

 う~ん、
 旅のルート決めに役立つ情報は得られたのだけど、
 余計なものを抱き合わせて価格を吊り上げられるのは、
 どうも納得がいかない・・・



--------------------------------------------------------------
旅行代理店を片っ端から叩いてみた
--------------------------------------------------------------


・・昔、ドラクエⅢにクソゲー抱き合わせて、
  子供を泣かせる卑劣な売人が、日本にも居たよね・・


今ココに、チベットたる美しい聖地を、
(ピー)で牛耳(ピー)、ボッタクリ鉄道にボッタクリガイド、
ボッタクリ宿とボッタクリ入域許可証、
こんなアホアホセットを抱き合わせて、
旅人を泣かせる極悪非道な悪徳業者がいっぱい居ますよ・・


だが、ここはさすがにゆえんさん、
ブラック企業で培った交渉術を駆使して、
かなりイイ線まで話を持ってきました。

-------------------------------
 ①現地での「宿」の予約確認

 ⇒こっちで宿を指定させてもらうということで、
  大好きな安宿を確保しました(泣)。

-------------------------------
 ②現地の「ガイド」の手配と手配証明
 ③3名以下での観光は入境許可が出ない(2012年4月~ らしい)

 ⇒ここはね・・・
  ちょっと、、うまいこと、、
  別のツ(ピー)にコッソリ(ピー)ということで・・


 「な、なんだってぇぇっぇぇえ!?
  それじゃ、入域許可証を偽(ピー)「ばか!声がでけえよ!」


 「人聞きの悪い事言わないでほしいわ。
  これはね、仲良くなった現地の方の、
  粋な計らいで、結果的にこうなっただけなの。」


まだ、どうなるか分からないけど、
手数料と、若干握らした分混みで、
1,000元ちょい(15,000円くらい)の損失で済んだ。

※こんな鬼畜ルールが無ければ、苦労も出費も必要ないのにね。
 そりゃあみんな、不法入域したくもなるわな。


そして、苦労して手に入れた、「正規の」入域許可証が、
これだ。1.2.3...


 「おおおぉぉおぉぉおぉーーー!」


まぁ、これはまだ、
入域許可証を手に入れただけだからね・・

この後、恐怖の「マイピャオの儀(チケット購入)」もあるし。
ある程度任せてあるから、祈るしかないんだけど・・・


続きは、現地で実際にあがいてみてからリポートします。
記事の続きが書ける日を夢見て・・・


つづく かも


つづき
驚愕!中国によるチベット入域規制 鬼畜すぎる監視体制
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆえんの中国語戦記 第七課 「めぃウェンティ」

2012-04-22 21:43:35 | 中国
テストに出ない、ビジネスですぐ使えない。
ゆえんの中国語戦記。


初めて中国に行った頃は、
何でもかんでも、いいかげんだしガサツだし、

もぉおぉっぉぉぉ!!!
って思うことばっかりだったけど、

最近は、なんか、そういうノリ、
嫌いじゃなくなってきたんだよねぇ・・・





第七課 : 「めぃウェンティ」

--------------------------------------------------------------
漢字:没问题
-------------------------------
読み:méi wèntí
-------------------------------
意味:「大丈夫だ、問題ない」
--------------------------------------------------------------


発音は、「ダイジョウブ」を、
そのまま読んだ感じに似てるかな・・

「ダイジョウブ」
「めぃウェンティ」


・・ちょっと無理矢理だけど・・
まぁ中国に行けば本物をいっぱい聞けると思うので、
没问题、没问题(大丈夫だ、問題ない)。


それでは例題を見てみましょう。


 「あの・・あれ、ください。」

 「はいよ。」←ゴミみたいな、むっちゃ汚いの渡される。

 「いや、このゴミみたいのじゃなくって、あれをください。」

 「あ゛ぁん?
  めぅウェンティ!!(大丈夫だよ!問題ない!)」

 「・・・・・・・」



   先生 (゜д゜)/!!
   この例題、ちゃーぶとーいいやん! と同じなんですけど。


 ・・そうなんですよ・・
   この会話も、100回以上はやったと思うんだ・・



日本語でも「大丈夫」って言葉は、
若干のガマンが入ったニュアンスを含むよね・・

中国で「めぃウェンティ」が来たら、
ほとんどの場合、問題アリアリなんだけど、
ガマンせざるを得ない状況が、そこにあるのではなかろうか。



▼没问题(めぃウェンティ)
--------------------------------------------------------------
意味(表):「大丈夫だ、問題ない」
-------------------------------
意味(裏):「(問題アリアリなんだけど)なんとかなるよ」
     「コマケェコタァ キニスンナヨ」他
--------------------------------------------------------------


でも何故か、憎めない響きの「めぅウェンティ」


タクシーで
「これ、ドアが閉まんないんだけど・・「没问题!(大丈夫だ、問題ない)」

露店で
「このアイス、溶けてるし袋破けて中身が・・「没问题!(大丈夫だ、問題ない)」


この「没问题(めぃウェンティ)」の後は、
決まって大笑いしたという、
微笑ましい記憶が蘇ってきました。


と、いうわけで、第七課 「めぃウェンティ」
ミナサン オボエマシタカ?


ずぼらなゆえんさんが、
珍しく1週間も連投しましたが、
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました!


来週から、中国に行ってきます。
きっとまた、酷い目に遭うと思いますが、

没问题(めぃウェンティ)
「大丈夫だ、問題ない」の精神で、
笑って乗り越えたいと思います。



ソレデハミナサン
とんしゅえめん、再見!

らーおしー、つぁーいちぇーん。





「一番いいのを頼む」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆえんの中国語戦記 第六課 「ピャオリャン」

2012-04-21 22:02:38 | 中国
テストに出ない、ビジネスですぐ使えない。
ゆえんの中国語戦記。


さてさて、
今回のお題は、ピャオリャンです!


これまでトラウマな単語ばっか紹介してきたからな~
なんかテンションあがるわ~

響きが既にかわいいよね、ピャオリャン♪


ではでは、毎回恒例の、
漢字わかんないのでググるタイム~



 
  え・・・

  ピャオリャンって・・・

  こんな漢字だったの・・・・?





第六課 : 「ピャオリャン」

--------------------------------------------------------------
漢字:漂亮
-------------------------------
読み:piàoliang
-------------------------------
意味:「かわいい」
--------------------------------------------------------------


・・・漂亮って・・・

   売れ残りのジャニーズJr.の名前みたいになってるやん!!

   「命名:漂亮(ひょうすけ)」←ねぇよ



う~ん、
なんかイメージ崩れちゃったけど、
気を取り直して、発音からみていきましょうかね。

「ピャオリャン」

・・・そのまんまだな・・・

   日本人の感覚で、そのまま読めば、
   だいたい合ってると思います。


それでは続いて、例題を見てみましょう。


 「おい・・みろよ・・
     日本人かぁ・・・?」

 「ああ・・ピャオリャンアー(かわいいじゃねえか)」


 「ヒソヒソ・・ヒソヒソ・・・」



  あぃやぁぁぁあぁっぁっぁぁあぁ!
  これは、うれしい。


まぁこんな場面に遭遇する機会は滅多にないけど・・・

ありがたいお言葉を聞き逃さないために、
是非とも覚えておきたいですね。「ピャオリャン」


ちなみに、インドの言葉では、
「かわいい」は「ピャーラー(प्यारा Pyārā)」と、いいます。
似てますねー。



そういえば、ゆえんさん、
小さい頃は大阪に住んでましてね、

その頃は、
「あらぁーかわいらしぃわぁー」
とか、大阪のおばちゃんによく言われて、
それが当たり前だと思って生きてきたけど、

6歳で、東京に出てきたら、
いっっっさい言われなくなり、
幼心に、文化の違いを噛み締めたものでした。


 偏見かな・・
 東京とか、東の方だと、
 かわいいとか、あんま言わないよね・・


中国は、大阪のノリに似てるので、
「ピャオリャン」は、挨拶代わりだったりもするかもね。


ちなみに、「ピャオリャン」は、
日本の「かわいい」より汎用性が高く、
「キレイ」「美しい」とかいう意味にもなるそうな。

日本のギャルみたいに、
何でもかんでもとりあえず、
「かわいー!ちょーかわいんだけどー!」
という感じで使える言葉のようです。

便利ですねー。


と、いうわけで、第六課 「ピャオリャン」
ミナサン オボエマシタカ?

次回は、第七課、
「ゆえんの中国語戦記」最終回ですヨ。

ソレデハミナサン
とんしゅえめん、再見!

らーおしー、つぁーいちぇーん。


麺是好吃了♪ 姑娘是ピャオリャン♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆえんの中国語戦記 第五課 「ファイラ!」

2012-04-20 21:26:14 | 中国
テストに出ない、ビジネスですぐ使えない。
ゆえんの中国語戦記。


さて、「ファイラ」と聞いて、
ピンと来た方も多いんじゃないかな?

ファイラといえば、言わずもがな、
ファイナルファンタジーやその系統のゲームでお馴染み、
「ファイア・ファイラ・ファイガ」の三段活用。

まさか、このファイラが、
中国語で、あんなによく使われる重要単語だったとはね・・・




第五課 : 「ファイラ!」

--------------------------------------------------------------
漢字:坏了
-------------------------------
読み:huài le
-------------------------------
意味:「ぶっ壊れた」
--------------------------------------------------------------

発音は、ファイは英語の「why」を、
とぼけた感じで言ってみるとそれっぽい。

ラ、は最後に軽く添える感じで。


それでは例題を見てみましょう。


タクシーで
「メーター付け忘れてるよ・・ 「ファイラ!」

マンションで
「あれ、エレベーター・・「ファイラ!」

トイレで
「何か前の人のが・・「ファイラ!」



 ・・・・・・・・・・

 この単語も、
 100回以上は聞いたと思うんだ・・



いいやん!(おんなじ)」や
ちゃーぶとー(おんなじようなもんやで)」に比べると、
笑って済まされない破壊力がありますね。


残念ながら、この言葉には(裏)の意味はなく、
これを言われてしまったら、
かなりの確率で詰むことうけあい。


でも、いろいろ思い起こすと、
楽しい思い出の方が多いなぁ。


 「お湯がでねぇーーーーwww」

 「ファイラファイラ~(壊れてるから~w)」

 「しかもお風呂の栓もファイラかよ~」


とか言いながら、
足で排水溝おさえて、湯船に水ためて入浴とかね。

(しかも水が茶色いとかね)


皆さんも、「ファイラ!(ぶっ壊れた)」に遭遇したら、
いいネタが出来たと思って、
思いっきり楽しんでみてくださいね♪



と、いうわけで、第五課 「ファイラ!」
ミナサン オボエマシタカ?

次回は、第六課 「ピャオリャン」
をお送りしますヨ。

ソレデハミナサン
とんしゅえめん、再見!

らーおしー、つぁーいちぇーん。




だれが まほうを おぼえて いくのかね?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする