★オトメスミレ
「オトメスミレ(乙女菫)」、何とも男心をくすぐるネーミングです。いがりまさしさんはサクラスミレを「スミレの女王」、ヒナスミレを「スミレのプリンセス」と書かれていますが、ネーミングではオトメスミレがナンバー1だと思っています。
それでは何故このスミレがオトメスミレなのかと云いますと、最初に発見されたのが箱根の乙女峠だったからなんですね。意外と現実的なネーミングなのでちょっとガッカリですが、これが最初に発見されたのが野麦峠だったら「ノムギスミレ」となってしまい、涙なくしては語れなくなってしまいますから、いい場所で発見されたということになります。
オトメスミレはタチツボスミレの仲間で、タチツボスミレの白花品種です。ところがタチツボスミレの白花には「シロバナタチツボスミレ」というのがあります。両者の違いは距にあります。花も距もすべて白いものをシロバナタチツボスミレ、花は白いが距に紫色の残っているものをオトメスミレと云うそうです。
余談ですが、ナガバノタチツボスミレにも白花があって、その名前は「シロバナナガバノタチツボスミレ」と云います。ほとんど早口言葉です。僕なんかはこの名前を言うときには必ず一度は舌を噛んでしまいます。
| Trackback ( 0 )
|
|
でもまた何スミレか解らないまま終わりそうです。
多くのホームページやブログで、これまた多くの種類のスミレを見て廻りました。
それでもさあ私が見たのは?となると自信がなくて。
少ーし進歩があるとすれば、名前だけは幾つか覚えました。何の役にも立たなかったけれど。。
白いタチツボスミレの距に紫が残っているのがオトメスミレですね。最近写した覚えがありそう。ちょっとフォルダ覗いてみよう。
ノムギスミレがあったら私もきっと泣きながら写真を撮ると思います。フフッ
スミレは難しいですね。交雑種なんてのもあって、こうなるとお手上げです。でもひとつずつ地道に覚えていくしかないようです。
一年中咲いていてくれればいいのですが、春が終わると忘れてしまうので、来年また出直しです。
ご無沙汰していました。お互いにこの季節は身体が二つ欲しいですよね。
オトメスミレ・・・香川のタチツボスミレはほぼ100%ナガバノタチツボスミレだそうなので、そのオトメスミレタイプもオトメスミレモドキという事になるんだそうです。
去年、比較的近い山の車道沿いで見つけて今年も撮影しましたよ。可愛かったです。
昨日はヒゴスミレの自生を初めて見てきました。
スミレは奥が深いですがそれだけに、だんだん面白くなってきました。
こちらこそご無沙汰しております。おっしゃるとおりもっと時間が欲しい季節です。あっという間に通り過ぎていきそうです。
昨年四国でシロバナナガバノタチツボスミレを見たときに、これで距が紫色だったらどうするんだろっていう話になって、ナガバノオトメスミレにすればいいのにねって、話していました。
奥が深いのはいいのですが、あまりにも細かく分類されすぎているようにも感じます。