ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



★ヤハズソウ


ヤハズソウはマメ科ヤハズソウ属の花です。葉っぱの感じからハギの花などと同じように見えるのですが、別の属になっています。



ヤハズソウは漢字では「矢筈草」と書きます。「矢筈」とは弓矢の矢の尻の部分にある弓を引っ掛ける窪みのことを言います。現在では樹脂で出来ているものが多いので、本来の矢筈の形とは変わってしまいました。ですからわかりやすいところで家紋を探して載せてみました。

★家紋「矢筈」


これが家紋の「矢筈」です。矢筈山とか矢筈岳という名前の山を多く見かけますが、このような形の双耳峰に名づけられているのだと思います。
ヤハズソウは葉っぱをちぎってみると、丁度この家紋の矢筈のようにちぎれるので、この名前があります。ですから葉っぱを失敬してやってみました。

★ヤハズソウの葉っぱ


まさに「矢筈」の形にちぎれました。中心の葉脈から規則正しく左右に斜めに葉脈がはしり、その葉脈に沿ってキレイにちぎれるので、このような形になるのですね。
毎年一度はヤハズソウの葉っぱをちぎってみて「フンフン、今年もキレイにちぎれた(ニンマリ)」と確認をします(アンタが確認しなくたってちゃんとキレイにちぎれるって)。今年もこれで行事がひとつ終了したというわけです。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


« センニンソウ... ぷりんどら »
 
コメント
 
 
 
深く、見ること。 (るな)
2006-09-25 19:03:50
同じものを見ても、その探求の度合いが違うんですね。

ほんとに矢筈。

脱帽です。

野草をただボンヤリ見て、いいなと感じていた長い年月から、

ブログを始めて、少しだけ調べる機会が増えました。

野の草を同じ思いで眺めている方々がいらっしゃること、

すごく嬉しい思いです。

「クララ」

名前に惹かれて、でも、まだ見つからない野草です。

せめて、身近な植物の名前を覚えたい、

と思っているのですが、さて、いくつ覚えられるか自信なく、

でもしつこくしゃがんで見ているこの頃です。

ヤハズソウのご紹介、ありがとうございました。



 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-09-25 19:20:41
るなさん、コメントいただきありがとうございます。

この時期、ヒガンバナやコスモスを取り上げていらっしゃる方は多いのですが、ヤハズソウはさすがに少なかったので嬉しくなってトラバさせていただきました。

クララは確かに名前に魅かれる花です。「クララが立った」ですよね。

今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
 
ニギリバサミソウ (木偶)
2006-09-26 01:51:01
 昔よくやりましたよ。きれいにV字型にちぎれるのが面白くて・・。ヤハズソウの名は知らなくて、先が尖ってニギリバサミの形に似ているのでハサミソウと勝手に名づけていました・・・が,ハサミグサと言うのもあったような気が???。
 
 
 
コメントありがとうございます。 (ルンバルンバ(管理人))
2006-09-26 23:37:57
木偶さんへ

コメントいただきありがとうございます。そうですか、昔から矢筈形に切れていましたか。当たり前ですよね。でもこれだけ沢山の植物があるのに、これだけキレイに切れる葉っぱも珍しいですよね。
 
 
 
おもしろいですね! (bamboo)
2010-11-08 21:39:50
最近、山行が目白押しで返信が遅れてしまいました・・・。

家紋で説明されるとはさすがですね。一目瞭然で分かりました。それにしても何故このような形に切れるのでしょうかね。
繊維がヤハズのような形で同じように並んでいるから?

さて恒例行事は、その後すまされましたか?

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。