ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



昨日は太平洋戦争開戦の日でした。65年も前のことなのですね。山口県の山には山頂などに戦争の遺構の残る山がいくつかあります。その中のひとつ周南市戸田地区にある「昇仙峰(しょうせんほう)」(標高261m)に先日登ったときのレポートをします。
ちなみに戸田地区の戸田は「へた」と読みます。青森県などで「八戸」を「はちのへ」と読むのと同じですね。本州の端と端で面白い共通点を見つけました。

★昇仙峰の位置


11月の半ばから休日ごとに天気が悪く、思うように山に行けない日が続いています。この日も曇りがちでしたが、雨は降りそうに無かったので散歩がてらに午後3時頃から出かけました。とても寒い一日でした。

★昇仙峰の登山口


この道は高速道路の管理道のようです。まずはこの急坂を登っていきます。この山はもう何度も登っています。山にも好きな山とそうでもない山とあって、この山は好きな山なのですね。

★昇仙峰の名前の由来


★徳山西インターチェンジ


しばらく登ると高速道路を見下ろすようになります。

★フユイチゴ


5分くらい登ると管理道から離れて山道に入ります。道の脇にフユイチゴが鈴なりになっていました。ナガバモミジイチゴの味を知ってしまった口には物足りない味です。

★あと200mの道標


山道に入ってからずっと雑木林の中を歩きます。この道標の少し先で頭上が開けます。頂上はもうすぐです。

★兵舎跡


山上部は戦争の遺構がたくさんあります。この建物は兵舎の跡のようですが、現在は山小屋のようになっています。
このところ「出口のない海」とか「硫黄島からの手紙」という戦争の悲惨さをテーマにした映画が封切られています(どちらも見てはいませんが)。憲法改正や核の論議など政治の右傾化を懸念して作られているのでしょうか。

★ビナンカズラ


山上部の木にはビナンカズラ(サネカズラ)の真っ赤な実がぶら下がっていました。キレイです。秋に見た花はこちらのページに載っています。

★探照燈台の台座跡


海に突き出すようにして作られているのが探照燈台がのっかっていたと思われる台座の跡です。ひょっとしたら砲台の跡かもしれません。この山は戦時中、軍の要衝であった徳山湾を守るための山だったのです。
僕は戦争映画は気持ち悪くなるのであまり見ません。でも映画でなく、このようなリアルな戦争の遺構を目の当たりにすると、日本人が「戦争」という愚行を実際に行ったということをひしひしと実感できます。

★石の祠


戦争が起こる前からこの里山も信仰の対象になっていたのでしょう。後ろの祠には石鎚神社と彫ってありました。

★昇仙峰山頂


山頂から瀬戸内海方面の眺めは抜群です。僕がこの山を好きな理由はこの眺めにあるのだと思います。煙の出ている煙突があるあたりが旧徳山市街(周南市)、右端の山肌が削り取られた島が御影石で有名な黒髪島です。

★三等三角点


古い三角点がありました。「三等三角点」と古い字で彫ってあります。

★大津島


この島が映画「出口のない海」の舞台となった大津島です。「回天」の発射基地・訓練基地のあった島です。山口県にはここのほかに2ヶ所訓練基地があったようです。
僕はまだこの島には行ったことはありません。というかあまり行きたいと思わないのです。ここには「回天記念館」という施設が建てられています。つまり戦時中に国家の行った「愚行」が展示してあるわけです。「回天記念館」と命名したらこの愚行を記念しているように聞こえます。
普通は「記念」というのは、貢献した人や行いに対して付けられるものです。競馬の「有馬記念」や「セントライト記念」は競馬に貢献した人や馬の名前が付けられています。
もちろん「回天」によって犠牲になった人たちは「国を守るため」にその尊い命を捧げたのですから、僕たちは彼らに敬意を表し、感謝しなくてはいけません。しかし彼らがこの「回天」に乗りたかったとは思えません。命令されたから仕方なく乗ったはずです。回天に乗った人たちの命は尊いものです。しかしこの回天というものを考案したり、戦争で実際に使用させようとしたり、「乗れ」と命令した人たちの行いは愚行です。「回天記念館」と名付けてしまったら、これらのことも含めて「記念」するように感じるのです。そこがしっくり来ないのです。できたら「回天戦没者記念館」とかに変えてもらいたいものです。

人間は愚かなので、同じ過ちを何度も繰り返したりします。でも戦争だけは二度と起こさないでもらいたいものです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 「チャングム... 富士通のクリ... »
 
コメント
 
 
 
こんにちは (多摩NTの住人)
2006-12-09 08:10:03
昇仙峰は知りませんでした。瀬戸内海の眺めが良さそうですね。防府から徳山までの駅の覚え方ですが、「富海(とのみ)のノミがヘタヘタ。福川でふくれて、飛んだ、飛んだ徳山。」 でも富田(とんだ)駅が新南陽駅に変わったのでこれはもう使えません。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-12-09 23:03:41
★多摩NTの住人さんへ
山陽本線は子供の頃から何度も乗っていますが、この覚え方の話ははじめて聞きました。ありがとうございました。たしか新南陽市が誕生したのは僕が小学生の頃だったと思います。いまは新南陽市も周南市になってしまいました。
この山の眺めはいいですよ。瀬戸内海は島が多いので眺めとしてはいいですね。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。