星のぶろぐ

日々あったことを徒然に…。ほとんど趣味。

この経験を無駄にはしない

2014-06-29 23:56:11 | 日記

友達から「久しぶりに遊びに行って良い?」と連絡がありました。正直なところスケジュールに問題はないのですが、あまりの部屋の酷さ。とりあえず大掃除して、自分以外に二人寝られる場所を確保しました土曜日。当日券並びに行こうと思ってたけど、掃除のほうが大事。色々隠さにゃならんものが色々あるんじゃい!的な(爆)。で、なんとか体裁を整えたところで来客。彼女がなぜかうっかり買ったというDVDを鑑賞→途中で眠くなり中断→爆睡。の、お約束。

で、今朝続きを見ました。見終わったところで、お腹が空いたので宅配寿司をとりました。そこで事件が!
なんと、寿司に異物混入してました。被害に遇ったのは友達でしたが、怪我が無くて良かったわー。つか下手すりゃ病院行きでした。なんせ異物は金属。
勿論ソッコーお店にクレームいれたんですけど、そこの対応にビックリ(苦笑)。最近のクレーム対応ってこうなのかな? 最初に電話に出た人がちょっと話を聞いた後、別な人に代わったんですよ。ってことは、偉い人が出たってことだよね? まずは名乗れや(←そこから突っ込み)。しかも女性だったら、ますます名乗るべきだと思うのよ。私も女だからまだ良いですが、いまだに対応が女だとバカにしたり納得しないオッサンって多いんだよ? 「店長の○○です」って言うだけでかなり違うんだけどなー。しかも、異物の説明したら「ウチにはそんな(異物を混入させる原因になるような)従業員はいません」「ウチのせいじゃない」的なこと繰り返す。別にこっちもわざとだとは思ってないし、むしろ事故だと思ってるよ? だけどその言い分は何ぞや?
ようやく「新しいのを作って持っていきます」って言ってきたけど、ほとんど食べ終わってて後ちょっとしか残ってないって説明した後だぜ? もう腹一杯だっつーの(苦笑)。要らんと言ったら「こちら(店サイド)で覚えておきますから、次回注文時に~」とか言い出す始末。おいおい、そこはせめて割引券だろー。もう、マニュアル云々以前の問題だわ、こりゃ。
怒る気にもなれず、とりあえず電話対応している人が店長かを確かめたら、急にその分(一人前)の代金返金しますとか言ってきた。どーゆーこっちゃ? 正直、モンスタークレーマーと思われたくなかったから金銭の要求はしてません。だから「金返せ」すら言わなかったし、「誠意を見せろ」(←クレーマーのお決まりの台詞)とも言わなかったぞ(笑)。
最終的に商品引き取り&代金返金(ただし異物混入してた分一人前のみ)に来たおっちゃんに異物を見せて説明したら、我々がクレーマーではないと分かってもらえたみたいで、めっちゃ謝ってくれたけど、あの店長の対応は解せぬ。
後程サービス業の友達に聞いたら「ちょっとあり得ない異物だったから、信じてもらえなかったんだと思う。これが髪の毛とかなら直ぐに謝ったと思うよ」と言われました。うーむ、そういうものかね。
まあ、どちらにせよ言えることは、もう二度とあの店の寿司はとらないってことです。腹がたつっていうより、何かビックリしたよ。基本的に“クレームは聞かない”って感じたよ。
クレーム対応って難しいのぅ……と身に染みた日曜日の朝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿