折々に

後期高齢になり、動きも悪くなり唯一、朝の河川敷を野鳥や水鳥を眺めながら散歩を、デジカメと共に。

カワラヒワ

2018-07-31 16:17:51 | 散歩
台風12号は、通常とは逆のコースを進んだんですが、九州の南海上から、さらに1回転して、
再び発達する可能性が出てきたそうですえらいこっちゃ

今朝の堤防は涼しかったけれど、やはり日が昇ったら暑い又、猛暑日に…

堤防へ上がる道でカワラヒワが3羽いましたもうほとんど見かけないですが…
大勢のカワラヒワは今何処にいるんでしょう暑いので山奥にでも…

ホオジロも近頃、見かけませんでしたが、木のてっぺんで鳴いていました

淀川にはダイサギが1羽だけ集団でいる時もあれば、たった1羽の時も…
仲間と一緒にいたくなかったのか、はぐれてしまったのか聞いてみたいです

やはり、ムクドリも暑いとみえて入れ代り天野川岸で水を飲んでいます
どうせ飲むなら天野川の水とても綺麗ですよ~

台風の影響で木が折れたのかと思って眺めていたら、電動のこぎりで誰かが切ったみたいですが
切るなら最後まで切って欲しい1皮残すのは可哀そうな気がして…

帰る途中のレンコン畑のハスの花はもうこれが最後かもしれません
片方から徐々に枯れそうです








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼゼラ

2018-07-30 17:24:40 | 散歩
台風12号は屋久島付近に停滞しているそうですが、
逆走みたいな台風、これからも来るんでしょうか
台風は過ぎましたが、まだ強風が続いていますが…

今朝、カワセミが実験池近くの小川のブロックの上に初めて見ました
魚を捕えて、振り回していて、シャッターチャンスと思いきやブレて撮れませんでした
この後も獲っていたので案外小魚がいるのかもしれません

その後、黒田川に行ってびっくり砂川になっていました
水は澄んでいたけれど、川底は砂が堆積していて丁度カメが急いで?
川の中の砂煙ず~っと尾を引いた様に…

そして天野川へ…何もいないな~と言いながら橋の直ぐ下を見たら…
コイにしては細長い魚が…何だろう…初めて見る魚でした

調べて見たらコイ科のゼゼラと言う魚らしい?ヨドゼゼラもいるけれどゼゼラの方が細いので
淀川の支流の天野川なのでヨドゼゼラで,少し痩せているのかも…

今日は又、久しぶりにトンビが来ました大型の鳥はこの暑さ、見られないと思っていました






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号

2018-07-29 17:14:16 | 散歩
こんなに良い天気になるとは
夜中の2時から3時過ぎの凄いこと台風12号がまさか直撃するとは…
田舎で散々台風には会っていましたが、今度も大したことは無いだろうと思っていました
久しぶりの台風で雨を心配していましたが風が酷かったです

風が強いと音が叫び声をあげて…高い音がするのには驚きました
ネコか赤ん坊が泣いているような…これで目が覚めました

今日は新潟県では39度台が出ています
フェーン現象が発生したのだと思います。

川べりの道に差し掛かったら道は小枝が散乱して歩きにくく
フェーン現象が発生倒れていました
この後始末は自然任せかな?

淀川はそんなに水量は多くなくホッとしました
が、天野川はまた大量の泥水が流れていました
又砂が堆積し川の流れが変わると思います

堤防へ行く道で1cmくらいのバッタが飛び出してきました
ショウリョウバッタの子供でしょうか?
よく分かりませんが…












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジュケイ

2018-07-28 14:28:41 | 散歩
時々台風12号は小笠原初冬から逆に関東へ接近して通常とは逆回りで
西日本へと来るらしいです何か世界中が今までとは違う環境になっているようで怖いです
※楽しみにしていた皆既月食は雲が多くて見られませんでした

黒田川沿いの道に入ったら「えっこれは…」コジュケイが1羽道の真ん中に…
そして一定の距離を置いて見ていたらゆっくりと散歩するように…?
そこへムクドリが5,6羽来たので川を越えて反対側へ…人間は「何だろう?」感覚のようでした
今まで一生懸命、木の茂みを探していましたが、簡単に見られるとは

キタテハは葉に留まっていて楽に撮れました
オニユリは葉っぱの間から見えたので…
今日もカナヘビを…目が何とも愛くるしく…

今日の天野川河口の淀川ですが、雨台風なら又変わりそう…
淀川も天井川なので大水になったら怖いです








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ

2018-07-27 16:07:02 | 散歩
さすがに今日は37.5度が最高気温ですが、今度は台風12号が…
大雨になれば土砂崩れがまた又心配になってきますね

今朝は堤防を下りていてふと草はらを見たら茂みに見え隠れするキジを…
ここでは久しぶりでした萱の葉が揺れるのでなかなかピントが

そして黒田川の橋に来たら、何とそこにカルガモ親子が8羽
もう成鳥になっていましたで、親が少しだけ大きいくらい
久しぶりに見て嬉しいけれど、ヒナの時に来てくれたなら…見たかったな~

今年は淀川の砂が多く天野川との段差が少ないので苦労せずに済むのに…と思っていましたが…
7羽も成鳥になっていたのは優秀です例年だと多くて4羽だったので…
育てるのに良い環境があったんだな~と思いました

淀川にはサギが多くなりました今日はダイサギとコサギが近くに…

カラカラの水の無い農業用水にツチガエルが10匹近くいましたが、みんなバラバラに行動するので…

今日の天野川は水が砂の形をまたまた変えていましたが、水はやはり綺麗
だからサゴイサやカワセミも早く来て~






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオロギ

2018-07-26 18:35:40 | 散歩
今日の最高気温は福岡県久留米市の38.5度でした
枚方市も36.7度と少し低くなったようですが、無風状態でいつもより暑く、疲れました

今朝、見たカナヘビは尾が途中で切れていましたので、違うのかもと思ったんですが
傷口がようやく治ったんだと拡大して分かりました。
再生するのか分かりませんが、自然治癒したんだと思います

今年初めてコオロギを見ました道の真ん中に出てきました
秋の終わりごろには何ともうら悲しそうに鳴くのですが、今だったら元気だな~と思うくらいで…

久しぶりにホオジロが木のてっぺんで鳴いていました
鳴き声が遠くで聞こえたので、周りを見回して…精一杯拡大しましたが…

ようやく水位も元通りになったようで、今朝はコサギが2羽、3羽とやって来て、6羽になったので…
青空が水に映って綺麗な色に…

バードウォッチャーさんが、近頃鳥がいないので虫を撮っていて、珍しいのをよく見つけます
今日も声をかけてくれて今まで見たことの無い虫を…
随分調べてこれではないかと…[フジミドリコバイチョウ」初めて目にするのですが…
探せば探すほど分からなくなってきます

川べりでよく見るコミスジですがこれもミスジチョウと大きいか小さいかで…
ミスジチョウは高い所にいて、あまり見かけないそうですので
よく見かけるのは小さいほうのコミスジだと思いますが…






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイに異変!

2018-07-25 17:07:39 | 散歩
今日の最高気温は山口県の山口市で38.8度でした
そして岡山、広島と水害の被災地が…大変な時に猛暑とは…くれぐれも熱中症には気をつけてください

昨日の虫の名前はどうも「キンイロアブ」だと思います

今朝、河川敷へ下りた所に青いゴミ袋があり、「枚方いきもの調査会」と段ボールに
これで何を調査するんですかね又こんな調査会があるなんて…
以前ここにはいつの間にかゴミ置き場になっていたことはあるんですが…
何か関係があるのかな

又大きな木の上にアオサギが羽を半開きに?何か意味があるのかな
ミシシッピアカミミガメが2匹砂地にいました。

川べりの木にアブラゼミが音もなく留まったのですが遠くからだったのでセミとは気付きませんでした
その後も鳴きませんでしたが鳴かないセミだったのかな

天野川では親子のカラスらしいのが水を飲みに来ていました
その後2羽になったのであの兄弟なのかなと思いましたが…

川べりの茂みで今日、見た虫は「クツワムシだろう」とウォッチャーさん、
調べたところ「ツユムシ」のようですが…
何しろ初めて見た虫なので…教えてもらわなかったら素通りしていました

そして又分からない虫が…調べてみましたが、8本の脚なのでクモの仲間だと思いますが…

黒田川河口の淀川で何かが動いていました?コイでした
2,3匹は口を大きく開いて…酸欠状態のようですが何で?
この暑さのためでしょうか?よく分からないまま帰ってきましたが…気になります








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前は?

2018-07-24 18:24:38 | 散歩
今日の最高気温は岐阜県の美濃で39.3度でした
※アメリカでは52度超えの所も…華氏では無いですが…

河川敷へ行って、鳥はいても…今朝は木々の中でチラッと見えたのはエナガでした
しっかり見れば10羽ほどが集団で…しかし動きが速いのと枝、葉かぶり…
シャッターチャンスはありませんでした

それでバードウォッチャーさんは虫やチョウを求めて…
見つけました、虫を…しかし初めて見たので何なのかが分かりません
緑色の大きな目ハエの仲間それとも…
「名前は何なんだ」と気になって仕方がないです

近頃、塔の上によくいるカラス、2羽?こちらも気になります
よく2羽で飛びまわっています、兄弟だと思っていますが、ペアかもしれません

カワウが潜って餌を…その後やはり、羽を乾かしています。
羽に油分が無いのに潜って餌を獲らないといけないなんて…

今日も川べりの道でカナヘビを見ました、速く逃げるけれど時々止まってくれます
が、河川敷の大きい道にも川べりの小さな道にも今、大量のミミズが死んで干からびています
この炎天下に道に出て来る理由があるんだろうと思いますが、これは習性なら可哀そうですね




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41.1度!

2018-07-23 17:17:21 | 散歩
毎日どうなってるの異常気温ですね
今日の最高気温は埼玉県の熊谷で41.1度だそうです
そして45地点で38度以上だなんて、「これからが夏本番」なんて言えなくなりました

朝の涼しい内に河川敷きへ…と思って行ったけれど最初から暑くて、日差しも強い
堤防を走っていた人、大丈夫かな…と心配に…

黒田川の道端でハトに餌をやっている人がいました。
そして天野川の道端でここでもハトに餌を…よく餌やりの人がいるな~
と思ったら同一人物のようでしたが、横を通り過ぎた訳でなく…
どうも反対側の道を自転車で行ったみたいで、写真を見て気付きました

淀川では今日もカワウが羽を乾かしていましたがこの調子だと直ぐ乾くと…

マツヨイグサがまだ咲いていましたがお昼にかけて萎んでしまいますが…
その近くにキチョウが3匹(頭)飛んでいました

帰り道、鮮やかに百日紅が咲いていました
今は蝉しぐれとウグイスの鳴き声しか聞こえてきません












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリペア

2018-07-22 15:15:16 | 散歩
毎日毎日暑い日が続きますそして救急車のサイレンが1日中聞こえています
今日は又、岐阜県の八幡では3時現在39.8度まで上がっています
39度台が6地点も、38度台が18地点もありました

今朝の川べりの木々の中にヒヨドリのペアが仲よく小枝に留まったり、追いかけっこをしたりして…
だから、今、青春を謳歌しているのかな~と…今が一番楽しいのかも
しっかり見れば可愛い顔をしています
案外、いつもいる鳥なので、無視していましたが…すみません

天野川河口の淀川、毎日気になり見ていますが…
今朝は古木の棒が突っ立っていました。これは自然に出来た状態ではないと思います。
そして泥が付いた雨傘、これも自然に流れてきたとも思えません
いたずら好きの芸術家
天野川の水は川の中を歩きたくなるように水か澄んで綺麗です

今日、川べりの茂みに今まで気付かなかったけれど、コオニユリが咲いていました
先日咲いていたのはムカゴが付いていましたが、これは付いていないのでコオニユリだと…
注意深く見ているつもりでも見過ごしてしまうことが多いです

帰り道のレンコン畑のハスの花は直ぐ近くだったので…






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする