山形弦楽四重奏団 ブログ

演奏会のお知らせ・日々の活動など

山形Q 練習日誌78-vol.9(倉田記)

2020-12-30 23:59:59 | 練習日誌

 年の瀬。

 今夜あたりから年明けまで、今シーズン最強寒波が近づいている中、今年最後の山形Qリハーサルがありました。

 既に、公民館・コミュニティーセンターなどお休みに入っていて、今日は好意で茂木氏のお宅へお邪魔しました。

 K.ペンデレツキの合わせから・・・。

 カウントの取り方に個々の差がある状態なので(まだ完全に譜読みが終わっていない状態で、他とどう絡むか理解していない状態)、メトロノームを使用して何度か通して練習しました。私の場合、メトロノームより今なっている音列に耳が行ってしまうので。なかなかアンサンブルの輪の中に入って行くのが今のところ難しいです(それだけちょいと複雑なスコアと言うことです)。年末年始休暇を最大限利用して、自分のパートを完全に頭に放りこみ、より色んな音と一緒に演奏出来るまでが宿題。まずは一人でメトロノームと格闘してみます。

 そして、K.コーカイへ。

 コーカイの作品は、アンサンブル的にはそれほど難しくなく、むしろ和音(縦の線)の中に自分の演奏している音を放りこむのが難しいです。所謂音程ですね。未だ借用しているヴィオラを弾いているので、精密な音程を取るのが難しいのです。でも言い訳は御法度。何とかします。音程と共にハモりやすい音色の選択までは考えておきたいところです。

 最後にB.マルティヌーの二重奏。

 これも個人的な事ですが、ト音記号とハ音記号が頻繁に入れ替わる楽譜なので、頭が追いつかないところがあります。この曲も完全に自分のパートを練習しきってないと、それ以降の音楽作りに参加できません。頑張らないと。

 今年はコロナの影響もありましたが、幸運なことに???かなり忙しい1年を送りました。やっとお休みに入るといった感じです。今しかじっくり練習できないので、頑張ってみます。

 そして、今年もたくさんのお客様、広告を入れていただいた企業様、共演してくれたゲストの方々たくさんの人に支えられて活動が出来ました。今年最後にお礼も言わせて下さい。

 ありがとうございました。

 帰り道は、大粒の雪が舞っていました。

  チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしています。  
   ただいま3箇所

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 練習日誌78-vol.8(倉田記)

2020-12-28 23:59:59 | 練習日誌

 10月に行われた第77回定期演奏会から山形Q活動は継続して行われていたものの、8回目のリハーサルでやっと第78回定期演奏会に向けての練習開始となりました。

 山形市文翔館議場ホールで年4回行われている定期演奏会ですが、次の定期演奏会に向けての練習が、本番終了後2ヶ月開くのは初めてのことかもしれません。

 今回の定期演奏会は、W.A.モーツァルト(偽作)の 6つの前奏曲(序奏)とフーガ K.404aより第6番 ヘ短調を最初演奏して、ポーランドの今年3月に亡くなった・K.ペンデレツキ が作曲したクラリネットと弦楽三重奏のための四重奏曲を演奏します。前衛作品から新ロマンの主義、更には古典的な作風に回帰にしていった後の作品で1993年に作曲されています。とはいえ、演奏する方にしてもモーツァルトやベートーヴェンのようには、楽譜の音が並びませんので、曲の解釈を深めてゆく必要があります。スコアも手に入れましたので要研究です。

 そして、ハンガリーの作曲家R.コーカイのクァルテッティーノ〜クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのためのを練習。この曲は1952年に作曲されています。作曲家の名前も聞いたことが無い作品でしたが、現代曲と言うよりはロマン派のような音楽で聴きやすいと思いますので、本日の練習において、プログラム最後の曲とします。K.ペンデレツキは曲の長さ的にはメインですが、少々現代的でもあるので、休憩前の演奏ということで・・・・・。R.コーカイの作品も後悔ないように練習続けます。

 休憩後の最初は、二重奏企画第3弾で、ヴァイオリン・ヴィオラの二重奏曲を聴いてもらいます。中島氏とは長い付き合いになってきていますが、二重奏曲を演奏するのは初めての機会。もっとこういう機会があれば良かったですね・・・・。今回はB.マルティヌー ヴァイオリンとヴィオラのための3つのマドリガルです。L.フックス(女流のヴィオラの名手です)の関連で音源を捜していたときに見つけて演奏したいなと思いプログラミングしました。B.マルティヌーはチェコの作曲家で、ヤナーチェクよりは、演奏者に分かりやすい作曲家だと思います。幾分地味な作風ですが、この作品は割と切れ味抜群リズムとスピード感が楽しめるかと思います。年末年始頑張って自分の中に入れておきたいところです。

 簡単な曲目解説みたいなリハーサル日誌になってしまいました。

 もっと曲の解釈を深めていきたいところですが、音符が並ぶ以前にあ〜だ!こぉ〜だ!言ってからリハーサルを始めてしまうと、音符が並び始めたときに「失敗した・・・・もう本番まで取り返しがつかないや」と思った本番も少なからずあったので、今回はあまり最初から決め打ちせずに、まずは全力で楽譜を音にすることに全力で向かいたく思っています。お互いつい他のメンバーに言ったことが(本人は軽い気持ちの思いつきなんですが・・・)後々逆効果の時も多々ありましたから。

 毎回、本番に向かう練習の最初の気持ちは、前回までと全然違う音楽が出来たら良いなぁと前向きに思っているのですが、最初の仕込みが失敗すると「結局こんなもんだよなぁ・・」の気持ちになって妥協の産物になるときもあります。最近は少ないですが、何かをより良い方向へ持って行けるようにする試行錯誤の毎日です。そのためには、お互いへの信頼を再確認、「どうせこうなるだろうな・・」の妥協の撤廃など、長く活動しているが故のウミも出してしまう方が良いでしょうね。お互い高みに上がれますように。

 年末年始が終了する頃には、本番が出来るくらい引きこもりの練習日々を送りたいと個人的には思っていますが・・・さてはて。

 次のリハーサル日は明後日。

 チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしています。  
   ただいま3箇所

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2020-12-24 23:59:59 | 雑記

 

  A Merry Christmas to you!

                     
                       Yamagata Q

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏してきました。

2020-12-14 23:59:59 | 演奏活動

 お昼に山形西ロータリークラブ様の例会にて、小松﨑さんのフルートと一緒に短い時間でしたが、演奏してきました。

 お話を聞くと、本来ならばご家族さん達も参加してのクリスマスパーティー的な例会になるはずだったそうで、コロナの影響で静かなランチの食事をしている間の演奏でした。

 パーティーなので、普段ならワイワイお話をしている中のBGM的な演奏なのですが、パーティー形式では無く、学校のようにテーブルを並べて、仕切りのある中で殆どお話もしないで、ランチを取る中での演奏でしたので、参加した皆様がこちらに一律向いている状態です。(分かりますか?この説明)。

 完全にコロナ対策をした静かな中での演奏でしたので、通常の演奏会のようでした。

 会のイベントとして役に立てたなら嬉しいです。

 山形響も常日頃大変お世話になっているので、感謝を込めて演奏させていただきました。

 お昼は黒酢あんかけ焼きそばもごちそうになり、帰宅しました。

 ありがとうございました!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 練習日誌78-vol.7(倉田記)

2020-12-10 23:59:59 | 練習日誌

 新潟公演が終わり、さぁ〜て第78回定期演奏会のリハーサルがいよいよ・・・・・。

 の前に・・・・・。

 某パーティーで演奏するお仕事が入り、急遽そちらのリハーサル。

 フルート奏者の小松﨑恭子さんと一緒に4人で仲良くリハーサル。

 同じメンバーで何度も演奏してきたW.A.モーツァルトのフルート四重奏曲 ニ長調。

 何度演奏しても、何度リハーサルをやっても難しいものは難しく、要個人練習。

 弦楽四重奏の時から数え切れないほど弾いてきた幸松肇さんの「最上川舟歌」のフルート四重奏バージョン。手の内に入っているので、何をやっても音楽になります。

 クラシック音楽に比べ、編曲されたものは、クラシックから外れてジャズだったりブルースだったりの和音進行が使われるものが多いので、どんな進行か?全体でどんな響きがなるか?分かっていないとバタバタした演奏になりがちです。旋律を受け持つ楽器だけが浮いてしまうような演奏になり、ただ音が流れているだけになりがち・・・・・。

 日本民謡を演奏しているときのような、手の内に入った音楽を目指しているのですが、なかなか練習や本番の回数も多くなく、いつも適当に過ぎてしまうことがおおいので、そうならないようにしているのですが、頑張らないとですね!編曲しているのは自分達なのだから・・・・・。

 うすっ!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタケホール演奏会終了。

2020-12-06 23:59:59 | 演奏活動

 新潟市に新しく出来た室内楽専用のホール〜マルタケホール公演終了しました。

 新潟駅前のビルの8Fにある100名ほど入る小さなホールです。

 山形弦楽四重奏団の初の新潟公演でもあり、本格なクラシック音楽のみのプログラムで依頼された演奏会でしたので、メンバー3人のみで約2時間の演奏会を行いました。

 弦楽三重奏曲だけで、1回の演奏会を行ったのは、初めてで・・・大抵はフルートやオーボエ、クラリネットなど木管楽器が入っているプログラムを組むので、今回はドキドキのシビアな本番〜しかし充実感のある良い機会になりました。L.v.ベートーヴェンの生誕250年記念にあわせて、ベートーヴェンを1日のプログラムの中で2曲演奏するのも初めての事で、結成21年目を迎えている我々としても新しいページをめくることが出来ました。

 企画・準備など色々動いていただいたホールのスタッフの皆様、良いホールを作ってくれたマルタケさまに感謝を申し上げます。

 そして、この状況下に会場まで足をお運び下さったお客様に最大の感謝を申し上げます。

 新しいホールのますますの発展を祈願して、終わります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 練習日誌78-vol.6(倉田記)

2020-12-05 23:59:59 | 練習日誌

 一日中、雪が降りそうな寒さ。

 本日は、リハーサル日でした。

 最初の予定では、12/7に行う予定だった大江町立左沢小学校の音楽鑑賞教室リハでしたが、コロナの影響で公演が延期になりました。

 なので、明日12/6に行われる新潟市マルタケホール公演のリハーサルに急遽切り替え。

 もう明日の本番なので、3人のメンバーはまな板上の鯉。

 ジタバタしないで、前回までの不具合を直したり、少しだけ新しいアイデアを入れたりして音楽を整えました。

 明日は、朝から新潟へ向かいます。予報では、良い天気だそうです。

 事故なく到着し、リハーサル・本番の予定です。

 会場に駆けつけていただく皆様に魅力的な音楽を届けられるように、準備万態にしておきます。

     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 練習日誌78-vol.5(倉田記)

2020-12-02 23:52:57 | 練習日誌

 東京に住んでいた20年以上前の記憶をたどれば、今の時期は、急に空気が乾燥し、喉がいがらっぽくなって地下鉄の駅などに吹く風がとても切られるように冷たかった感じ。

 すっかり、山形の人となって今の時期は、日中は日差しがあれば気温が低くてもそれなりに暖かかく感じるのだけれど、夕方日が落ちてからは、下から寒さがきて、足など芯から冷えてしまう感じ。

 同じ寒さでも感じ方が、地方それぞれあるのが、面白いです。

 さて、12/6に予定されている新潟市マルタケホールの演目練習日。

 前回の練習で、うっかり忘れていたW.A.モーツァルトの前奏曲とフーガから。

 何度か通していたものの、全くといって良いほど解釈もせず、音楽になれる為の練習だったので、本日から本格的に味付けしました。要練習。

 そして、前回録った録音の素材を参考にしながら、L.v.ベートーヴェンの若干の直し。

 自分の録音を聴くのは、以前から言っていますが、批判的な耳でしか聴くことが出来ず、割と針のむしろ状態で、苦痛を伴います。

 音程や縦線がずれていたということばかり気になってしまいがちですが、それ以上に大切なのは聴く側にたって、興味がわく演奏かどうか?というのが大切だと思います。

 音程や縦線ばかりを、録音を参考に合わせすぎると、Liveでは全く面白くない無味乾燥な演奏になりがちです。

 縦線〜などは少しぐらいは目をつぶり、音楽が生き生きと流れるようにするのが、私達の好むやり方なんだとあらためて思いました。(合わせにかかった演奏は魅力に乏しいです)。

 その他を練習して、本日は終了。

 12/6に新潟市マルタケホールにお伺いします。感染防止のため当日券は出ないので、興味のある方はお早めにチケットをご用意下さい!

 よろしくお願いします!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする