女子バレー徒然草

バレーボール(主に女子)について感じたことを書き綴った雑感記です。
※画像等の転用・転載は固くお断り申し上げます。

V・チャレンジ 上尾大会

2008-02-26 23:01:52 | V・チャレンジ&地域リーグ
23日(土)・24日(日)とチャレンジリーグの上尾大会を観戦しました。

この大会は全8チームが集結し、1日4試合が行われました。

全チーム観られて1,500円也とは、私からすると安すぎる感がします。



PFUブルーキャッツ



♯15がライトエース・佐々木選手。


PFUといえば、横一線に並ぶレセプション・フォーメーションを思い浮かべる方も多いと思いますが、今シーズンは↓の様になっています。



写真は第1ローテのものですが、どのローテでも餅田選手とリベロの竹村選手が中心となって処理をしています。


私が「チャレンジリーグ・日本人ナンバー1選手」と思う餅田選手。





身長こそ168㎝ですが、全身のバネを使ったアタックは実にダイナミックで美しく、安定したレセプション・ディグも素晴らしいと思います。
特に私が好きなプレーはチャンスボールの処理のとき見せる見事なジャンプトスです。流れるようなプレーは観ていてうれしくなってしまいます。


佐藤選手に代わり時長選手・登場。



いわゆる2枚替えで前衛の攻撃者を3人にするのではなく、セッターの古藤選手がフロントの時、バックにセカンドセッターの時長選手を入れ、古藤選手がアタッカーになるという戦術を今季より採っています。



三洋電機レッドソアのリベロ・林選手。



九州文化ではエースとして活躍、筑波大に進学してからリベロに転向されました。
彼女の闘志あふれるプレーが私は大好きです。


コートネームの通り、三洋の攻守の「カナメ」槌谷選手。



非常に良いムードを持っている選手だと感じます。
彼女が決めるとチームがより燃える、そんな印象を受けます。



今季より新ユニフォームの柏エンゼルクロス。



左・岳衡(ユエ・ハン)選手、昨年のインカレのMVP。185cmありながら機動力がある選手。
中・セッターの皆川選手。
右・エースの服部選手、バンブーの服部選手のお姉さん。八王子実践時代よりひいきにしている選手です。服部選手、期待してますよ!!


オールラウンダー・佐藤選手。



エンクロのサイドアタッカーの中にあって彼女の巧さは良いアクセントになっていると思います。
(右は馬場選手)



チャレンジリーグもいよいよ残り4試合となりました。

PFU・健祥会・三洋電機が2敗、上尾が3敗と4チームによる優勝争いは最後まで目が離せない状況となっています。


最新の画像もっと見る