我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

日本国の大儀

2014年11月24日 | 政治

ご案内 

2012 09 08 ほんとうの戦いは 是からだ

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

政府自民党と公明党の与党

  対

野党の諸々

 

  この図式ではなく、

 

自民党の真性保守派と、次世代の党とか太陽の党などの

積極国防主義が

 

偽平和主義で、売国派のサヨクを叩きのめす。

 

その緒戦が、今回の衆議院選挙。

 

 

 

 

 大義なき解散は憲法違反 【日刊ゲンダイ】

 

政治評論家・森田実氏が緊急寄稿「大義なき解散は憲法違反」

    2014年11月20日

  安倍首相が21日、解散に踏み切ります。大マスコミ報道では「解散は首相の専権」という表現が目立ちますが、冗談じゃありません。大義なき解散は安倍首相の職権乱用どころか、「憲法違反」なのです。

 

     2014 11 20 政治評論家・森田実氏が緊急寄稿「大義なき解散は憲法違反」【日刊ゲンダイ】

 

  日本国憲法は衆議院の解散について69条で規定しています。定めた条件は「内閣不信任決議案の可決」、あるいは「信任決議案の否決」に限られる。形式的には時の内閣が衆議院を解散させますが、直接的な権限を有するのは「不信任」「信任」を決める議会です。日本は議会制民主主義を採用し、議会の構成を決めるのは国民です。69条の定めは、憲法が「国民主権」の大原則を尊重していると言えます。
(記事の全文は、こちら をクリックして御覧ください。)

 

 

 

トルーマン日記【歴史】

原爆投下や都市への焼夷弾攻撃は、防御する手段をもたない非戦闘員を虐殺すること。

これこそが、明々白々の 『人道に対する罪』 であり、これは明文国際法の ハーグ陸戦協定 に定められている。

日本は悲しいかな、米軍などの残虐な攻撃から、国民を守りきる手段をもたなかった。そして今でも、米露や支那などの原子爆弾攻撃に対抗する、確実な防御手段はもっていない。日本国民は今でも、連合国側の核の脅威の制圧下にある。そして、この極めて侮辱的な状況を固着する。その法的呪縛として、日本国憲法と日米安保条約がある。押しつけ憲法の欺瞞的な 『平和主義』 は、日本が侵略に対して反撃できない、非武装と規定し国家防衛権を否定するものだ。日米安保は、沖縄や日本国周辺に、日本を侵略した米軍の配備を固定化して、それを『日本国を外国の侵略ら守る。』とかの、嘘を取り繕う為に、強制された。

『外国の侵略』 とは、国際法違反の攻撃で非戦闘員を、100万名も殺した。

 

  この米国による

  日本侵略こそが、

  歴史的な、現実にあった

  事実なのだ。

 

ロシア(当時は、スターリンのソ連)は千島・樺太の北方領土を侵略して奪った。

そして現在、支那は尖閣諸島が自分らの領土だと因縁をつけてきている。そのうえ、小笠原諸島の日本国領海にまで、『人民の海戦術』の工作船を多数押し出させている。

 

これに対して、日本国政府は 『違法な領海侵犯船団を銃撃して沈める。』 事さえ出来ない。

この当たり前の、当たり前に判断して 『日本国に隠然とした武力による威圧』 をくわえている敵船を攻撃できる、国家の防衛権。

これを否定しているのが、押しつけ憲法と日米安保を根拠にした、日本の自衛隊は盾の役割に徹する。

このような、理不尽な縛りなのだ。

 

国際法違反の押しつけ憲法を論拠として、日本の国策を語る者は、侵略連合国側の間諜と断定する。

これが、わが郷・左近尉の立場である。

 

なので、憲法なんて糞食らえ !!!

 

 

 

 

日本人を奴隷にする

 

(上のグラフの法人税(青色)」や「相続税(水色)」が、平成元年ころと比較すれば、平成20年代には劇的に減っている。つまり、戦後レジームの二代目とか三代目への、おべっか政治が日本経済を悪くして、一般の人々の生活を壊している。) 

 

 

 

 

青や水色の部分が、法人税と富裕層の相続税である。

これが構造改革攻撃で、減税されてしまった。

 

その減税されて浮いた金は企業の利益となり確保され、ほとんどの上場企業は配当とか株価対策に、そのカネを蕩尽する。つまり、国際金融に 『株式市場』 という、太いストローで吸い取られているのだ。株価が上がったとか、嬉しがっている馬鹿者どもは、売国間諜の三下奴以外の何者でもない

 

     そもそも

  クルクルパーの侵略米軍と、

  その不愉快な仲間たちになんぞは、

  徴税と経済の何たるかなんて

  理解できない。

 

しかし、ここへ来て橋本龍太郎・消費税増税の経験にくわえて、今回の 8%への増税でも明らかになったこと。税率を上げても、税収は増えない。そして、日本経済がさらに悪化する。この事が、自民党のお馬鹿議員たちにも理解が進んできた。ここで安倍晋三首相は、消費税増税は、『日本国経済と国民生活にとって悪なのだ。』 という認識を定着させたい。日本国の富を、株式市場などを通じて、日本国内の代理統治階級、つまりわが郷で謂うところの朝鮮キムチ勢に盗ませる。あるいは、米欧の支配階級が円安を契機として、日本株を買い進む。

この売国を防止する。

その為には、消費税は 『徹底的に悪である。』 この真実を国民に浸透させる。

民主党とか維新や次世代の党もも消費税増税には、『とりあえず先送り、』と言うことになってきた。

この空気が醸成できたのは、安倍首相が消費税増税先送り・衆議院解散を決めたからこそ。

 

日本国経済から、株式市場を通じて、

富を外国や、それへの通謀者に盗ませる。

 

この国家国民に対する背信を止めさせる。

その第一段が、とりあえずの、『消費税増税先送り』 なのだ。

よって、つぎにあるのは、『消費税そのものが、反日政策で悪』 という認識の確立。

 

わが郷は、50歩とか、100歩も先を走っている。

しかし現実の政治は、三歩進んで、二歩さがる。

 

今回の衆議院解散は、

日本国の富を、外国とか、外国への通謀者に奪われなくする。

その第一歩なのだ。

 

この大儀が判らぬ者、あるいは批判する者は

敵勢力に通じた、情報撹乱者で

スパイなのだ。

 

人気ブログランキングへ  戦前ならば、スパイは死刑だよ   ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 

 ナンチャラとか、キムチ族 ことばの説明

 ナンチャラとか、キムチ族【言葉の説明】 砂の器は もろい

 

(当ブログでは記事内容の重複を避けて、投稿記事をシンプルにするために、紺色 の文字で書かれた部分は、その関連記事にリンクするようになっています。クリックすれば、その記事が開きます。画像もクリックすれば、関連記事が開きます。開かない映像もあります。それはまだ、準備中ということで、なるべく早く整備したいと思っています。本日の記事に帰る場合には、一番下にあるHOME の部分をクリックすれば、戻ってこられます。)

人気ブログランキングへ  宜しかったら、この辺りで   ポチとお願いします

 

 

  岩水映像での案内 かぐや編【記事索引】

 

本日の話題の記事

2014 11 20  大義なき解散は憲法違反 【日刊ゲンダイ】

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 25位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2014.11.23 (日)    5530  PV    1454  IP      180 位  /  2093518ブログ

 

2011 02 12 講和条約の鎖に縛られた思考【歴史】 講和条約の鎖に縛られた思考 【歴史

 

 

 

 

 花暦

 

 

わが郷の顔


 【わが郷の顔

 

映像による 記事検索

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特アと、その裏側 | トップ | 民主党代表は、かならず儲か... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次世代の党 (榛名)
2014-11-25 01:05:53
左近尉様、お久しぶりです。
いつも更新ありがとうございます。

さて、今回の解散総選挙ですが、おっしゃるように
自民党の獅子身中の虫と朝鮮民主を始め、捏造瑞穂社民などなどの売国党を叩きのめすのに絶好のチャンスであると言うのに同意です。
個人的には前回 売国岡崎ト〇子を落とせて やれやれと思っていました。今回は 我が選挙区に
次世代の党から 増元氏が立候補となり
自分としては次世代の党か太陽の党、維新政党新風のどれかに比例区は入れるつもりであったので
候補として立ち上がった増元氏へは投票し
なんとしても勝ち抜いて貰いたいです。一人でも多く
次世代の党の候補者が当選しますように。
太陽の党も維新政党・新風も。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事